• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年06月27日

”刈払機の無人RC化”始めます。・・・2

”刈払機の無人RC化”始めます。・・・2 今日から本格作業に入ってフレームを作成した、フレームは一番の難関でこれで半分は出来たようなものだ。
ホームセンターに行って鉄筋4m物10ミリと13ミリを買ってきた今日使ったのは13ミリ1mほど、残り作業は前後のバンパーとBOX&電池のステーくらいでフレーム作りは終了する。
バンパーは搬送時の取手と刃の交換時に立てられるようにする。




ブログ一覧 | 刈払機の無人RC化 | 日記
Posted at 2025/06/27 19:03:36

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

997.2ベルトテンショナーとベル ...
y1800seさん

JB23のフレームを強化してウイン ...
シャアジムさん

どれを選ぶか…
porschevikiさん

ベルトテンショナー故障
y1800seさん

組立中
グリ☆トモさん

リアバンパー調整
ma-tanさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #i-MiEV タイロッドエンドブーツ交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/2505784/car/3023963/6115383/note.aspx
何シテル?   12/01 14:12
kanecomですよろしくお願いします。 FIT卒業しましてオングリッドとオフグリッドを研究してます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
345 67 89
10 11 121314 15 16
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

三菱 i-MiEV 三菱 i-MiEV
三菱 i-MiEV Mに乗っています。 2020年12月電池パック交換しました、使用済み ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation