• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Area13のブログ一覧

2023年05月22日 イイね!

F355in朝霧スクエア。にカプチもin


 結局、GWをほぼ自宅で過ごしたある日・・・
カプチで比較的近場をドライブ。
alt
バイク乗りの聖地と化した某ダム。
alt
トップを外しオープンエアモータリングを楽しむ。
alt
某マンガの舞台の一つになった山で・・・
alt
うどんを食す。
最近、ボクのうどんのスタンダードが吉田のうどん・・・なので。
なかなか強気な価格設定ですな。。。(-_-)
トッピングの金平は旨いす。
alt
車高の低い車は必ずリップを擦る、某グリーンラインを走破し・・・
alt
自宅に戻ったらカプチの車検準備。
まず車高を上げて。。。
alt
ミッション位置に付いた補強版がちょっと最低地上高に引っかかるかも。
ま、外せる部品だしイイでしょう!
alt
ありゃ。左フロントのロワアームの付け根・・・
前に路上に落石してた岩に激突した時、曲がったのは分かってたので直してからアライメントとるように車屋さんには依頼してたのに。。。
そのままじゃん!
・・・・ったく!(-_-メ)
alt
しょーがねーから自分で直すわ!
ロワアームを摘出。
alt
ついでに以前入手してあった延長加工ロワアームに交換しちまえ。
alt
ロワアーム付け根のメンバーのコの字部分、修正してもロワアーム付けて締めこむと又、何となく後ろにコの字部分が引っ張られるな~・・・
メンバーが歪んでる感じはしないけど・・・変えないとダメかもな~。
・・・・
もうイイや。付けちまえ。時間が無い。
alt
ありゃ!?
めっちゃトーインになってますよ!Σ(゜Д゜)
。。。。
そ~か。。。延長ロワアームでタイロッドが引っ張られ。。。
考えて見たら当たり前だわな。
今までの車ではアッパー側でキャンバー調整してきたので気付かんかった。
しかし、コイツはマズイぞ。。。
もう作業時間が!無い!!
どーするよ?
alt
こういう時は一服だ!
落ち着け。オレ。(-_-)
。。。。
落ち着いて作戦を練る。。。その結果・・・・
あ。。。そもそも。。。だよ。。。
そもそも、何で車検準備で加工ロワアームに変えてんだ!?
作業効率を考えて根本的なミスに気付く。(ーー;)
チーン。やっちまった。。。
alt
気を取り直してトー調整。
アライメントゲージはあるけど時間は無い。
テキト~に見た目でトーイン0、に近づける。
でもこちらも問題あるね。。。
トーをアウト方向にすると今度はタイロッドエンドのネジの噛みしろが不足してくる。
タイロッドエンドにナットを溶接するかすればOKだけど何しろ時間が無い。
もう別荘に帰らないと。
安全性を確保できるギリギリまでアウト方向にして終了。
さて・・・・
alt
雨の中、近所を一回りしましたが・・・
超絶、真直ぐ走りません。。。やっぱ考え甘かったっす。(^_^;)
でも、もう時間ないので高速使って別荘に戻ります。
全体的には車が右に行こうとする。そんで、キャンバー付いた事でタイヤの当たり面が今までと変わり、かなりグリップダウンしました。。。
段差とかで絶えず修正が必要だし簡単にハイドロプレーンします。
雨だとただでさえヤバいカプチが超絶・激ヤバ状態ですよ。怖いくらい。
alt
翌週はそんな激ヤバ・カプチで車検出すついでにお出かけ。
富士山の雪も減ってきました。
alt
夢心彩純さん主催のF355ミーティング、「F355in朝霧スクエア」を覗きに行ってきました。こっそり見学です。
alt
ゴルフ場の一角での開催ですが、このゴルフ場の施設が素晴らしいすね。
コースもきっと良いのかも知れません。
alt
一緒にランチを頂きましたが眺望もサイコ~です。
仕事でチョイチョイ来る付近でいつも風光明媚な場所ですが、高い場所からだとより富士山の裾野が拡がり、また駐車場に並んだフェラーリがチラ見できてイイ感じです。
alt
自分は富士吉田から見た富士山が一番カタチ的に好きですがここら辺からのもイイですね。決して富士山マニアではないですが。
alt
食べかけ画像で申し訳ないですがランチもなかなかでした。
〆にカレーライス。食い過ぎました。
alt
ずらりと並んだF355。
イイですな。
alt
1台1台違うので興味深い。
alt
F355の武闘派。チャレンジ。
この色のチャレンジは珍しいな。
alt
この年代のフェラーリで圧倒的に多いのは赤。ロッソコルサ。
次いで黄色。ジアロモデナ。
次は紺・・かな?
白、黒、シルバーは少数でグリーン系は超絶希少色。
街中では目立たない色ほどフェラーリの集まりでは目立ちます。
alt
チャレンジとは一味違う特別車、アイディング。
リアグリルとセンター出しマフラーが特徴。
サウンドは社外マフラーの355よりジェントルです。
フツーの車との比較なら勿論音量は大きいす。
alt
オーナーさんが教えてくれましたがサイドステップも少し違うみたいですね。
なる程。
alt
こちらもアイディング。
BMWで例えるとチャレンジがM、アイディングがアルピナやハルトゲって感じですかね?
alt
F355の集まりなのでボクのカプチはモチロンですが・・・
ポルシェや348と言えど場外(笑)っす。
あ、この方々も355オーナーですが。。。

そろそろお暇してカプチを車検に出しに行きます。
車検、通るのか?(=_=)?





Posted at 2023/05/23 05:07:10 | コメント(5) | トラックバック(0) | カプチーノ | 日記
2022年10月15日 イイね!

Closed Cafe 2022 。。。


 先日のカプチーノ・イベント、Open Cafe2022の道中・・・
走行中にブレーキパッドを飛ばして無くし・・Σ(゜o゜;)
さらにはパッドが1個無いまま帰還・・と言う漫才・・・
いや。武勇伝を披露したワタクシ。

※ブレーキパッドの無い車両で走るのはヤメましょう。

何とか前線基地まで戻ったものの、このままでは自宅ファクトリーまでは到底帰れない。。。
それどころか近くへの買い物すらムリってもんです。
なので。
すぐに手は打っておりました。
無くした純正パーツを車屋さんに頼んで手配、新たなブレーキパッドも注文済みでした。。。
しかし。。。
車屋さんから告げられた非情な宣告。。。

「言われてた部品、廃版です。パッドを抑えるパーツはノーマルパッド頼めば付いてくるみたいですが・・・」

ガ~ン!!(-_-;)
出たぁ。旧車乗りの恐れてる一言。廃版。。。
それに純正パッドだとぉ?・・・ブレーキに不満持ってるオレが今さら純正パッドなんぞ頼むかいっ!もう社外のやつオーダーしちまったさ!

と言う事で・・・某オクで探しましたが無くした(落した)部品だけって見つからない。
え~?まさかキャリパーごと入手しないとダメな感じ~??(+o+)
諦めかけてた時、検索範囲を広げたら!
ほぼ無くしたパーツのみの出品見つかりました!1800円でGET!(^^)
alt
物資はそろった。
コレで前線基地から自宅に帰れる。
不安材料は工具の殆どが自宅で前線基地には無く、カプチーノとかのリアブレーキのピストンを回して押し込む工具も無い事・・・
あるのは車載工具や仕事で使ってるイケてない工具ばかり(笑)
ピストンを戻す工具なんて1個あれば充分なので代用できそうで無駄になら無さそうな工具をシブシブ買いました。
alt
工具も無いうえ砂利駐という劣悪な作業環境。
まずは安全の為ジャッキアップ部に板を敷きます。
ウマも無いのでジャッキアップしたら輪留めして外したタイヤを車体の下に。
alt
何処かに旅立ったパッドは左リアのアウター側。
キャリパーとローターは接触してはいないけど。。。
ピストンが超飛び出てる。(ーー;)ふ~~。
alt
17mmのメガネレンチすら無かったのでボルトが固く締まってて大変でしたが何とかキャリパー外し・・・
先端を付け替えれるスナップリングプライヤーの先端を外せばピストン回すのに使えそうだったので(ややこしい表現!)・・・
・・・・
実際は・・・、使えたんですが工具のハンドル部分が角度によってキャリパーに当たるのでラジオペンチと併用でした。。。
まぁ、何とかパッド交換出来るとこまでは来た。
alt
コレが問題の、パッドと共に無くなったパーツ。
L字断面のプレートと言うかステーと言うかキーと言うか。。。
中古だが無くなったヤツと比べると抜け防止のピンがユルくはない気はします。。。
でもな~。。。ユルかったとしてもこんなの抜けるかな~?・・・
現に抜けた訳ですけど。。。ん~...
alt
新しいパッドを入れます。
エンドレスのをチョイス。
キャリパーが赤なんで何かガンダムみたいなカラーリングになっちまった。
alt
キーを差し込み抜け防止のピンを付けます。

alt
最後にパッドを抑えてるスプリング的なピンを留めます。
手順間違えてないよね?・・・(^_^;)
何でパッドが抜けたんだろ?
この状態ではパッド抜こうと思っても全く抜ける感じはしない。
alt
ちょっと不安なので針金で紛失防止対策しました。
前線基地にワイヤーツイスターなんぞ持ってきてませんので手巻きっす。

alt
右側は応急処置で付けてた即席ステーを抜き、同じように作業。
あれ?キャリパー外さなくてもピストン戻せるじゃん。
alt
パッドを抑えてるスプリングも今回調達したモノのほうがキチンとテンションかかってる気はする。。。
でも、だからと言ってパッドが抜けるとは考えにくいんだけど。。。
コレ以外の付け方も無いと思うし何がいけなかったのか?・・・
alt
もう一つの問題・・・
ブレーキのタッチがペダル踏むたびに変わる症状。
意図せずに急ブレーキになったりするのでトンネル内の濡れた路面を通過した後のブレーキとか横Gのかかってる状態でのブレーキとかが難しい・・とゆ~か危ない!(-"-)
マスターバック⇔インマニ間のホースを点検。
この中に純正のワンウェイバルブが仕込んである訳ですが、まさか方向を逆に組むミスしてないか気になったので確認しましたが合ってますね・・・
この時、ホースの片側をくわえて息を吹いたり少し吸ったりしてバルブの動きを見たところ・・・微弱な圧力だとバルブが作動しない事に気付きました。
そしてちょっと吸ってから吹くとタイムラグがあります。。。
前に点検した時は固着してる感じは無かったのですが・・やはりココが怪しい!
alt
まずはバルブを取り換えてみよう。
いや、いっその事マスター殺しちゃおうかな?とか考えつつ復活したカプチで帰宅。
途中でリアブレーキを確認。
alt
おおっ!パッド付いてるよ!
当たり前?ですが。。。
そこにあるのが当たり前。が。。。
当たり前のものがソコにある幸せ、に気付く。

今度いなくなったらタダじゃおかねぇ。。。(-_-メ)



























Posted at 2022/10/16 08:02:46 | コメント(4) | トラックバック(0) | カプチーノ | 日記
2022年10月09日 イイね!

OpenCafe2022。


 OpenCafe2022に行ってきました。
と言っても自分は知らなかったのですが・・・
恐らくカプチーノ・オーナーの最大のイベントらしく、全国のカプチオーナーが集まるとか。。。来れない方も多いのでしょうけど。

みん友、ハブチさんの誘いもあってちょっくら顔出して来ました。
この際だから他の方も巻き込んで。。。
まずはカプチオーナーではないけどRZさんと待ち合わせ。
alt
最近、入手されたというインテR・96Spec!
ボクも買おうと思った事のあるマシンです。
4気筒NAで吸・排気程度のライトチューンを条件としたら間違いなく最も官能的なエンジンがホンダのV-TEC、B16,18系じゃないですかね?
ハードに弄ったエンジンなら他にも候補は出て来ますがエンジン弄らなくても良いってのは大きいですね。
alt
RZさんおススメの「さわやか」ってお店のげんこつハンバーグ。
静岡に何店舗かあるチェーン店みたいっす。
関東にある爆弾ハンバーグと似てます。
alt
高速の渋滞に巻き込まれてたハブチさんと合流。
alt
2台とも比較的シンプルな装い?です。
この後はRZさんおススメのワインディングへ。
ハブチさんも自分も結果的にジモティのRZさんに100%、計画丸投げです(^_^;)

何処の道かは良く知りませんが、適度なアップダウンのある農道みたいな道がサイコ~でした!
ブレーキのフィーリングが何かおかしい自分のカプチ・・・
具体的にはサーボの効き方が変で・・・
①サーボがほぼ効いてない時
②サーボが効いてる時
③サーボが効いてない状態から急に効きだす時
の3パターンがあって、ペダルを踏むまでどのパターンが出るか分からないとゆ~。
やっかいな状態なんですが(原因究明中)実に楽しく走れました。
alt
RZさんのテストコース、K湖に到着。
このダム湖までの区間はギャップが結構あってカプチには厳しいすね。
一服して車に戻ると・・・
・・・・
事件が起きました。
重大な事件です。
何故か駐車場の真ん中にブレーキパッドが落ちてるのを発見。
「バカやろ~。こんな所でパッド交換なんかすんなよ。いや、するのは良いけどキチンと片付けろや!留めピンまで付いて、タイヤで踏んだら危ないだろ?」(怒)
と。。。
駐車場の端っこに寄せようと落ちてたパッドを蹴ってたんですよ。。。
「んん?この色はプロμだね。。。。」
「何か見た事あるカタチだね。。。」
「。。。。ん?。。。。」
落ちてたパッドを拾うオレ。「アチッ!」「え!??」
・・・・・
「ウッソ!!・・・オレのパッドじゃん!?」「え?何?意味分かんない」(ーー;)
。。。。確かに。
自分のカプチの右リヤ、アウター側のパッドが付いてない。
「えぇ?何コレ?こんな事あんの??」
・・・・
パッドを抑えてるL字断面のステーみたいなヤツと抜け防止のピン、は駐車場には落ちてないし無くなってる。。。

いや~。。。こんな事ってあるんですね。。。
確かに走行中、もともと変だったカプチのブレーキフィールが一瞬さらにおかしくなった瞬間がありました。その時にステーが抜けたのかも知れません。
alt
ハブチさんが持参してた何かのステーとワッシャーを駆使してパッドが抜けないように応急処置。
何故こんな事態に?・・・
振動?・・・いや組み付けミスか?・・・
ん~・・・(-_-;)
帰りながら何処かに落ちてる筈の部品探すも、こんな小さい部品見つかる訳もなく。。。
超ノロノロ運転に付き合せてしまい申し訳ありませんでしたm(__)m
alt
宿に到着すると静岡の某お方がポルシェGT3RSでお待ちでした。
ポルシェは詳しくないのですがトンデモナイ化け物マシンのようです。
alt
カプチと比べるとプロレスラーと小学生。

宿代はリーズナブルなのに食事は豪華で旨かったす。(写真撮り忘れました)
宿代の殆どは夕食代じゃね?と思うほど。。。
alt
夜の浜名湖。
浜名湖って海水混ざってるんですね。
どーりで潮の香りしました。
alt
翌朝。
遠くに富士山が見えます。
あの向こうから来たんだな~、としみじみ。
alt
改めてGT3見ると、すんごい車ですね~。。。
ボンネットフードはドライカーボン、ポルシェエンブレムは軽量化の為に通常のモデルと違ってステッカーにする徹底ぶり。
alt
朝食を終えてミーティング会場に向かいます。
宿の従業員さんがミーティング会場を通って来たみたいで・・・
「すごい台数のカプチもう集まってましたよ。もし、今、震災がこの地域を襲ったら日本中のカプチの大多数が失われるでしょう!」と。。。
。。。んなバカな(^_^;)?
せいぜい10分の1位じゃない?
alt
会場に到着。
「ウゲ~!何だこのカプチの大群は!」
会場の外にもカプチ沢山います。エントリーしてない方?
もう、とにかくカプチだらけ。
こりゃ、震災が来たらヤバいっす。(^_^;)

多くのカプチの中で自分がピピっときたマシンを少し紹介します。
alt
シンプルながらカフェレーサー的な感じが良いですね。
ヤリ過ぎ感が無くてイイ。
alt
あ~コレもイイですねぇ。
センスいいっすよ~。会場の中では地味ですがカッコいいす。
alt
コレはオーバーフェンダーでGTウィングですがキマッテますね。
好みの感じ。
しかしさっきから自分の指も写しちゃってるな(ーー;)
alt
コレは・・・!?

ゼロ戦です!(笑)
確かにカプチの走りはゼロ戦的なヤバさがあります。
防御なんて知らね~。攻撃あるのみ!
alt
拘りまくってますね~。
外観は正直好みとは違うけどオーナーさんの愛情が感じられます。
alt
コレはデザートイーグルさんのデモカーかな?
タコ足の造形、チタンのタワーバー、パイピング、バッテリーのステー・・・
作り物のクォリティーがスゴイ。
alt
コレはフロント・サイド・リアが自分のカプチと同じモノですが。。。
リアウィングがスーパーカー的な装いですな。
alt
こちらはオーバーフェンダー仕様ですがシックにまとまってます。
alt
コレもイイ感じ。
速そうです。
alt
すげ~!(゜o゜)
カプチがカプチ(後ろ半分)をけん引してる!
alt
まぁ・・カスタムは人それぞれ個性や好みが出ますので。。。
しかしリペイントされてるとは言えキレイに保たれてるカプチが非常に多い。
ホント多くのオーナーから愛されてるんだな~と感じますよ。
alt
オイルレベルゲージの取っ手部分が折れてたので会場で見つけGETしました。

早く取り換えようと自分の車に戻ると・・・
また事件起きました。
ソコにいたハブチさんが・・・
「左リアのパッドが無いっす!」と。

・・・・(-_-;)「え?ウ、ウソだよね?・・・」

ホントにありませんでした(ToT)/~~~

最初はL字断面のステーの抜け防止のピン?みたいのが折れて振動で少しずつステーがずれて落ちたのか?と思ったけど左右同じようになるって変だ。。。
オレの組み付けミスじゃないか?
・・・ん~・・・付くようにしか付けてないと思うけど。。。

・・・構造上、ゆっくり走れば多分大丈夫だろうと気を取り直して。。。

浜名湖。と言えばの。。。
alt
RZさんおススメの鰻屋さん。

九州出身のRZさん曰く。
「浜名湖のウナギは不味い!だが。ココは旨い」とか?。。。
。。。。
すき屋のウナ丼だろうがスーパーの特価ウナギだろうが美味しくいただけるオレって。。。(^_^;)
もちろんココのウナギも大変美味でした。
alt
その後、解散。
ブレーキパッドが一部無いカプチを慎重に走らせて帰宅。

ちょっと調べたのですがカプチのリアはステーの変形や組み付けミスで脱落する事、ホントにあるみたいです。。。












Posted at 2022/10/09 22:46:20 | コメント(4) | トラックバック(0) | カプチーノ | 日記
2022年09月25日 イイね!

カプチ開発⑤ブレーキならし等


 ここのところの台風で、よく降りますね。雨。
でもそんな中、せっせとカプチも弄ってます。
そろそろオイル交換したいな~と思ってエンジンオイル抜いたら・・・
ん?意外とオイル、キレイだぞ?・・・・
前回のオイル交換距離見たら。。。
700km程度しか走ってなかった。(^_^;)
ガクッ。。。
と言うか、それ調べてからオイル抜けよって話ですが。
ま~、感覚頼りだとこんな凡ミスもします。
いくらオイル劣化の早い軽ターボでもこれは早過ぎた。まぁイイけど。

次に車屋さんから工具借りたので・・・
alt
エアコン効かなかったカプチにガスをブチ込みます。
考えて見たらウチの車、6台中4台がR12なのでこの工具必要だな~。

ビンビンに冷えるようになりました。
もともと効かなかったのでどの程度もつか分かりませんが。
蛍光剤、有れば入れてたんだけど持ってない。。。
しかしエアコン効かなかった車が効くようになるって「激変」ですね!
モロ体感出来る部分なので感動的ですらあります。
alt
前オーナーさんの貼ったステッカー剥がして、手作りオリジナルステッカー貼りました。
カーボン地ので作ったら普通のヤツより厚みがあってウエスにやたら引っかかる。
すぐに剥がれそう。。。
alt
カプチ弄る為にどしゃ降りの外に出してたR32を再び格納。
お蔭でホコリが洗い流されてキレイになりました(笑)

さて、先日のプロポーショニングバルブ交換の初期トラブルから解放され・・・
別荘に帰りがてら、キャリパー等のナラシをします。
ナラシと言っても急激に温度を上げないって事で普通に走るだけの話す。
じんわり熱を加えるイメージ。
alt
もう、普通に走っててもキャリパー交換の威力を感じます!
コレも激変。
明らかに制動力が上がっていますね。

そして雨が降りしきる中、一段上の熱を入れる為に夜中の峠にも出撃しました。
制動力は上がってるけどサーボの効きは非常に薄いのでコントロールはし易い感じ。
alt
ただ・・・
コレはボクのカプチだけかも知れないのですが・・・
高回転では一貫してサーボの効きが弱いのですが、低回転になると急にサーボが効いたりするのですよ。(ーー;)?
減速して2000回転前後から起きる事が多く、踏力を一定にしてても勝手にさらにペダルが沈み込み急ブレーキになってしまう。
そして厄介なのが起きる時と起きない時がありリニアじゃないって事。
負圧が関係してそうな感じですがブーストメーターからは読み取れず。。。
マスターバックへのバキュームホース内の途中にあるワンウェイバルブも以前調べたのですが特に固着してる感じもしなかった。
ん~・・・何だろ?コレ。。。
マスターバックとシリンダーを交換又はOHすれば収まりそうだけど。。。
ま、慣れれば問題無いんですがね・・・
・・・・いや、違う。大問題だ!
乗り手の意思と違う動きをする時点でアウトだろ。。。

何処かでボクのカプチ見かけても不用意に後ろベッタリくっ付いて煽らないで下さいね。
テールツーで付かれても小さいカプチじゃスリップあまり効かないと思いますし、ボクの意思に反して急ブレーキになる可能性すら有りますので。。。☹





Posted at 2022/09/25 07:53:00 | コメント(3) | トラックバック(0) | カプチーノ | 日記
2022年08月17日 イイね!

カプチ開発④ついにブレーキ着手


 今年の盆休みは短め&いくつかのヤボ用ありましたので・・・
おうち時間を過ごす事にしました。。。
まずは。
新しく届いた車載カメラ。
DRIFT GHOST XLです。
alt
当初、GO PROの最新モデルを検討してましたが・・・
何やらあまり評判よろしく無さげ。。。
高いし。。。
って事でそれまで使ってたモデルの後継のこちらにしました。
ブラケットとかも共有できそうだし。(共有できました)
しかし小さいな~。
alt
上が今まで使ってたDRIFT。1年以上前に壊れてました。
今度のは本体に映像モニターが無く、スマホで確認する仕様。
動作表示モニターは後方に付いていますが。。。
コレが小さすぎてオッサンには全く読み取れません。(^_^;)
老眼鏡とルーペを併用して何とか、ってレベル。
これらが使い勝手にどう影響するか?・・・
このシリーズの良い所は、レンズの角度を自由に変えられる点ですね。
車載カメラとしては取り付けの自由度が上がり使い勝手は抜群です。

・・・さて、の本題。
カプチ開発。その4。
今回はコイツです!
alt
ウィルウッドです。
実は去年の秋にオーダー、今年の初めには届いておりました。。。
なかなか取り付ける時間を作れずに今日まで来てしまいました。(ーー゛)
この連休中に片付けます!
alt
まずはノーマルキャリパー等を外していきます。
ブレーキフルードが漏れますので受け皿は必須です。
alt
ローターを当ててみます。
案の定、バックプレートに干渉します。
通常はプレートの耳を切ったりしますが純正でさほど耳は出ていません。
叩いて曲げたりして干渉しない加工をしますが元々割と薄い鉄板なので何かの拍子に再び干渉してしまいそうなので。。。
alt
最も干渉しそうな下側を切りました。
ただしこのままだとロワアームのエンドブッシュに熱害が懸念されますので・・・
alt
厚手のアルミテープで保護しときます。
alt
キャリパー、パッド、ホースを取り付けて完了。
4PODですが小さい(笑)
ま、カプチには十分でしょう!
alt
次にリアキャリパーです。
いや、キャリパー変える訳では無いのですが。
フロントに合わせて塗ります!
しかしカプチのリアって独特な形状だな~。
片持ちなのに対抗ピストンっぽくも見える。。。
サイドブレーキの付く内側ハウジングと外側ハウジングに分かれる構造なので外側だけ外して塗ります。
・・・・と、思ったら!!(ー_ー)!!
alt
何だ!コレ!?
ボルトが7角じゃん!マジすか?(+o+)
こんな工具持ってない。。。
何とか外せても組み付けの際にも困るな。。。むむむ。。。
alt
という事でマスキング作戦です!
こうやって文にすると簡単ですが。。。
一晩中マスキング作業ですよ!
こんなカッタルイ事、暑い昼間にやりたくありませんので徹夜です。
下塗り塗料吹いた時点で明け方っす。☹
alt
下塗りの際、ミストが気になったので355は念の為養生しました。
スカGのほうはホコリ被りまくってるのでホコリがミストから守ってくれると楽観的観測をしてノーディフェンス。。。です。
alt
少し寝て起きたらすでにガレージ内はサウナのような気温です。
しかしココまで来れば勝利は目前。
昼(朝?)から祝杯。
おうち時間の連休は自分がダメ人間になったと実感する瞬間。。。
alt
おりゃっ!
聖闘士のスカーレットニードルをくらいやがれっ!
alt
塗料が乾く間にコイツを付けます。
やはりウィルウッドの調整式プロポーショニングバルブです。
リアに行く圧力を100~57%の割合で調整できます。
室内に付けようかとも考えましたが、その場合ラインを短くするにはかなり手間がかかりますので純正位置にします。
alt
純正のバルブ。
たまに調整式バルブで効きをリア寄りにしてドリフトし易いようにと考える方おりますが・・・どーなんでしょ?
車の限界は下がるし別の手段考えたほうが良いかと。
基本的にはドライならフロント寄り、ウェットならリア寄り・・です。
alt
付きました。
スペーサーを作って純正位置に収めました。
alt
リアキャリパーのマスキングを剥がしていきます。
マスキング作業と比べはるかに短時間です。
alt
一旦外してたパッドを折角なんで掃除して再度グリスアップ。

組み付けたら最後は鬼門のエア抜き作業!
いつもはワンウェイバルブの付いたブリーダーでボッチ作業ですが。。。
エアが抜けるところをずーっと見れる訳では無いのでちょっと不安あるんですよね。
今まで問題あった事もないのですが・・・
alt
今回は冒頭のカメラの存在を思い出し、スマホ画面でモニターする事にしました。
ハイテク作業です!(=_=)?
なかなかスマホ画面と連動せずにイライラ(-_-メ)
お!やっと写った!
スゲェ!エア抜ける様子がよく見える。
alt
しかし左リアから始めたエア抜き・・・
全然終わんね~(汗)

実はエア抜き作業のみ連休最終日に行ったのですが・・・
別荘に帰る時間が迫ってる事、モーレツに暑いガレージ内。。。
死にました。軽い熱中症にかかったみたい。。。
最後は焦りとかで結構テキトーに。
時間無かったのでテスト走行もまだです。。。



















Posted at 2022/08/17 22:19:54 | コメント(3) | トラックバック(0) | カプチーノ | 日記

プロフィール

「通りすがりの者ですが某コンビニで答え見つけました。ロー●●でハピろー!」
何シテル?   11/11 23:15
Area13です。音の良いエンジンの車が何よりの好物です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/5 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

ロータス エスプリ ロータス エスプリ
昔からジウジのエスプリのデザインが好きでとても古い車なのにいつ見ても新鮮です。ほぼ平面の ...
アルファロメオ 156 アルファロメオ 156
パワーはありませんが6速MTで良く走ります。吹け上がりも軽く車体もコンパクトで気持ちのイ ...
フェラーリ F355 フェラーリ F355
恐らくV8エンジンで過去にも後にも最も音の良い車だと思います。程よいサイズとパワー、6M ...
日産 スカイライン 3号機 (日産 スカイライン)
3号機。いろいろやってます。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation