• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年02月24日

2013年2月 早朝ミーティング「おはさか」

2013年2月 早朝ミーティング「おはさか」  今日は地元のロードスタークラブ『シューティングスター』さんが主催されている早朝ミーティングに参加してきました。

この早朝ミーティングは,車種限定のミーティングではなく,広島周辺のロードスター乗り,オープンカー乗り,その他の趣味車乗り及び単なるクルマ好きの皆さんが集まります。

なお,偶数月が吉和の「もみのき森林公園」,奇数月が川尻町の「野呂山山頂駐車場」での開催ですが,冬季間は坂町の「ベイサイドビーチ坂」駐車場で開催されています。



今回は,いつも終了間近に登場のTa2@SSさんが,僕より早く到着されていました(笑)

変わったことをされると「雪が降る」なんて冗談を言ってたのですが,隣に止まっていた参加者さまのクルマのバッテリーが上がると言う事案が発生・・・。

皆さんで押し掛けする時に,僕にちょっとした悲劇も・・・(謎)



ロードスター乗りの間では有名な「鉄人」さんが千葉県から参加されていました。

新車ワンオーナーですが,一時抹消してNCに乗られていた時期が有ったそうで,ナンバーは新しいプレートになっています。

ちなみに「野田ナンバー」は,1997年に「習志野ナンバー」から分割されているので,ロードスターがデビューした当時には野田ナンバーが存在していませんでした。



2009年9月に三次自動車試験場で開催されたロードスター20周年ミーティングで「最多走行車」として展示されていた時のオドメーターは632,232kmでしたが・・・。



2011年5月のOASISロードスターミーティングの時は727,950km



昨年2012年7月の「おはのろ」では788,559km



そして,今日は815,433kmまで記録を伸ばされていました。

実は,ひそかに20万キロ,30万キロオーバーのロードスターもゴロゴロ来ているこのミーティングですが,この鉄人ロードスターには敵わないと口を揃えて言われます。




さて,今日の弊ロードスター・・・


ん?





僕のはこっちでした^^;


倉掛ロードスター倶楽部さんの,新しい会員さんのNCで,最近「おはせの」に来られていらっしゃるのとは別の「ブラックチューンド」(特別仕様車)です。


ウチの相方から,ナンバーがよく似ているロードスターがいると聞いていたのですが,世の中は狭いですねぇ。

僕のNCが2010年12月登録で,こちらが2011年10月登録ですが,車体番号はジャスト1000番若かったので,この10ヶ月間で生産されたNC2は1000台と言うことですね。

ちなみに,NC2の車体番号はNCEC-300013~304864で,総生産台数は単純計算で4851台ですが,
「おはせの」に来られたブラックチューンドは,NCEC-3047##だったんで,モデルチェンジ直前の個体ですね。



今日参加したNCは4台でしたが,3台はRHT(リトラクタブルハードトップ)で,幌車は僕だけでした。

これも,国内の販売割合とほぼ一致します^^;



今日の参加車両(笑)

最近,マツダの地元広島でさえ見掛ける機会が無くなってきたBHA系ファミリアですが,「広島88」プレートなので,少なくとも15年以上は稼働しているようです。
ブログ一覧 | 「おはのろ」「おはもみ」「おはさか」 | クルマ
Posted at 2013/02/24 18:44:05

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

夏休み3日目の朝活
彼ら快さん

スターダストミーティング2025【 ...
Wat42さん

消えた迷宮 秋葉原駅 秋月電商
別手蘭太郎さん

高温異常対策 ホンダ スポーツハイ ...
kazoo zzさん

夏休み〜😸
もじゃ.さん

皆様、おっ疲れ様です。❣️おむすび ...
skyipuさん

この記事へのコメント

2013年2月24日 21:30
お疲れさまでした!
よく寝られなかっただけで特に深い理由は無いんですが、めでたく早めに到着しました(笑)。雪は降らなかったけどいろいろあったんですね。
鉄人さんにはホント敵いませんっ。
コメントへの返答
2013年2月24日 21:47
お疲れ様でした~

僕は日頃の疲れと寝不足が重なって,全然目が覚めませんでした^^;

鉄人さんのペースには追いつけませんね。
2013年2月25日 20:20
1枚目の写真、真ん中のNAはM1001or1002ですか?
コメントへの返答
2013年2月25日 23:06
あまり見てないので何とも言えませんが,多分「M2風」ではないかと。

プロフィール

「今日は令和7年8月7日「787」の日ですな。」
何シテル?   08/07 16:55
子供の頃からのマツダ車好きが高じて,「zoom-zoom」なマツダ車と,東洋工業時代の古いマツダ車を所有しています。 プロフィールの写真は,「赤いファミリ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

タイヤ空気圧の調整(DG64V スクラムバン ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/19 22:42:48
復刻スカッフプレート NAXU-68-71X 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/22 20:09:58
トランクオープンスイッチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/06 17:10:20

愛車一覧

マツダ MAZDA3 セダンハイブリッド MAZDA3 セダン X L-Package (マツダ MAZDA3 セダンハイブリッド)
このほど、10年と半年愛用しましたデミオXDから、マツダ3セダンにバトンタッチしました。 ...
マツダ RX-7 RX-7 Type-RB (マツダ RX-7)
2001年式 RX-7 Type-RB(5MT)Ⅵ型 1997年に新車で購入し,11年 ...
マツダ サバンナ サバンナ GSⅡ (マツダ サバンナ)
1971年式 サバンナクーペ GSII(4MT) 2003年の夏、出張先に向う途中の車 ...
マツダ ファミリア ファミリア XG (マツダ ファミリア)
1982年式 ファミリア1500 XG(5MT) 1982年(昭和57年)7月に千葉県 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation