• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Eighth (エイス)のブログ一覧

2023年01月19日 イイね!

大崎下島にみかんを買いに行った

大崎下島にみかんを買いに行った大崎下島までみかんを買いに出かけた。

大崎下島には呉からとびしま海道の入り口となる安芸灘大橋を通過して島々を渡っていく。
小さいしまなみ海道という感じだ。四国には行けないけども。

とびしま海道沿いにはにはみかん農家がいくつかあり、道路脇で直売している風景が見られる。
今回の目的地は大崎下島にある「JAゆたか」の直売所。

道路は場所によって少し狭いところもあるが綺麗に整備されている。
のんびり瀬戸内海の多島美を楽しむには良いと思う。



この日並んでいた品種はきよみ、ポンカン、広島11号など。
スタッフさん曰く

きよみ:果汁が多くみずみずしい

ポンカン:酸味、甘味とも強く味が濃い

との事だった。

私としてはみずみずしいきよみがオススメで、皮はピチッとして剥きにくいが、とてもジューシーでそれこそみかんジュースを飲んでいるような感覚になる。
大きさによる味の違いでは、小ぶりな方がやや味が濃く感じた。

価格は¥300/1kgが殆どで一部¥500/kgもあった。
量り売りなので思うようにカゴに積むといい。


みかん調達を終えてちょうど昼ごろになり、お腹が空いてきたので近場の飲食店を検索。
美味しそうなピザ屋を発見した…



が…ダメ…!

冬季休暇中でした。


次に見つけたのがパン屋の「こはる舎」さん。

堤防沿いのカーブに入り口があり微妙に駐車場への出入りが難しいので注意が必要です。
この看板が目印↓




パッと見民家ですが中はパン屋さん特有のバターと香ばしい香りに満ち満ちています。

いくつかパンを購入しましたが、手頃な価格で味はどれもハズレ無しで抜群に美味しかったです。

結構ぎっしりしたパンなのですが、とても柔らかく密度の割に重さを感じない生地でした。

今度行く時は写真を撮っておきたい。

とびしま海道ツアーにはマストで寄っておきたい、個人的にはそれくらい評価の高いパン屋さんでした。


以下はピザ屋から引き返した際、あまりにも海が綺麗だったので写真撮影会。









イノシシか鹿か、獣たちも散歩している。




車もほぼ通りません。


さて、とびしま海道に入るには有料の安芸灘大橋を通る必要があります。
往復すればそれなりに通行料金がかかるのではないか?


安心して下さい。入ってますよ!(助成事業)




条件を満たすと帰りの通行料金が免除されます。

この冊子に詳細がありますので、とびしま海道で冊子が置いてある施設で手に入れるか、その他道の駅などで置いてあれば入手して詳細を把握して下さい。 

対象
安芸灘大橋を「現金」で通行。かつ、とびしま海道エリアの「指定施設」で¥1000以上利用した人。
(両方のレシート若しくは領収書が必要)

交換方法
レシート若しくは領収書を「交付施設」でチケットと交換してもらう。

このチケットを帰りの安芸灘大橋料金所に提示する事で帰りの通行料が免除されます。

交付施設


指定施設


この度みかんを買いに訪れた「JAゆたか」は、指定施設であり、交付施設でもあるのでここで¥1000以上購入したため、帰りのチケットとすぐに交換できました。
こういったサービスがある事はスタッフさんから尋ねられるまで知りませんでしたが、これで安芸灘大橋を渡るハードルがググッと下がりました。
レシートは原則返却されませんので必要な場合はスタッフの方に相談すると良いでしょう。

さて、安芸灘大橋にまつわる観光情報はいかがだったでしょうか?
大変穏やかな所で、ドライブスポットとしても良い道のあるとびしま海道。
フレンドリーな現地人の方に少しでも恩返しが出来ればと思います。
Posted at 2023/01/26 21:49:56 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年01月01日 イイね!

明けましておめでとうございました。

明けましておめでとうございました。明けましておめでとうございます⛩

昨年は色々な方とオフ会などでご一緒する機会を得ることができ、36ワークス乗りの輪を広げることができました。



南は長崎方面から、東は滋賀までそれはそれは遠いところから足を伸ばして頂きました。

勿論近場のワークス乗りの方々とも関係を深めることができました。

それがなければ得られなかった収穫はとても多いと思います。
今年は東海地方で行われるワークスのビッグイベントにも場所にもよりますが参加したいなと思っています。

みんカラの皆さんにも色々な情報提供を頂き、整備の際には参考にさせて頂いております。
今年も少しずつ楽しみつつ発展できればと思います。
本年もどうかよろしくお願い致します。
Posted at 2023/01/01 21:15:42 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「ブローオフ交換したので試運転行ってきます😤」
何シテル?   06/05 15:22
エネルギー政策に弄ばれる男、スパイダーマッ!!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/1 >>

1234567
891011121314
15161718 192021
22232425262728
293031    

リンク・クリップ

KLC フェンダートリム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/16 13:38:25
ハチろくさんのスズキ アルトワークス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/19 18:47:07
エンジンマウント交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/04 17:02:53

愛車一覧

スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
2018/6/17 納車 アルトワークス(HA21S)から乗り換えました。 【エクステ ...
スズキ ジェベル200 スズキ ジェベル200
KSR2売却の後、友人から譲ってもらった一台。 くたびれてきたけど通勤で大活躍してくれ ...
カワサキ ZZR1400 カワサキ ZZR1400
最高の一台
その他 その他 その他 その他
Kawasaki KSR-2 (MX080B6) 型式 MX080B6 全長 166 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation