• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年11月11日

遠征準備します

遠征準備します 昨日は私の63回目の誕生日(笑)。
3人の11月生まれが居る九州の友人達からの連絡で、週末の14日に宴会するとの事なので、明日の夜、高速の深夜割引利用で出発します。13日は規制が厳しいので。
とりあえず、首都高速を抜けたらどこかのSAで1泊して、13日はのんびりと熊本IC目指して走り、13日の夜は広島あたりのSAで2泊目ってとこでしょうか?(笑)。
そして14日の午前中に熊本ICを出られればOKと思ってます。

全行程約1300km、2泊2日(笑)をレーダークルーズに任せてのんびり走りましょう。

写真は数年前に阿蘇でフライトしたときの私、今回もこんな良い天気で思いっきり飛べると良いなぁ。
ブログ一覧 | 親爺の独り言 | 日記
Posted at 2009/11/11 10:38:33

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

いいんです😩
ヒロ桜井さん

本日は……
takeshi.oさん

時速400km/hと富士
Zono Motonaさん

今日は月曜日(戦況報告("`д´) ...
u-pomさん

【 明日の為に… 】
ステッチ♪さん

道の駅in長野
R_35さん

この記事へのコメント

2009年11月11日 20:27
お誕生日おめでとうございます。
\(⌒∇⌒)/

・・・で、九州まで2泊2日って。
相変わらずっすねぇ。(^-^;

九州は、もう15年くらい行ってないです。
慣れない道、というか、慣れない市街地では、地元特有のくせみたいなものがあって、走るのはちょっと恐いというか、驚くことありますよね。
九州は、そんなローカルルールみたいなものありますか?

ふと思い出したんですが、ウインカー出さずに車線変更するのが普通・・・という地域があるのだそうな。
とっても危険ですよね!
どこだったかなぁ・・・?
確か九州のどこかだったと思いますが・・・。
コメントへの返答
2009年11月11日 20:57
ありがとうございます!。
しかし、この歳になると落語を捩って「誕生日、冥土の旅の一里塚、目出度くもあり目出度くも無し」って感じですなぁ(爆)。

本当は13日早朝に出発して、1泊2日のつもりだったんですが、13日はオバマさんが来るため、首都高の規制が厳しそうなので、13日未明までに首都高速を抜けてしまう事にしました。

一般的に、地方は大都市ほどコセコセした走りはしてませんね。ウインカー出さないで車線変更したり、右左折するのは交通量が極端に少ないローカルではよくあります(笑)。
前後に誰も居ないのが普通ですから、合図なんて意味無いと思ってるのかも知れませんよ(爆)。
2009年11月12日 5:43
おめでとうございます。

いいですね、九州、また行きたいです。

地域によって運転はかなり違いますね。今までで酷い!と思ったのは岡山です。

交差点で強引に右折する地域は多いですね。

千葉も酷いと思っていましたが、最近ではまだまだまともなほうだと思っています。
コメントへの返答
2009年11月12日 7:58
ありがとうございます!。

またまた非日常の世界に突入します(笑)。

茨城も農村地帯になると結構酷いですよ。
特に軽トラ等は、自転車代わりに乗ってる感じで、ウインカー出さないなんて序の口。道の中央に停車して、反対車線に停まってる車と話してたりしますから(爆)。

プロフィール

2006年末に定年退職しました。情報通信系が得意なシステムエンジニアとして、40年間コンピューターと人間を相手に楽しく仕事をしてきました。 天気の良いときは空を...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ MAZDA2 マツダ MAZDA2
ファミリア→カペラ(GD8P)→カペラ(GF8P)と30年程乗り継いで来たマツダ大好き人 ...
マツダ カペラ マツダ カペラ
16年目に突入!(笑)。 9年目の車検でATフルードとブレーキ関係のゴムパーツ(シール、 ...
ダイハツ ソニカ ダイハツ ソニカ
    熊本県南阿蘇村の久木野温泉「木の香湯」駐車場にて(2007年撮影)。 2006 ...
ホンダ エアウェイブ ホンダ エアウェイブ
カペラの後継車として家内用に購入。 家内は車種には興味が無いので、実用車として使い勝手 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation