• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年04月15日

エコ教習

て、本日も逝って参りましたエコ教習




エコ教習とは一体何か・・・?


いかに排気ガスを少なくして運転するか。

いかにガソリンを消費せずに教習するか。


という部分に着眼点を置いた教習だそうです。






本日の通算乗車時間は50分中10分くらいでした



流石!教習時間までエコノミーで一石二鳥だぜ!



他何してたかと言うと、バイクや車の歴史の話で盛り上がってたっていう・・・


教官仕事汁・・・







といいつつも個人的にはかなり楽しめたし、その話の中でも二輪車の特性や構造などの話もかなり掘り下げて話が出来るので何の問題も無い様に思える。


今回話した内容
・バブル時代と自動車(自動二輪)
・現代のバイク事情
・小型バイクと大型バイク
・"ネイキッド"という言葉が生まれたワケ
・自動車メーカーの技術力、品質について


漠然とバイクに乗り続けるよりも、特性や構造といった理論的な部分は口上で理解するまで説明し。
そして挙動などはそれを理解したうえで体で感じろ!又は実際に体感して理解しろ!
(勿論、ポイントなどは事後に簡潔かつ的確に説明してもらえる。)
こうして乗車時間はダラダラと乗り続けるよりも遥かに濃厚な時間を過ごせるだろう。
というのがこの教官の考えなのである。

実際に乗車時間は平均して少ないらしい。

う~ん。とても面白い教官です。
次回は土曜。第一段階の見極めとなるようですが、一体どんな話が聞けるのか・・・
次回の教習が楽しみです。
ブログ一覧 | 素晴らしき日々 | 日記
Posted at 2010/04/15 23:13:13

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

午前のコーヒーのお供は・・・(^_ ...
hiko333さん

連休初日からDラー入庫中
けんこまstiさん

初🌴宮ヶ瀬あんぱん会
ケロはちさん

キリ番を逃しました。
つよ太郎さん

【ゴルフ】またまた、58°(ウェッ ...
おじゃぶさん

夏休み〜😸
もじゃ.さん

この記事へのコメント

2010年4月18日 17:54
俺も二輪取りに行きますよ!
藤崎マーケットの掛け声みたいな始まり方のCMしてる所で。

何も考えずに乗るより要所を押さえて考えながら乗るほうが上達しそうだけど…
40分口頭説明って、もう青空学科教習じゃんw
コメントへの返答
2010年4月18日 22:53
ラララライ!!
自動二輪でエクササイズ!
大きいところは手際が良いようです。
とにかく安全走行が出来るよう修行を積みましょう(´ω`)v

口頭説明・・・というか教習のふりして殆ど雑談なんですけどねw
早く卒業したいよ(^p^)

プロフィール

「今回の参院選は投票率6割近くまで伸びたのはいい事だと思う。それだけ政治に関心が寄る程度には危機的な状況という事だけど…普段投票しない人がいきなり「政治家の何を見て、何処に入れるべき」なんてのが分かる訳ない。選挙の度に考えて自身の投票行動をアップデートしていくしかないからね。」
何シテル?   07/21 18:17
エネルギー政策に弄ばれる男、スパイダーマッ!!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ガッチリサポート取付け① 準備 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/09 13:34:39
ぶーぶーマテリアル S25 LED シングル ウインカー ピン角違い 150° アンバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/05 13:16:27
KOMINR(コミネ)  3Dエアメッシュシートカバー AK-107 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/28 17:19:39

愛車一覧

スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
2018/6/17 納車 アルトワークス(HA21S)から乗り換えました。 【エクステ ...
スズキ ジェベル200 スズキ ジェベル200
KSR2売却の後、友人から譲ってもらった一台。 くたびれてきたけど通勤で大活躍してくれ ...
カワサキ ZZR1400 カワサキ ZZR1400
最高の一台
その他 その他 その他 その他
Kawasaki KSR-2 (MX080B6) 型式 MX080B6 全長 166 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation