• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年10月19日

今後の弄りの方向は?

今後の弄りの方向は? 先日のブログにて、今後、どの様な形で手を付けるべきか、皆様のご意見を拝借を依頼した所、ダメ出しも含めて、こちらが思っていたよりも沢山のコメントを頂き、誠に嬉しく思います。

ダメ出しの1つに、「ビッグスロットルへの交換」に関する反対意見を頂きましたが、コメ主が仰っている事は、最もですね。

ノーマルエンジンへのビッグスロットル装着に関しては、この様なパーツレビューが散見されたので、実際に効果が有るのかと思い、検討してみましたが、冷静に考えたら、デメリット、若しくは意味が無い可能性の方が高いですね。
鋭いご指摘、ありがとうございますm(__)m

ビッグスロットルの話は置いといて、今のワタシのFN2を安心して走らせるには、ラジエター交換(強化)や、オイルクーラー増設が正解ですね。

本日(昨日?)、行き着けの店に行って、このラジエターの取り付け可否を確認した所、対応可能との回答を頂きましたので、今すぐでは有りませんが、将来取り付けを検討する事としました。


又、オイルクーラー増設ですが、前のブログでも少し触れましたが、ちょっとこれは下手な事をしたら、VTECの作動不良やエンジンブロー等の重大不具合を引き起こす事が有るみたいなので、実施するか否かは、更に深く検討する必要が有りそうですね。

とまぁ、今後の弄りの方向を、備忘録的に綴ってみましたが、基本的には「弄る」よりも「走る」方にお金を掛けられる様にしたいですね。
とは言え、今の状態で走るとなると、色々我慢や制約が出て来るので、必要な所には、弄る金を掛ける事も考えたいですね。

こう言った事って、色々考えている内が一番楽しいので、勢い余って脱線する事も有りますが、どうか暖かい目で見守ってやって下さいm(__)m
ブログ一覧 | 妄想 | 日記
Posted at 2019/10/19 01:39:10

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

実録「どぶろっく」183
桃乃木權士さん

ランチミーティングに参加してきまし ...
hivaryやすさん

🥒精霊馬🍆進化
avot-kunさん

3年で暗号資産の価値が約650%に ...
ヒデノリさん

おはようございます!
takeshi.oさん

本日夕方からららぽーとへ😊✨
くろむらさん

この記事へのコメント

2019年10月19日 15:27
ラジエターアップデートですね。
以前よりも安心して走れると思いますよ。
コメントへの返答
2019年10月19日 16:02
いよいよラジエターに手を加えます(^^)
と言っても、具体的にいつになるかは未定ですが…(^^;
気温が高いと、水温も簡単に100℃を越えるので、壊さない為にも、先ずはラジエターの強化です。

所で守護方陣さんは、オイルクーラー付けておられましたよね?
やはりこれって、セシカさんのお仕事でしょうか?
で、オイルクーラー付けられた後、サーキットは走られた事有りますか?
2019年10月22日 10:37
アルミラジエター羨ましい!!

「チューニング=純正のバランスを崩す」ので、何をやるにも賛否両論ですね;;ちなみに僕のアコードにはビッグスロットル装着済みです。
アルテッツァワンメイクレースでは、レギュレーションでビッグスロットル禁止されるほどNAエンジンには効果が高い部品なんですけどねぇ〜
実際にセントラルのストレートは速度190km前後まで伸びます!

僕のアコードはブレーキ強化を着々と進めてますよ☆
コメントへの返答
2019年10月22日 18:08
こんばんは(*´-`*)ノ
コメントありがとうございますm(__)m

ま、ラジエターは、もう少し先になりますが、マネーの工面が出来次第、交換します。
ウォータースプレーも考えましたが、FN2の狭いエンジンルームに付けるのは、ちょっと無理でして…。

ビッグスロットルに関しては、先のブログで否定的なコメントをされたのも要因では有りますが、FN2にビッグスロットルを付けるとすると、サクションパイプを社外品に変更した方が良い(純正だとクラックが入る)のと、インマニを変更しないと本来の性能が発揮出来ない(インマニの径が小さい)ので、そこまで対応しようとすると、かなりの費用が掛かるので、そこまで金掛けるなら、ラジエターを強化してバンバン走れるクルマに仕上げた方が良いとの結論になりました。

BRiGHTさんは、いよいよブレーキ強化に着手ですね(^^)
サーキットを走るには、ブレーキと冷却系の強化が効果的ですからね(^^)

プロフィール

「[整備] #シビックタイプRユーロ タイヤの空気圧点検・調整及びホイールナットの締付点検 https://minkara.carview.co.jp/userid/2666233/car/2237168/8319680/note.aspx
何シテル?   08/03 15:23
(最後までお読みください。) @dryです。よろしくお願いしますm(__)m 現在、2009年モデルのシビックタイプRユーロ(FN2)に乗っています。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

SHARK EVOPOWER WV406JGG 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/18 06:05:16
助手席側窓修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/28 20:05:48
【GT Radial】Formula Drift USA 2025 Round 1&2の結果報告! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/29 13:28:24

愛車一覧

ホンダ シビックタイプRユーロ ホンダ シビックタイプRユーロ
基本的には街乗りがほとんどですが、サーキットの連続周回にも耐えられる様に、ブレーキ系と冷 ...
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
母親のクルマです。 ZE2インサイトからの乗り換えです😊 オーナーは、後期高齢者のア ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation