• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年04月22日

あいつが帰ってきた!


 あいつが帰ってきた。。。

そう・・・あの男が帰ってきたのだ。

フリーメーソンも一目置くと言われる世界的・・・
カルト教団!あるいは新興宗教。。。
その名もEX教。(正確な名称は世界エグゾースト教団)
その、教祖が数年に渡る雌伏の時を経て表舞台に現れた!
alt
教祖であるその男は急いでいた・・・
何故なら、世界中に散らばるEX教信者は教祖の復活を知らないからである。

「は、早く知らせねば。オレっちの復活を。。。いや、オレっちの32の復活を!」

彼らは不毛でエンドレスなマフラー交換という暗闇に身を置いてるかも知れない。。。
いや・・ひょっとすると車内スピーカーから疑似サウンドを流す「悪魔のシステム」搭載のマシンにて、堕落の限りを尽くしてるやも知れぬ。。。
彼らに光を!
光明のサウンドを届けて救いの手をっ!

教祖はそんなピュアな衝動でマシンを走らせる。
alt
そんな教祖がたどり着いたのは某・桜の名所。
人里離れたこの地なら思う存分、儀式が出来るってもんだ。
「ふふふ。。。散りゆく桜にスカイライン。これこそ日本の春!だぜ」
alt
。。。。
「やっぱR32、イイな。。。
・・・って今はそんな事を考えてる刻じゃない。
世界に散らばる推定1200名の信者に復活の狼煙を上げるのだ。
1200名・・・少ないと思うかも知れない。
だが、私の見立てではEX教信者たる素養を持つ者は恐らく1億以上いる」
alt
誰もいない山中。
儀式の為にビデオカメラをセットする。
「よし。時は満ちた。これより儀式を執り行う」

儀式の様子は動画にて信者に配信された。



聴け!RBの咆哮を!中間域の鳴きを!
五感で感じろ!魂の燃焼を!
疑似排気音を流すスピーカーなんぞ壊してしまえ!
オマエの内なる野生を呼び戻すのだ!

あ、近所迷惑はダメだから、そこらへん考えて自分の排気音を目指してくれ。


ふぅ。。。
お、反応の良い信者からコメントが届いておるな?どれどれ・・・
・・・・
おい。せっかく桜の舞い散る場所を選んだのに誰も気付いていやがらねぇ。。。(-_-メ)

「まぁ・・・良い。。。世界は救われた!」



※後記
少々錯乱した文章になっておりますが、要はYouTUBEに久しぶりに動画をUPしましたよ~って話です。教団へのお布施は大歓迎です。
                           教祖



ブログ一覧 | スカイライン | 日記
Posted at 2024/04/23 18:56:49

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

ボクサー活動報告書 NO.152 ...
R1250GS ADV + R1200Sさん

みんな見るもの
木葉採@goshenitまりえちゃんさん

今年の桜はキミと・・・ (つ´∀` ...
tompumpkinheadさん

花冷え ウィークエンド ( ● ´ ...
tompumpkinheadさん

8/1といえば
秋風月@faridaまりえちゃんさん

花見の時期…。(紅生姜ポテトチーズ ...
1960じぇ~ん♂さん

この記事へのコメント

2024年4月24日 8:06
まさに直球ど真ん中のRBの直6サウンドですね〜
25年ぐらい前のお山やサーキットで相当気合い入ったツワモノ達を回想してしまいました♪
コメントへの返答
2024年4月25日 20:48
RB系は硬質でちょっと濁ったサウンドが特徴ですね。よく比較される1JZはRBより柔らかく澄んだ音。で、マフラーにもよりますがRBより高音成分の多い排気音になりやすいので巷でもよく音がイイと言われますね。
自分もRB系より1JZの音のほうが実は好きなんですが・・・

このタコ足を装備したRB20DET-Rは数が少ないのであまり知られてませんがもっとずっと音が良いんですよ~(^^)

2024年4月24日 19:06
ちょっと何言ってるかわからない。

教祖だったのですね。
痩せました?

youtube、いいネしときました。
コメントへの返答
2024年4月25日 20:56
えっ!!
秘密結社「洞穴排気研究会」の長が何を言ってるんですか??

mataさんと最後逢った時はボクがMAXぽっちゃり系の時でしたからね~(汗)
今ちょっとづつ元に戻ってます。(^_^;)
2024年4月25日 19:52
中間域の鳴き確かにいいですね。
実物聴きに行かないと。
もいいんですけど、
このエンジンやたらレスポンスいいですね。
私のインプ、フライホイール軽量化してあるけど、こんなにレスポンス良くないですよ。
コメントへの返答
2024年4月25日 21:01
鳴きは乗ってても気持ちイイくらいですね~。
レスポンスはそれなり、ですかね?
一応RB20用では最も軽かったTODAのフライホイール使ってはいます。
2024年4月25日 20:43
錯乱してますね!!
さくらだけに〜ク〜面白い!!

という事で、この車高で山奥まで行けるとは!素晴らしい(パチパチ〜♫)

パンパン!!パァーん!!
これがやりたくて、復活したみたいなもんですね!!

おめでとうございます^_−☆
コメントへの返答
2024年4月25日 21:17
世界中の信者に復活のお知らせをした今はとても平穏な気分です。

車高はそんなに低くないですし山奥って程の場所でもなく前に愛さんがケッツ―リングで行かれた場所です。ココでは明かしませんが。

ボクがパンパンしたい訳では無くDNAのせいです。

プロフィール

「通りすがりの者ですが某コンビニで答え見つけました。ロー●●でハピろー!」
何シテル?   11/11 23:15
Area13です。音の良いエンジンの車が何よりの好物です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ロータス エスプリ ロータス エスプリ
昔からジウジのエスプリのデザインが好きでとても古い車なのにいつ見ても新鮮です。ほぼ平面の ...
アルファロメオ 156 アルファロメオ 156
パワーはありませんが6速MTで良く走ります。吹け上がりも軽く車体もコンパクトで気持ちのイ ...
フェラーリ F355 フェラーリ F355
恐らくV8エンジンで過去にも後にも最も音の良い車だと思います。程よいサイズとパワー、6M ...
日産 スカイライン 3号機 (日産 スカイライン)
3号機。いろいろやってます。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation