• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年11月05日

やっぱりワタシはFN2が好きです(^^)

やっぱりワタシはFN2が好きです(^^) 先日のブログにて、退職したが、FN2には乗り続けると公言しましたが、車検が来年2月と言う事も有り、「やっぱ維持費の安い他のクルマに乗り換えた方が良いのかな?」と、懐疑的になりました。

でも、走りの愉しさは捨てられないと言う事で、それを踏まえて出た候補のクルマは、「MAZDA2」の「XD(ディーゼル)」6MT車です。

先日、MAZDAのディーラーに足を運んで、見積りを出して頂きました。

暫く考えましたが、具体的な結論が出なかったので、いつもお世話になっているディーラーの営業マンに、本日相談に乗って貰いました。

いつもお世話になっているディーラーは、基本的にはHONDA車を扱っているのですが、MAZDA車も取り扱うと、以前営業マンが言っていました。

営業マンと顔を合わせ、挨拶した直後、営業マンから出た言葉は、
「○○さん、今のシビックは車検通して乗り続けましょう(^^)」
でした。

理由は、
・今のFN2は、かなり手塩に掛けて地道にサーキット走行にも耐えられる仕様にしたので、ワタシ自身、かなり愛着が有る筈。
・普段からきっちりメンテナンスしているので、大きなトラブルはそう簡単には出ない。
・サーキット走行さえしなければ、維持費は普通のクルマとそんなに変わらない。
・数年後の下取りは、絶対にFN2の方が有利。
でした。

それに付け加え、営業マンの口から出た言葉は、
「新しいクルマを買って貰った方が、うちの利益にもなるし、条件もどこにも負けないモノは出すけど、折角ここまで仕上げたクルマを売って新しいクルマを買うと、又余計に金が掛かる上、絶対に○○さんは後悔する。」
でした。

営業マンは、自分の利益よりも、ワタシの事を第一に考えて、そう言って下さいました。

更に、
「○○さんとはもう長い付き合いになるし、これからも永く付き合って行きたいです。」
と言って下さいました。

ワタシはその言葉に感銘を受け、FN2を乗り換える気持ちは、完全に無くなりました。

数年前も、乗り換えを検討しながら、踏みとどまった事は有りますが、ワタシが今、FN2を乗り続けられているには、ワタシ一人の力だけでは無く、ディーラーや行き付けのショップの後押しが有っての事だと、今日強く感じました。

営業マンに感謝しつつ、店を後にしましたが、何か今のFN2に更なる愛着が湧き、帰り道、「自動後退」に寄り、買い物をしました。

購入したブツは、

芳香剤(暫くはサーキット走行しないので、ちょっとラグジュアリーに…(^^;)

カーシャンプー

固形ワックス
です。

後、写真は有りませんが、拭きムラがで出したワイパーの替ゴムも購入しました。

自宅に帰宅したら、早速洗車してやりました。
夕方になってから洗車を始めたので、途中から辺りは真っ暗になりましたが、作業灯2個と庭の照明を点灯させて視界を確保して、固形ワックスまでしっかり掛けてやり、最後は手持ちのポリッシャーを掛けてやりました。


只、ワタシ自身、今のFN2は、滅多に洗車せず放置していた為、塗装面はザラ付いてしまっており、固形ワックスが本来発揮出来る仕上がりまでツルツルにはなりませんでした(TT)

そんなFN2を拝見すると、
「今までマメに洗車してやれなくてゴメンよ~m(_ _)m」
と、思ってしまいました。

でも、それなりに綺麗に艶が出たので、暗い中では有りますが、記念写真を撮っておきました。



今日は、未だ充分に乗り続けられるのに乗り換えを検討してしまったワタシ自身に罪悪感を感じてしまいました。
それと同時に、更に今のFN2に対する愛着が強くなりました。

ま、
「雨降って地固まる」
って感じで、「めでたしめでたし」って所でしょうか?
ブログ一覧 | 洗車 | クルマ
Posted at 2020/11/06 00:40:52

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

その言動の意図が不明…🧐
伯父貴さん

空いてるのをいいことにまったり首都 ...
bijibijiさん

ガレージ(倉庫)を方付けて秘密基地 ...
@Yasu !さん

🥒精霊馬🍆
avot-kunさん

祝・みんカラ歴8年!
ゼンジーさん

真夏のメンテナンス走行 2025
ofcさん

この記事へのコメント

2020年11月6日 9:25
とてもいい営業マンの方ですね!

維持費は安くても車体購入費が3桁万円しますので、欲しくてたまらないって場合を除いて乗り換えは損だと個人的に思っています!(若い頃乗り換えまくって貧乏になったので(笑))

それに、シビックは持ってるだけで値段の上がる車です。デミオは以前のマツダ地獄とは事情が変わってるかもしれませんがいずれにしてもモデルチェンジしたら安くなるかと思います!

ホントに生活に困り果てた場合にも、シビックのほうが経済的に助けてくれる可能性は高いですよ!
コメントへの返答
2020年11月6日 9:50
おはようございます\(´O`)/
コメントありがとうございますm(_ _)m

目先の利益よりも、ワタシの事を考えて下さる、本当に良い営業マンです(^^)
そうですね。いくら維持費が安くても、買おうと思えばそれなりにお金が掛かるので、絶対に損ですね。
営業マンも、「タイプRは強い」と言っていたので、いざ売却となっても、値崩れしないでしょう。
幸い、大人しくしていれば、まだまだ充分維持出来るクルマだし、困り果てた時に助けてくれるのもFN2の方なので、更なる愛着を持って乗り続けます(^^)
2020年11月7日 0:52
ホンダの赤バッチですからね!最上級グレードを手放すのは勿体無い!
僕も今のアコードはフレームがダメになるまで乗りますよ(*´꒳`*)
エンジンやミッションがブローしても、程度が良い最上級グレード車を買って同じくらいまで成長させることを考えたらダメになった部分をリフレッシュした方が安いですし(^з^)-☆

納得してグレードダウンしないと、グレード上げるために無駄金が…
コメントへの返答
2020年11月7日 8:40
おはようございます\(´O`)/
コメントありがとうございますm(_ _)m

何だかんだ言って、「クルマの買い換え」が一番コストが掛かる手段になりますよね。
それに、買い換えたら、後々成長させるのにもコストが掛かるし…。
余りにも日常的に乗っていたので、タイプRは最上級グレードだと言う事を忘れていました(^^;
こんなに良いクルマを、一瞬でも乗り換え検討してしまったワタシは、迂闊でした(>_<)
でも、それに気付かせてくれた営業マンには、「感謝」です。

プロフィール

「[整備] #シビックタイプRユーロ タイヤの空気圧点検・調整及びホイールナットの締付点検 https://minkara.carview.co.jp/userid/2666233/car/2237168/8319680/note.aspx
何シテル?   08/03 15:23
(最後までお読みください。) @dryです。よろしくお願いしますm(__)m 現在、2009年モデルのシビックタイプRユーロ(FN2)に乗っています。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

SHARK EVOPOWER WV406JGG 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/18 06:05:16
助手席側窓修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/28 20:05:48
【GT Radial】Formula Drift USA 2025 Round 1&2の結果報告! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/29 13:28:24

愛車一覧

ホンダ シビックタイプRユーロ ホンダ シビックタイプRユーロ
基本的には街乗りがほとんどですが、サーキットの連続周回にも耐えられる様に、ブレーキ系と冷 ...
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
母親のクルマです。 ZE2インサイトからの乗り換えです😊 オーナーは、後期高齢者のア ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation