• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年04月07日

ルノー100円バスに遭遇

ルノー100円バスに遭遇












昨日はサイバーテロがあったようで、関係者の方お疲れさまでした。

天王寺駅前で色あせた赤いバスが目の前を通過して、すぐそばの
バス乗り場に止まったではありませんか。
しかも三ツ矢サイダーマークでなくてヒシガタマーク。

エビスくんの手を引き、早速見物。通称赤バス、100円均一で
循環運転していますが、採算面は厳しく、大阪市交通局の赤字の
原因のひとつとされています。
こちら参照。

彼はヒシガタマークを見て「カングーのお父さんだね」と大喜び。
循環バスなので乗ってもよかったのですが、時間がなく断念。

この車、ルノーマスターという大型の貨物車がベースになっていて、
シートの不思議な柄がおフランスを感じさせます。
こちらに車内の様子が紹介されています。

赤バス開始当初は多数派でしたが、故障が多いとの噂で、三ツ矢
サイダーに入れ替えが進んでいるようで、近頃すっかりヒシガタ
バスを見かけなくなりました。

今度は乗りたいですね。
ブログ一覧 | ルノー | モブログ
Posted at 2008/04/07 08:17:16

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

この記事へのトラックバック

えぼし号に乗った (ルノーマスター乗車) From [ ルーテシアとの日々 ] 2008年4月7日 23:17
マギーオートさんにルーテシアを預けたあと、茅ヶ崎市内を走るコミュニティバス「えぼし号」に乗ってきました。 2つある路線のうち北部線には先日アップしたプジョーシャシーを用いた日野ポンチョ(初代)、南 ...
ブログ人気記事

♦️Y's Club♦️vol. ...
taka4348さん

こんばんは、🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

『和のあかり✕百段階段 2025〜 ...
bighand045さん

春の星座🎶
Kenonesさん

今日は火曜日(幽霊になってみよう❗ ...
u-pomさん

ハゲ隠しを入手しました.🤠
すっぱい塩さん

この記事へのコメント

2008年4月7日 9:00
おはようございます♪

みんカラの停止長かったですよね~
どうして不正アクセス??って感じですね。
趣味性が高いだけのSNSなのに(笑

エビスくんルノーがわかるんですね!
さすが(o^皿^)!
コメントへの返答
2008年4月7日 14:04
こんにちは。

ディーラーに用があるときは極力彼を連れて行っているので、ヒシガタマークは認識しているみたいです。

ライオンさんもへへさんもマークが個性的で覚えやすいですね。
2008年4月7日 9:16
赤バスって誰でも乗れたのですね?(^^;
知らずに敬遠しておりました(恥 今度から注意してみてみます。
コメントへの返答
2008年4月7日 14:05
私も乗ったことがありません。

住宅地の中を小回りしている路線が多く、最短距離を結ぶものではないらしく、余所者が使うのが難しいと思います。
2008年4月7日 18:06
この年で菱形を判別出来るとは…恐れ入ります!
私は子供の頃から車が好きでしたが、国産車が限界でしたよ。
やはり、幼い頃から本当に良いものを知っておく事は大切ですね(^^)
将来、エビスくんは良い車をチョイスできると思いますよ!
コメントへの返答
2008年4月7日 20:32
ありがとうございます。この歳の子は雰囲気で記憶するみたいなところがあって、トヨタディーラー、ホンダディーラーは知っているらしいです。「トヨタ屋さん」「ホンダ屋さん」と言っていますので。

関心あることには面倒でも付き合ってあげたいですね。
2008年4月7日 20:38
100円で乗車出来るんですか

安いですね。 
コメントへの返答
2008年4月7日 20:47
コミュニティバスと称して小型のバスを100円で走らせるのがちょっとしたブームみたいです。採算はわかりませんが。
2008年4月7日 23:21
こんばんは!

少々古いブログですが、茅ヶ崎市で走っているルノーマスターに乗った際のブログをトラックバックさせていただきました。

シートの柄はいろいろあるようですが、どれも不思議な柄ですね(^^)

こちらのえぼし号もリタイアかと思ったらまだ走っているようですが、老い先は短いのかなぁと思います。
コメントへの返答
2008年4月8日 0:02
こんばんは。

水色はカングーにかつてあったマリンブルーを連想しますね。とてもいい色です。

上り坂に弱いらしく(パワーがないだけですが)、海沿いには向いていますね。
2008年4月7日 23:46
ウチのakiも《》以外も結構覚えました。
国産はどこのマークもOKのようですが、生意気にもBMWやベンツも分かるようです。
分かりやすいのでしょうね。
コメントへの返答
2008年4月8日 0:04
幼児は形で覚えるみたいですね。

彼には「ヒシガタ」という言葉を教えているのですが、まだ覚えてくれません。

プロフィール

旅大好き人です。 アルシオーネSVXから始まり、遠くに楽に行ける車を中心に選んでまいりました。 20世紀の終わりにトゥインゴに出会ってからはルノー大好き...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ ワゴンRスマイルハイブリッド スズキ ワゴンRスマイルハイブリッド
2025年5月18日契約 2025年6月22日納車 スズキディーラーの試乗車あがり 2 ...
トヨタ カローラアクシオ 「ホァカン」号 (トヨタ カローラアクシオ)
2014年式 8年落ちで走行距離なんと3507km、ワンオーナー 納車2022年5月2 ...
日産 デイズ 「DAY子」号 (日産 デイズ)
2020年1月13日納車  あまりに待たされたのでオプション何を付けたか忘れてしまいまし ...
日産 ラフェスタ メビウス号 (日産 ラフェスタ)
6人乗り車が必要となり、増車 2016年9月30日納車 引き渡し時の走行距離63,237 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation