• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年04月21日

乗ってはいけない N700系

乗ってはいけない N700系









最初にお断りしますが、煙草好きな方は不快になる可能性があるので、
スルーされる方がいいかもしれません。

新幹線の世代交代を押し進めているN700系ですが、受動喫煙のリスクが
従来型に比べてはるかに高いことがこちらに載っていました。

全席禁煙をうたっていますが、喫煙スペースがその元凶のようです。
喫煙スペースで一服してきた人が隣に座ることも大いに有り得ます。

喫煙スペースは自動ドアですので、完全に煙を遮断することは不可能で、
デッキを経由して客室に入ってきます。
これではファミレスの禁煙席レベルですね。

喫煙スペースから離れた車両でないと逃れられないようです。

「禁煙車なのにタバコ臭い」という現象は、2007年3月以降、のぞみ
・ひかり・こだまだけの問題です。
16両編成の喫煙車は3、10、15、16号車です。
タバコが嫌いな人は、受動喫煙車である2、4、9、11、14号車には乗ら
ないように。
安全な車両は1、5、6、7、8、12、13号車です。
ブログ一覧 | 鉄道 | 日記
Posted at 2008/04/21 19:27:22

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日は、久しぶりに洗車機入れました ...
PHEV好きさん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

ヒヨコちゃん🐣いたよ❗️😆
伯父貴さん

増量目標達成
ふじっこパパさん

ジープニー?
パパンダさん

新型デリカミニ!^^
レガッテムさん

この記事へのコメント

2008年4月21日 21:19
こんばんわ☆

会社の食堂も禁煙じゃなく不快な時があります。
吸わない人にはあの匂いたまりませんよね~。

7年前まではヘビースモーカーでしたがww
コメントへの返答
2008年4月21日 23:40
こんばんは。

煙草のない環境で育ったもので、あの臭いは苦手です。

最近喫煙者は肩身が狭いので、堂々と煙草が吸えると思えるかもしれませんね。
2008年4月21日 21:27
先日雑誌でこだまに改装中の500系の新レイアウトを見ました。
500系も喫煙室を設けるのかと思って見ていたのですが、そのすぐそばに授乳室(多目的室)があったと記憶しています。
#見てかなり不快な印象を受けたので、恐らく記憶はあっていると思うのですが。。。

改造車だったり、機器の重量配分もあったりして、レイアウトって意外と大変らしいのですが、今時らしく配慮があってもいいよなと思っています。
コメントへの返答
2008年4月21日 23:43
その構造では500系こだまの多目的室はいらないですね。

こだまに長時間乗るのは鉄道好きだけですから、全席禁煙にすればいいんです。
2008年4月21日 23:50
喫煙スペースがその元凶ですか?

これなら、喫煙車両を残したほうが
タバコの匂いがする人が隣に来る率がすくないです。

厚生労働省もこんな役立つ研究をやっているんだ…
コメントへの返答
2008年4月22日 12:41
失礼ながら厚生労働省は・・・の部分に頷いてしまいました。

朝日新聞あたりが取り上げて風向きが変わるといいんですが。
2008年4月22日 6:31
意外な盲点がありましたね。

ほんとどちらか先頭車両を喫煙車にするか、いっそのこと喫煙スペースなんか設けなければいい気もしますがね。
コメントへの返答
2008年4月22日 7:47
今まで乗ったことがなかったので気付きませんでしたが、指定席を取るのに喫煙スペース近くを喫煙者が選ぶとは限らないですね。

私は帰省する時はひかりの早割を使いますので、大丈夫だと思います。
2008年4月22日 12:23
N700系には乗ったことがないのですが、これは意外でした。
確か登場時の売りに「全車禁煙車」というのもありましたね。

一乗客の意見位では簡単に黙殺されるのが関の山なので、こういう時こそメディアが取り上げるべきだと思います。
コメントへの返答
2008年4月22日 12:40
JAROに電話して糾弾した方がよさそうですね。

全席禁煙なのでこれを選んで乗っている人はだまされた思いでしょう。

プロフィール

旅大好き人です。 アルシオーネSVXから始まり、遠くに楽に行ける車を中心に選んでまいりました。 20世紀の終わりにトゥインゴに出会ってからはルノー大好き...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10111213141516
171819202122 23
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ ワゴンRスマイルハイブリッド スズキ ワゴンRスマイルハイブリッド
2025年5月18日契約 2025年6月22日納車 スズキディーラーの試乗車あがり 2 ...
トヨタ カローラアクシオ 「ホァカン」号 (トヨタ カローラアクシオ)
2014年式 8年落ちで走行距離なんと3507km、ワンオーナー 納車2022年5月2 ...
日産 デイズ 「DAY子」号 (日産 デイズ)
2020年1月13日納車  あまりに待たされたのでオプション何を付けたか忘れてしまいまし ...
日産 ラフェスタ メビウス号 (日産 ラフェスタ)
6人乗り車が必要となり、増車 2016年9月30日納車 引き渡し時の走行距離63,237 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation