• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年01月26日

地獄の遮熱版作成取付!!!

地獄の遮熱版作成取付!!!

いきなり脱線だけど、

車検でスペーサー外す時に、
ENDLESSの文字が高圧洗浄機一撃で飛ぶんでタッチペンしてるハナシをしたら、
『なんかやたら綺麗だと思った』と言われ、
ロゴ剥がれは自分のが劣化してるとかじゃなく、
ENDLESSのロゴペイントタイプキャリパーはもれなくやられるらしいw

R35のお客さんでブチギレてENDLESSに『交換しろ!』とクレーム入れた人も居るみたいw

10~20万位のモンならまぁ・・・だけど、
120~150万とかするモンがこれじゃブチギレるのも仕方ないと思うw

自分的にはそんなモン当たり前だろうってカンジかなぁ~
機能面で問題があればブチギレるけど・・・




本題に入って、
今日は予定通り、コレの構造を真似た遮熱版作成。

問題点は、
エアクリBOXが社外品であり干渉の可能性がある事。

ヴェルスは丁寧に取付動画を出してくれるので、
ソコから必要な構成パーツも判断できる。



先ず基準としたのが、
純正でついてる遮熱板の寸法。
そこへ追加で取付けるタイプで、同幅に見える。
なんで、純正遮熱板の寸法を測って(200㎜)
それを元に写真を差しで測り、比率から寸法を割り出す。

ショートパーツのボルトやスペーサーも同様の方法で計測。

結果、材料として購入したのは、

アルミ板2×200×300 2枚。
M8×35 フランジボルト 2本(サードダンパー付属の使えなかったヤツを使用)
内径8mmX外径16.5mmX厚さ20mm スペーサー 2個
M5×15ボタンボルト・ナットセット 4組(手持ち在庫より)

全部買ったとして、3000円位かな~

型紙はペラッペラの紙でアタリをつくってから、
ダンボールで本型紙を製作。
当ててみた感触で何と無しに造ってるんで、採寸は無し!!!w



それとなく切り出して作成。
完全に目分量!

切り出しはグラインダー、
ベンディングは家の柱とか階段!!!
必要なものは適切なパワー!!!

材質をアルミに変えたのは、
2mm厚のステンをベンディングするのキッツイなぁ~と思ったのもある。



恐らくヴェルスのもそうだろうけど、
このフタ部分の固定がほんとマジでクソすぎ。

知恵の輪状態で何とか固定・・・

ベンディングが大味なのもあり、
アクチュエーターローッドの逃げが結構ギリギリ。
(と言っても一番狭い場所で3㎜程度はある)



取り合ず固定完了。

知恵の輪したんでキズだらけになった為、
ブルーポリッシュでちょっと磨いとくかと思ったら・・・



ド派手にこぼしてやる気減退MAX!!!!

しこたま塗りたくってやった!!!

片付けに無駄に時間を喰った!!!!!!



もがきながらも・・・
とりあえずは完成。

ベンディングによる位置ズレだったり型紙の曖昧さで、
ヴェルスのものより造りがタイトになり、
本来はステアリングラックの遮熱板を超えてストラット側に寄るのが、
エンド部分がステアリングラック遮熱版上になってしまった。
ココのクリアランスがほぼ無い。
GRスープラのエンジンってどっち回転なんだ?
エンジンが動いたら遮熱板同士が干渉する可能性が高い。
まぁ、アルミ側がすぐに削れたり変形してかわすだろうけど・・・

あとは遮熱版取付けのトコの穴あけクリアランスが甘かったのか、
締め付けたらボルト~ボルト間がエンジン側に歪んでしまった。
ダセェ!!!!!!!
ソレが無きゃ結構見れる造りになったと思うんだけどなぁ~

余りにも取付けがダル過ぎたせいで、
外して修正しようという気になれない・・・



エアクリBOXを戻してとりあえず完成。

ヴェルスのはO2センサーの逃げで抉ってあるけど、
逆にO2センサー側を逃がしてある感じ。

EXハウジング側のバルブに注油できなくなったのが痛いけど、
パッと見は良い仕上がりに見える。



エアクリBOXにも遮熱版がついてて、
何もしなかった場合、ココのクリアランスがゼロ。
コレはTAKEDAのBOXを使った場合、
ヴェルスの遮熱板を使ってもそうなるか、更にタイトになる。

BOX側を1㎜程削って対応。

マニ遮熱板はエンジンと一緒に動くけど、
BOXはボディに固定だからクリアランスゼロだと確実に擦れる箇所。

とりあえずテスト走行して、
結構ガッツリ走って見たけど問題は無さそう。


・・・しかし、

こういう遮熱版とか導風板とか造るの、
メッチャしょうもない事なのに恐ろしく時間が掛かる。
道具が無いとなおの事。

しかも、取付けた後の心配事もあり、
長期的に様子を見る必要もある。


結論、

『買った方が安い!』


でもオカネ無いんだよなぁ~w

勉強にはなるし、
あとから思えば楽しかった気もするからイイかw
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2025/01/27 03:33:15

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

調子にのってアーシング!
moonSPLさん

遮熱板・導風板のハナシ
moonSPLさん

タイミングベルト交換(EJ20K) ...
ロスレガさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「衝撃のファイナルエディション・・・ その他 http://cvw.jp/b/2201108/48618766/
何シテル?   08/24 22:48
単純記憶が苦手です。 特に、地理関係は無関心なこともあり酷く、 道や場所を覚えるのが辛く、ナビなしでは生きていけません。 車好きですが、乗るセンス...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34567 8 9
10 1112 13 1415 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

A90スープラ ホーン交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/07 12:14:51
減衰力の話 忘備録! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/05 20:34:10
減衰力設定 忘備録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/15 20:47:14

愛車一覧

トヨタ スープラ トヨタ スープラ
ワークス車両を売り出すというのはブログでみてたけれど、 たまたま86のオイル交換に訪れた ...
トヨタ 86 トヨタ 86
通勤快速SPLのR2がボディ腐食により車検を通せそうな状況ではなく、 それまでに代わりと ...
三菱 ランサーエボリューションVI 三菱 ランサーエボリューションVI
エボⅣに未練とローンを残しながら悶々としている中、 後発のエボⅤはラリーにN1に圧倒的な ...
三菱 ランサーエボリューションIV 三菱 ランサーエボリューションIV
中学の時、発表されたFDがあまりにカッコ良くて、 高校卒業するまで欲しくて欲しくて堪らな ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation