• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年02月04日

たかがブレーキフルードエア抜き、されどブレーキフルードエア抜き。

先日受けた車検にて、リアブレーキキャリパーをOHして、その際、ブレーキフルードにエア噛みした状態で返された旨、ブログアップしましたが、本日、車検費用を支払いに行ったついでにエア抜き作業を実施して貰いました。

今愛用しているブレーキフルードは、「WEDS SPORTS REVFLUID」ですが、メカニックマン曰く、どうやらこのブレーキフルードが、エア抜き作業時の作業性に、影響が有った模様です。

このブレーキフルードは、常温では非常に粘度が高く、ドロッとしており、流動性が良くないので、作業に手こずった様です。

特に今の季節は、更に流動性に難が出た為、フルードをストーブで暖めながら作業をしていたと言っていました。

メカニックマンも、前回の件も有るので、気を付けて数回ポンピングによるエア抜きを実施したとは言っていましたが、それでもブレーキラインにエアが残ってしまっていたと言うのが実状の様です。

ワタシがエア抜きをする際は、サーキット走行の直後が多く、熱が加わった関係で、フルードの流動性が良い状態での作業でしたので、そこまで気が付きませんでした。

後、他人が運転すれば、エアが多少噛んだ状態でも「踏み込めば効く」ので、本来のタッチがどうなのか?と言うのが分からなかったと言うのも、今回の事態を招いた要因の一つだった様です。

本当、「たかがブレーキフルードエア抜き、されどブレーキフルードエア抜き。」ですね…。
もう少しメカニックマンに優しい高性能ブレーキフルードに変えた方が、メカニックマンは助かるのでしょうが…(-ω-)
ブログ一覧 | 整備 | クルマ
Posted at 2017/02/04 13:18:29

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

盆の月そして線状降水帯
CSDJPさん

気持ちいいじゃない!!
SNJ_Uさん

ZDR055 フロントカメラとリヤ ...
コムテックさん

現車確認っ😍
よっさん63さん

ジム・ラヴェルさん🌕️🌈
avot-kunさん

サイレントマット欲しいです。
ターボ2018さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #シビックタイプRユーロ タイヤの空気圧点検・調整及びホイールナットの締付点検 https://minkara.carview.co.jp/userid/2666233/car/2237168/8319680/note.aspx
何シテル?   08/03 15:23
(最後までお読みください。) @dryです。よろしくお願いしますm(__)m 現在、2009年モデルのシビックタイプRユーロ(FN2)に乗っています。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

SHARK EVOPOWER WV406JGG 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/18 06:05:16
助手席側窓修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/28 20:05:48
【GT Radial】Formula Drift USA 2025 Round 1&2の結果報告! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/29 13:28:24

愛車一覧

ホンダ シビックタイプRユーロ ホンダ シビックタイプRユーロ
基本的には街乗りがほとんどですが、サーキットの連続周回にも耐えられる様に、ブレーキ系と冷 ...
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
母親のクルマです。 ZE2インサイトからの乗り換えです😊 オーナーは、後期高齢者のア ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation