• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

フーテンのとらのブログ一覧

2019年05月26日 イイね!

北海道ほどではないけれど

北海道ほどではないけれど

まだ5月だっていうのにこれではなあ・・・。

地球温暖化は作り話だって言ってる某国の大統領が来てるけど、ゴルフは快適にできたのかねえ?(笑)。

不動産会社の社長として、茂原CCの資産価値を査定したんだろうか?(笑)。
Posted at 2019/05/26 17:00:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2019年05月18日 イイね!

40年を経てまた役に立っている(笑)

40年を経てまた役に立っている(笑)
33才でこの家に住み始めて、最初に工作したのがこれ(笑)。

当時、3歳だった娘のためホームセンターで購入し付けた手摺りです。

それから40年!、この家に引っ越してすぐに生まれた息子も9月には40歳になります。 今は70才を超えた私と家内が、安全のためこれに掴まって昇り降りしています(笑)。 
Posted at 2019/05/18 19:18:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2019年05月10日 イイね!

パニックブレーキを踏めますか?

先日、散歩中の保育園児に車が突っ込むという悲惨で悲しい事故がありました。 
同年代の孫と遊ぶのが楽しみとなっている私は、悲しすぎてTVニュースも見られませんでした。
なんでこんなにひどい事故が起きてしまうのだろう?・・・。 
運転者の一人として我が身の事と考え、55年間、車を運転してきた経験から考えてみました。 
もし、園児たちに突っ込んでしまった運転者が、パニックブレーキを踏めていれば結果は違っていた可能性があると思うのです。

報道では事故が起きた場所は比較的見通しの良いT字交差点のようです。
その交差点を直進しようとしていた車と右折しようとしていた車が衝突したわけですが、この事故の直接の原因を作ったこの右折車の運転者は、「前の車が右折したのに付いて行って、直進してくる車は見ていなかった」と言っていると報道されています。
前の車が右折したら視界は開けて前方は見えますが、この車の運転者は右折する前車を目で追い続けてしまって、視界に入っているはずの直進してくる対向車に気が付かなかったんでしょう。 そんな状態で、もっとも気を付けなければいけないのは、真っすぐに自分の方に近づいてくる車は、すぐには動いているように見えないので、他に注意がいっていると認識できにくいということです。運転者の「衝突するまで気が付かなかった」という証言がそれを裏付けています。

一方、園児達に突っ込んでしまった直進車の運転者は、対向車線の右折車が自車の前を塞ぐ形で出てきて気が動転したのは分かります。しかし対向車線に右折車がいたら、こちらが直進優先でも出てくるかも?と、警戒モードにならなければいけません。まして右折車が2台いて、1台目ではなく2台目に衝突したんですから、比較的早い時点で危険を感じられたはずではなかったかと思います。
報道によれば、ドライブレコーダーの解析でこの車が制限速度を超過していた可能性は少ないと言っています。それほど速度が速くなければ警戒モードで接近し、衝突すると思った時点でパニックブレーキを踏んでいれば結果は違っていたかも知れない。これも報道によればですが、急ブレーキを踏んだ痕跡は路面に無かったとの事ですから、ビックリして衝突を避けようとステアリングを少し左に切るのが精一杯で、その結果、園児や保育士さん達に弱いブレーキングで突っ込んでしまったんでしょう。

あくまでも仮定の話ですが、右折車の進行方向にステアリングを切れば、衝突する確率は上がります。そうせずにパニックブレーキを踏んで直進するか、ブレーキを踏みながら、もっと左にステアリングを切り込んで(スピンや横転するかも知れないが)、左折の方向に車を向けるような運転が出来たらと思いましたが、そんな状態をイメージした練習をしていないと無理でしょうね。

少なくとも、非常に危険な状態になったとき、力一杯ブレーキペダルを踏みつけるパニックブレーキの練習は、1回目の免許更新時等、何らかの機会に義務付ける必要があると思いました。

実際に車を動かさなくても、自分の車の運転席で、子供や自転車が目の前に飛び出してくるのをイメージしながら力一杯ブレーキを踏むのを何回も行えば効果はありますから、ぜひ練習をする事をお勧めします。 今の車は標準でABSが付いてますから、思いっきり強くブレーキングしてもタイヤがロックする心配はありません。

私は、過去55年間で1回だけですがパニックブレーキを踏んで、事故を回避した経験があります。 高齢になり、瞬間的な判断スピードが落ちている今では、もう出来ないかもしれないので、とにかく防衛運転に徹するしかないと思っています。
Posted at 2019/05/11 07:12:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 親爺の独り言 | 日記
2019年05月09日 イイね!

ポジョションランプ切れで交換(エアウェイブ)

ポジョションランプ切れで交換(エアウェイブ)この車を購入して4年。たぶんすぐに電球からLEDに交換したと思うんですが記憶にない!(危ない!)。 2月頃から左側がチラチラし始めて交換しなければと思ってはいましたが、カペラのように5分もあれば交換できる訳ではないので先延ばし・・・(笑)。
やっと暖かくなってきたので、重い腰をあげて作業しました。 前回交換した時にバンバーを外した記憶がないので、たぶんホイールハウスの内張をめくって腕を突っ込んで交換したと思うので、同じようにしようとしたらポジション球のソケットに指は届くけれどシッカリ掴んでひねれません(笑)。 もうすこし奥まで手が入れば外せるんですが無理(笑)。

仕方がないので、バンバー外し、ヘッドライトユニットを引き出して交換しました。
あ~あ、めんどくさいなあ(笑)。この車のヘッドライトユニットの電球交換は本当に面倒です。
Posted at 2019/05/09 21:55:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 点検&修理 | 日記
2019年05月08日 イイね!

来たきた・・・(笑)

来たきた・・・(笑)今年も自動車税の納税通知書がきました。
エアウェイブもついに15%アップの通知書です・・・。 私は車が気持ちよく走れなくなるまでは乗り続ける主義なので、この15%重課税の通知書を見るたびに、自動車メーカーに向いた行政の姿勢に疑問を持ちます。 行政の言い分は、古い車は燃費が悪い、排気ガス規制も緩い等々で、新車に乗り換えれば燃費が良く環境にも優しいって(笑)。 しかし、問題なく動く車を廃車にして、新車を買う事がどれだけ環境に負荷をかけるかって言う議論は全くないのが不満です。

↑ 先月行った休暇村奥武蔵の駐車場にて

結局のところ、自動車メーカーの販売支援のための重課税でしかないと思うのは、私のひがみ根性かなあ・・・(笑)。
Posted at 2019/05/08 15:16:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 親爺の独り言 | 日記

プロフィール

2006年末に定年退職しました。情報通信系が得意なシステムエンジニアとして、40年間コンピューターと人間を相手に楽しく仕事をしてきました。 天気の良いときは空を...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/5 >>

   1234
567 8 9 1011
121314151617 18
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

マツダ MAZDA2 マツダ MAZDA2
ファミリア→カペラ(GD8P)→カペラ(GF8P)と30年程乗り継いで来たマツダ大好き人 ...
マツダ カペラ マツダ カペラ
16年目に突入!(笑)。 9年目の車検でATフルードとブレーキ関係のゴムパーツ(シール、 ...
ダイハツ ソニカ ダイハツ ソニカ
    熊本県南阿蘇村の久木野温泉「木の香湯」駐車場にて(2007年撮影)。 2006 ...
ホンダ エアウェイブ ホンダ エアウェイブ
カペラの後継車として家内用に購入。 家内は車種には興味が無いので、実用車として使い勝手 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation