• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年01月21日

ジムニー最高!

ここ最近のドカ雪でジムニーの重戦車のような走破性に感動しています。
本当にどんなところでも入って行けちゃうし、そこそこの車を引っ張れるし、
仕事に大活躍です。

この間、夏タイヤで自力で坂登れなくなった2tのワイドキャブスーパーロングトラック(全長7m弱車重5t)をジムニーでワイヤー牽引してなんと引っ張っちゃいました。

こんな軽いジムニーで絶対無理だと思ってたんですが・・・
一旦 平坦な所まで下がり牽引したまま勢いつけて400m引っ張りました。
かなり感動!

調子に乗って大雪被って動かないフルキャブの4tクレーン車(全長9m車重8t)をジムニーで大根抜きのように引っ張ろうと思い猛烈アタックさせたら

逆にジムニーがワイヤーに引っ張られて反動で宙に舞うように真横になりました。

あたりまえですが、これはさすがに無理・・・

よくジムニーの牽引フックが引きちぎれなかったかと思います。

今度 溶接して補強しておかなければ!

でもジムニー全輪にチェーン巻いたら意外と抜けてきたりして・・・

トラック用チェーンならいっぱいあるのでコマ詰めしてジムニー用に作ろう。

昨日は仕事場近くで埋まった軽自動車を3台助けました。

ということでJAFに就職したくなるくらい、引っ張るのが楽しくてしょうがありません。

雪道はやっぱり RV車ですね。

ランクル77欲しくなってきた。


雪も積もってそろそろ禁断症状が出てきました。

今晩は近所の山にドリフトしにいかなければ。

























ブログ一覧 | 日記
Posted at 2009/01/21 05:39:13

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

希望番号予約しました。
SMARTさん

愛車を隅々までピカピカにしたい(^ ...
kuroharri3さん

タイヤ用を使ってみたい
らんさまさん

👑7月の勝者は誰だ!?📸 8月 ...
VELENOさん

20250803活動報告^_^
b_bshuichiさん

今朝も曇って蒸せるぅ〜😩
S4アンクルさん

この記事へのコメント

2009年1月21日 8:59
ひっぱるのが楽しいとは、JAFで期間バイト決定だねw
こっちは雪ないけど、やはり夏タイヤで山の凍結が怖いから、しばらくは首都高走る日々になりそうだよ~
ひさしぶりにワインディング走りたいな~
コメントへの返答
2009年1月21日 20:52
4WDフリークではあれば引っ張りのキライな人はいないんじゃないだろうか・・・
これも楽しみのひとつだからね~

さっきひとっ走りしてきたよ!
ばっちりメンテナンスした車で気持ちよく走るのはいいね。
2009年1月21日 10:00
レスキューの定番 ウィンチも 装着ですね~ウッシッシ手(パー)
コメントへの返答
2009年1月21日 20:54
冬はもう少し車高上げてデッカイタイヤ履かせたいですね。
しかし燃費の悪さには勝てず結局純正サイズです。
こんなことばっかりしてたらウインチ欲しくなりますよね~
2009年1月21日 19:28
↑↓スタイルシートいいですね~^^

ジム号かなり活躍しているようで♪
曲がる前にファーストメンバーの補強をお勧めします。
以前2.5tのフォークリフトを牽く為にシャクってリヤフックもげた事(穴が拡がってボルト抜けました)ありますので、あまり無理しない方が良いと思いますよ~!!

ランクルならさらに働くでしょうね。
買い足してジムニーは山に‥ってのを期待します。わーい(嬉しい顔)

追伸:ここら辺はぜんぜん雪降ってませんがく~(落胆した顔)
コメントへの返答
2009年1月21日 21:01
スタイルシートの写真はakiyaさんに撮ってもらったものを取り込みしました!ありがとです!

ジムニーは大活躍です。
この車の前オーナーは工務店で使用されていました。次オーナーも又仕事用です。

ファーストメンバーの補強ですか?
バチバチやっておきます。

フックも補強する必要ありですね!

極上のランクル77を手にいれてフルノーマルで大事に乗りたいです。

3台持ち、なんて贅沢なカーライフなんだろう。



2009年1月22日 1:06
車それぞれの個性を
楽しめる・・・
さいこーですね~

私も20代前半は・・・
高級車の部類にしか目が
ありませんでしたが・・・

最近は皆さんほどではないですが
車を多少自分で弄れるようになったせいか・・・

コンパクトカーとかを
自分で「手軽」かつ「安価」で
自分色に染めれる・・・

たとえばオーディオだったりとか・・・
高級車は「マルチ」等の絡みで
一筋縄ではいきませんしね・・・

へたすりゃ高級車に乗っているよりも
弄りに加速が付きそうと感じる今日この頃・・・
今度は新車でウイッシュ(かなり現実的)
でも10年乗るつもりでLEDやオーディオを
ちまちま弄ろうか・・・
とか考えたりします。

と長くなりましたが、結論的には
安かろうが高い車だろうが
車それぞれの個性を把握して楽しめることが大切
かと感じる今日この頃です。
コメントへの返答
2009年1月22日 22:43
東条さんの意見に同感です。

今流行りの軽やコンパクトカー。
これはこれで燃費がすごくいいので足代わりに手放せないものですよね!
僕もジムニーは完全に足車ということでわりきって買いましたが、今では快適装備なんかもつけたりして完全なメインカーです。

>自分で「手軽」かつ「安価」で
自分色に染めれる・・・


本当にこの通りだと思います。
全てに関してエコなので!

僕もドリフトとか走りに興味がなければ この軽自動車1台で十分です!

浮いたお金で他の趣味もできますし・・・

BMWとジムニー所有していますが、
5%:95%で圧倒的にジムニーに乗ります。

車=走り  から 車=便利道具という車の楽しみ方が変わった感じです。




プロフィール

歴代FR車を乗り継いできました。 ドリフトメインでたまにグリップを楽しんでます。 スピードを求めるよりも車をコントロールする事が好きです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

86BRZとS2000をサーキットで比べてみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/08 03:19:53
切れ角アップ!o(`^´*) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/30 07:18:15
念願の15インチ化! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/04 20:31:06

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
■エンジン ノーマル ■吸排気 SSMマフラー(HKS) ■サスペンション 車高調キ ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
検付きを個人売買でセカンド用としてGET。 1年間思いっきり楽しんだ後 レンター車両とな ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
1997年頃 いよいよハイパワーFR車が欲しくなり購入しました。 トラブルが多いと言わ ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
3台目のジムニーとなりました。 最終モデル 5型の 5MT R1.7 オイル下がり悪 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation