• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Eighth (エイス)のブログ一覧

2010年10月23日 イイね!

今からまた

おはようございます。

四国まで行ってきます。
Posted at 2010/10/23 07:00:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | 素晴らしき日々 | モブログ
2010年10月20日 イイね!

バイクライフにどっぷり

バイクライフにどっぷり朝と夜の寒暖の差が増し、山に咲く広葉樹も装いを新たにしつつあるなか、皆様いかがお過ごしでしょうか?

私は相変わらず空元気です。


写真は近くに有るスパイス王国というカレー屋で食べました、その名も"キングセット"という、特大のナンと3種のカレーを楽しむことが出来るメニューでございます。

中でもベジタブルカレーが特に美味かったのが意外中の意外でした。
独特の風味とコクが何ともいえない。



ナンだけどなんとも言えない。



ただお米がちょっと・・・

店員は皆さんインドの方々で、店内もエキゾチックな雰囲気で、現実逃避したい貴方にはピッタリなお店になっております。



またいきたいなあ( ゚q゚ )アウー




当然この日もバイクで何となく外出して、何となく帰宅したわけですが、バイクで外に出るとただそれだけで何だか楽しい気分になる。不思議。





そんな僕は最近、自動車教習所に通っている。

なぜならば!


大型自動二輪免許取得のために!



思い立ったが吉日とはよく言ったものだ。
友達が"大型自動二輪取得のために教習所に行き始めた。"という一報を受けて、なんだとぉっ!?と半ば焦る様に申し込みを済ませた僕。

申し込み料は、写真代やら適正試験代やらで \97,800(普通自動二輪免許取得済み) と思ったよりも安かったのでハードルは低かった。


今回僕が申し込みしたところは、普通自動二輪をとった教習所とは別のところなのだ。

本当は大型をとることを前提に、同じ教習所で普通自動二輪を取得しておけば、割安になるんじゃね?と思っていたのだが・・・
当時はその教習所に大型自動二輪の選択肢は無いという事実を知る由も無く、普通自動二輪教習中に、教官からその事をさらっと告げられたときにはあらっ!?と肩透かしを食らったものだ。
(とはいえ、かの教習所の教官は素晴らしい方でバイクの魅力を身をもって感じるきっかけになったのは言うまでもない。)

まぁ、そんなこんなで再び充実した日々を送ることになりそうなのである。



夜間の時間が削がれる一方で、夜の娯楽の時間ともう一つワークアウトの時間が犠牲になるわけだが・・・

まぁここ3週間はレストタイムとして全く追い込んでいなかったので、助走という意味で空いた時間でやや負荷を高めつつ、調子を取り戻す期間として自分を納得させながら取り組んでいく予定だ。


免許さえ取ってしまえばまた、元のワークアウトに戻せば問題は無いだろう。


こうやって体型をコントロールすることが出来れば、また一段と自身につながるであろう貴重な期間。
安全なライディングが出来るようなり、ビッグバイクライダーの仲間入りが出来ればまた新たな世界が僕を待っているに違いない。
Posted at 2010/10/20 23:02:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | 素晴らしき日々 | 日記

プロフィール

「ブローオフ交換したので試運転行ってきます😤」
何シテル?   06/05 15:22
エネルギー政策に弄ばれる男、スパイダーマッ!!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/10 >>

     12
3456789
10111213141516
171819 202122 23
24252627282930
31      

リンク・クリップ

KLC フェンダートリム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/16 13:38:25
ハチろくさんのスズキ アルトワークス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/19 18:47:07
エンジンマウント交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/04 17:02:53

愛車一覧

スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
2018/6/17 納車 アルトワークス(HA21S)から乗り換えました。 【エクステ ...
スズキ ジェベル200 スズキ ジェベル200
KSR2売却の後、友人から譲ってもらった一台。 くたびれてきたけど通勤で大活躍してくれ ...
カワサキ ZZR1400 カワサキ ZZR1400
最高の一台
その他 その他 その他 その他
Kawasaki KSR-2 (MX080B6) 型式 MX080B6 全長 166 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation