• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

フーテンのとらのブログ一覧

2019年04月28日 イイね!

GWですねえ・・・

GWですねえ・・・40年前のGWにこの家に引っ越してきて、あっと言う間の時間が過ぎました。 27歳で結婚し埼玉県幸手の団地に住んで5年。二人目の子供が誕生する前に庭のある家に住みたいと思って、かなり無理をして購入に踏み切りました。
当時の給料は確か10万円ちょっとなのに、毎月の返済は4万円強でボーナス時は50万円。年収の1/3はローン返済の自転車操業(笑)、しばらくは綱渡りの様な生活でした。 当時からプログラマーの仕事は毎月50~100時間の残業が当たり前で、その時間外手当が無ければ経済破綻してましたね(笑)。

家内は経済的に無理!っ言ってましたが、「貯金だと思ってローンを払えば良いよ」と思い切って購入、たしかに 最初の10年は厳しかったけれど、定年前にローンは完済して、今は良かったと思っています。まあ健康で若かったから出来たんでしょうね(笑)。


少ない休日に、子供たちとこんな事がしたかったんです(笑)。



安い中古車を買って、オートキャンプにも行きました。
この車はKP45スターレット(笑)、確か車検込10万円位で買った記憶が・・・。
もちろんマニュアル4速でした。
このキャンプ場は37年前の猪苗代モビレージです。


そして今は息子がこの頃の私の年齢になり孫が当時の息子の年齢(笑)。
Posted at 2019/04/28 12:49:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 言っておきたいこと | 日記
2019年04月24日 イイね!

辛く厳しいこの世を生き抜く秘訣は?

辛く厳しいこの世を生き抜く秘訣は?亡くなってからこの人ほど話題になる方も珍しいですね。 生前から一風変わった言動で、他の芸能人とは違った感じでしたが、幾つかの本を読んで独特な人生観を知りなるほどと納得できました。 どんな人生観かは、今、多くの本が出ているので読んでください(笑)。

タイトルにした「辛く厳しいこの世を生き抜く秘訣は?」は、私が70年余生きてきて、今、多く耳にする「いじめ」による自殺や、中高年にまで目立つ、引きこもり等に関して思う事を少し書いてみようと思います。 
樹木希林さんの遺言の様な本を何冊か読んで、自分なりに思った事でもあります。


虐めによる自殺や、中高年の引き篭りが多い等、そんな状況を見聞きして私が思う事は、時代の変化に対して教育が遅れているという事です。少し具体的に言うと、表面的には「個性を尊重し一人ひとりを大切に思う心を育てる」なんて言ってるけれど、みんなが同じ事をし、教科書をそのまま覚えるのが良い子で、それとは違った事をする子は困った子という教育(考え方)を改めなければいじめはなくなりません。 端的に言うと、みんなに同質を求めて優劣を付ける教育を変えなければ、根本的な解決にはならないという事です。

辛く厳しい世の中は、今に始まった事ではありません。 いつの時代も世の中は辛くて厳しかったんです(笑)。 そんな世間をしっかり生き抜くのに必要な事は以下の二つです。

1)
 他人の目で自分を見ることが出来るような習慣を持つこと。 一般的に対人関係を見るとき、自分中心で利害関係を見るのが普通ですが、一先ずそれは脇に置いて、第三者の目で状況を見ると、違って見えることが多々あります。 その様な目で見ると、今自分が置かれた状況に対して、より良い正しい判断が出来る様になります。

2) 
 自分が置かれた環境を俯瞰してみる習慣をつけると、1)の第三者の目で見るよりも、さらに客観的に状況を判断する事が出来ます。 そうすると、困っている事、悩んでいることがそれほど深刻な事ではない?って気が付き、精神的に楽になる場合があります。 辛いのは自分だけではない、皆、それぞれ辛い事、悲しい事を抱えながら生きているんだ、と分かればそれほど思い詰める事も無いと気が付きます。

人生の半分(以上?)は、嫌な事、辛い事が当たり前なんです。 
そんな中でも、時々、良い事、嬉しい事があるから生きて行ける、これが人生です。
Posted at 2019/04/24 16:22:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 読書 | 日記
2019年04月13日 イイね!

もう幼稚園児になってしまった(笑)

もう幼稚園児になってしまった(笑)
6月で4才になる孫が日本(笑)の幼稚園に通い始めました。
3月まで、インターナショナル保育園に通っていましたが、公立小学校に入学する事を考えると、今後も英語主体の教育だとかなり違和感が出て、本人が一番困る(混乱する)と思い私たちの考えを伝えて、両親が熟慮した結果、普通(笑)の幼稚園に通わせる事にしたとの事でした。 英語が普通に話せる事も良い事ではありますが、教育方針の違いは大きいので、公立の小学校に入れる予定なら、そこはよく考えた方が良いと思っていたので。

1クラス園児8人と少数ですが、まだ慣らし期間で午前中だけのようで、昼頃、制服姿を見てくださいと我が家に来てくれました。

このあいだ元気に生まれて喜んでいたら、あっと言う間に幼稚園(笑)。
これから3年したらもう小学生か・・・。 早いはやい、この子とビール飲みたいのでそれまで頑張らねばと思う今日この頃です(笑)。
Posted at 2019/04/13 11:51:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2019年04月04日 イイね!

自動運転のフェイルセーフは重要

ボーイング737の最新型MAX8が短期間で2機墜落し、その原因がオートパイロットの問題ではないかと疑われてます。 思えば今から30年位前に、エアバスのA300やA310でもオートパイロットに対してパイロット(人間)が相反する操作をしたときに、両方の指示がせめぎあって制御不能になり墜落したり、墜落寸前になったとの事態が何件かあり、たしかその時には、エアバス社が人間の操作を優先するようにシステムを改修したと記憶してます。

今回のボーイングの事故も、飛行姿勢を自動制御するシステムをキャンセルするスイッチはあるとの事ですが、人間はパニックになったら訓練では出来る事が出来なくなる可能性は十分あります。

自動車も、EV化とセットで自動運転システムの開発競争が激化してますが、当然、システムと人間の操作が相反するときにどうするか?、どんな時にもフェイルセーフで安全に停止する(出来る)システムって出来るんだろうか?。 システム(プログラム)を仕事として40年やってきた私でも、これはかなり難しいなあ・・・、と思います。
Posted at 2019/04/04 10:41:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 日記

プロフィール

2006年末に定年退職しました。情報通信系が得意なシステムエンジニアとして、40年間コンピューターと人間を相手に楽しく仕事をしてきました。 天気の良いときは空を...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/4 >>

 123 456
789101112 13
14151617181920
212223 24252627
282930    

愛車一覧

マツダ MAZDA2 マツダ MAZDA2
ファミリア→カペラ(GD8P)→カペラ(GF8P)と30年程乗り継いで来たマツダ大好き人 ...
マツダ カペラ マツダ カペラ
16年目に突入!(笑)。 9年目の車検でATフルードとブレーキ関係のゴムパーツ(シール、 ...
ダイハツ ソニカ ダイハツ ソニカ
    熊本県南阿蘇村の久木野温泉「木の香湯」駐車場にて(2007年撮影)。 2006 ...
ホンダ エアウェイブ ホンダ エアウェイブ
カペラの後継車として家内用に購入。 家内は車種には興味が無いので、実用車として使い勝手 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation