• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年01月02日

やっちまった~

やっちまった~  交差点で右の車が寄ってたので、右に寄せたら’’ガリガリ’’ってて嫌~な音が・・・。右ドアミラーの先っぽ擦ってました。かな~りショックです。ま、ミラー飛ばさなかっただけ良しとするか・・・(T_T)
ブログ一覧 | BMW | 日記
Posted at 2007/01/02 22:11:21

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

10/9 木曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

ターンパイク。
8JCCZFさん

今日の昼メシ🍜
伯父貴さん

LFM行ってきました。
灰色さび猫さん

タッ・・・タラバッ!!(北斗の拳風)
Zono Motonaさん

悲惨な事故がありませんように・・・ ...
ウッドミッツさん

この記事へのコメント

2007年1月2日 22:24
ありゃりゃ。--;

塗装っスか?
いっそかーぼん化?
ルーマーもカバー着けるだけだし。
お手軽M3化?

なんにせよ、
早く直ると良いですね。^^
コメントへの返答
2007年1月2日 22:27
毎度です。塗装剥げちゃいました。これくらいで済んだのでよかったです。いっそのことミラーカバー左右購入して320Siみたいにブラックの艶有り塗装にしようかと考えてます。
2007年1月2日 22:25
あけましておめでとうございます。新年早々災難でしたね( 」´0`)」私も最近は飛び石に悩まされてまして、Bピラーを交換したと思ったらお次はボンネットにキズが...( ̄◇ ̄;)
コメントへの返答
2007年1月2日 22:29
毎度です。おめでとうございます。たぶん、疲れて注意力が散漫になってたんですよね~。飛び石はどうしようもないですよね~。以前、46の時にガラスにヒビ入ったことあります。凄い音しました。
2007年1月2日 22:28
ありゃりゃ。
最初の一発目ってショック大きいんですよね(^^;
コメントへの返答
2007年1月2日 22:30
毎度です。かなり凹みました。まだやりそうなので当分、ほっときます
2007年1月2日 22:31
やっちぃましたねえ(^^:
でもこれでモディに踏み切れるので、モディの神様の思し召しですよ(^^)
ブラックじゃなくて、青!!逝きましょうよ(爆)長期貸し出しOKらしいですよ
(^0^)
コメントへの返答
2007年1月2日 22:33
毎度です。やっちまいました。何時かはすると思ってましたがこんなに早くとは・・・。ほんと注意しないと。モディの神様降臨かなぁ~(爆
2007年1月2日 22:57
こんばんは!
そのうちブラックの純正ミラーカバーの出物がでるんじゃないっすか?
E90Lifeさんのように(笑)
コメントへの返答
2007年1月2日 23:03
毎度です。それも候補に入れてます(爆
でもブラックサファイアの方って意外と少なかったり・・・。
2007年1月2日 23:41
こんばんは~!!
聞きたく無い音ですね。
カーボン逝っちゃいますか(笑)
私ならタッチペンで済ましそうです(汗)
コメントへの返答
2007年1月3日 0:21
毎度です。友人が隣に乗ってたのですが気がついたら時すでに遅しだったみたいで・・・。 
 とりあえずはディーラーが開いたらタッチペンで補修です。
2007年1月2日 23:47
あけましておめでとうございます(^-^)ノ
新年早々災難でしたね~
でも、軽傷で済んだのは今年はついてる証拠ではないでしょうか。
早く治る事をお祈りしております。
本年もよろしくお願いします<(__)>
コメントへの返答
2007年1月3日 0:23
毎度です。
本年も宜しくお願いします。

 この程度で済んだのでほっとしています。もっと酷かったら早急に対処してましたが・・・。タッチペンで補修します
2007年1月3日 0:21
3Dデザインのカバーもありましたよね。。いかがですか?
コメントへの返答
2007年1月3日 0:24
毎度です。3Dデザインのカバー・・・。う~ん良い響きです(爆

 お高いんですよね~。純正のカーボンも高いし・・・。とりあえずは補修します!
2007年1月3日 1:17
こんばんは、新年早々辛いですねぇ。
でも、このくらいならタッチペンで全然問題無いですよ。
僕も、E46時代に左ミラーを路駐のトラックにかすって、レンズが吹っ飛んだ悲しい経験がありますよ(^^;
コメントへの返答
2007年1月3日 1:20
毎度です。
 タッチペン塗って、コンパウンドで磨こうかなって思ってます。
 レンズ落ちなくて良かったです。
2007年1月3日 1:50
CB20@323iさん、こんばんは。愛車が傷つくのはとても辛いですよね。心中お察しいたします。どうかがんばってください!
コメントへの返答
2007年1月3日 2:32
毎度です。ほんと凹みました。頑張って次の週末には補修します。
2007年1月3日 9:44
もう3日ですが,
あけましておめでとうございます^^

年明け早々でがっかりしている気持ち実感ですが、ここはアッセンブリーごと逝かなかったことを良しとして元気だしてくださいね!

私は初高速入り口にETCがなく左ハンドルで料金所のおじさんに近づいてあげたら激しい音と共に右前輪ホイール一気にガリッ!と逝きました。
今もときどきうかつな色々が絶えません^^:)

気をとりないしてくださいね!
コメントへの返答
2007年1月3日 20:05
毎度です。
 おめでとうございます。本年も宜しくお願い致します。

 かなり凹みました。でもほんと本体ごと飛ばさなくて良かったです。
休み明けにはタッチペンで補修予定です。 
 ぼーっとしてたのでうかつでした。注意しないといけませんね。
2007年1月3日 11:53
今年もよろしくお願いいたします。
私も昨年9月、左をガリッとやりました。
ディーラーさんのご好意で、新車の同色ミラーカバーを部品代だけで
交換してもらいました。(^o^)/
コメントへの返答
2007年1月3日 20:10
毎度です。今年も宜しくお願いします。
 いいディーラーさんですね。僕も一度、交渉してみようかな?
2007年1月3日 19:52
今年も宜しく!

痛~い!ですがある意味踏ん切りもつくような~(悲)
私も、フロントいくつか飛び石着てますね~
コメントへの返答
2007年1月3日 20:08
毎度です。本年も宜しくお願い致します。

 痛~いです。なんか交換しようかなって気にもなったりならなかったり(爆
 飛び石もきついですね~。46の時にフロントガラスにヒビ入ったことあります(泣
2007年1月3日 20:02
今一番のお勧めは・・・

ウインカードアミラーです!(^^)!

見せて頂いたのですが、カッコ良かったですよ♪
コメントへの返答
2007年1月3日 20:09
毎度です。結構、気になったりならなかったり。う~ん難しいです。
2007年1月3日 20:55
今年も宜しくです!!
カーボンに交換する口実作りでしょ(笑
私も以前ぶつけられて、同じように傷ついたカバー1っこ余ってます(爆
コメントへの返答
2007年1月3日 22:30
今年も宜しくお願い致します。

 カーボンは僕、個人的にあまり好きではないんですよね~。なのでやはりここはブラック塗装にしようかと考えてます(爆
 とりあえずは補修します。
2007年1月3日 22:27
あけおめ です。
今年もよろしくお願いします。
kazuさんの意見に一票! 
コメントへの返答
2007年1月3日 22:31
毎度です。本年も宜しくお願い致します。

 ウィンカー付きミラーカバー、確か安かったような・・・。配線が結構難しそうですね。
2007年1月3日 23:54
こんばんは。お誘いありがとうございました。

私も1ヶ月ほど前に同じようなことが。
駐車場を出る時に機械により過ぎて(--;
写真ほどではなく、じーっと見ないと分からないぐらいのキズなのですが、かなりショックでした。
コメントへの返答
2007年1月4日 0:46
毎度です。ほんとショックですよね~。すぐに分かってしまいます。
2007年1月4日 14:23
あけおめです!
新年早々ついてないですね・・・。
でも変な話、それだけですんでよかったです。
悲しいですが、塗装しちゃえば問題ないですよ!

今年もどうぞよろしくお願いいたします★
コメントへの返答
2007年1月4日 15:48
毎度です。
本年も宜しくお願い致します。

 これだけで済んでほっとしてます。とりあえずタッチペンで補修して、トランクスポイラー付ける際に塗装してもらいます。
2007年1月5日 15:17
こんにちは!
亀コメですみません・・・
ご愁傷様です。キズがいくら小さくても、修理代がいくら少なくすんでも、やっぱりショックですよね。
カーボンミラーも慣れるとけっこうかっこいいですよ。トランクスポイラー装着までに気が変わったらぜひどうぞ!
コメントへの返答
2007年1月6日 1:19
毎度です。
 小さいですがぱやっぱり気になります。カーボン逝っちゃおうかな・・・。預かり物でトランクに入ってるし(爆
2007年1月5日 16:13
始めましてYYSと申します。
CB20さんのブログを見て、以前私が対向車のバスに当て逃げされた時と同じ位置だったので、びっくりです。(http://minkara.carview.co.jp/userid/226223/blog/2809189/)私のよりもキズが浅そうです。これだったら新品のカバーは必要無いので塗装だけでOKだと思います。早く直るといいですね。
これからみんから仲間としてよろしくお願い致します。


コメントへの返答
2007年1月6日 1:21
初めまして!凄い偶然ですね。幸い、傷はかなり浅いのでよかったです。この週末に補修してみます。
今後とも宜しくお願い致します。
2007年1月5日 22:05
こんにちは!こういう傷って、車好きじゃない人だと、「あ~やっちゃった~」で終わるんでしょうが、好きな人(私ももちろん含む)にとっては、辛いですね~。私も洗車時にバンパーの飛び石傷を見つけるたびに、「汚れであってくれ~」とつばをつけてスリスリしてしまいます。。
新年早々、1年の厄払いができたと思って、踏ん張ってください!!
コメントへの返答
2007年1月6日 1:22
毎度です。
 確かに、クルマ好きにはかなりの痛手ですね。擦った瞬間は動揺してしまいました。黒い線がボディに入ってるとびっくりします。指でそっとなぞってます(爆

プロフィール

「ホイール交換。 http://cvw.jp/b/244119/48462897/
何シテル?   06/01 18:54
C27、セレナe-POWERに乗ってます。 これから、色々な所へ行けるかなぁ。 以前はBMW320i M Sportsに乗ってました。 E36...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

拡散してもらって宜しいでしょうか? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/02/20 00:26:26
BMW 320iが・・・(((( ;゚д゚)))アワワワワ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/02 22:57:29
史上初の超アウェイオフ(爆 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/07/16 11:57:48

愛車一覧

日産 セレナ e-POWER 日産 セレナ e-POWER
7代目にして、初のミニバン。
メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン
2015/03/08納車。
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
2013年12月22日納車完了。 6代目のBMW。 初のターボ車。 でも、ガソリン ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
2012/10/19納車完了。 MODEL CODE:3B16 COLOR COD ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation