• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年01月28日

束縛から解放されたガンプラ「RX-78-2 GUNDAM」完成しました(^o^)

束縛から解放されたガンプラ「RX-78-2 GUNDAM」完成しました(^o^) 2020年12月19日の発売日に入手したガンプラ「PG UNLEASHED RX-78-2 GUNDAM」ですが、約5日掛けてようやく完成しました。

一応PG(パーフェクトグレード)には、「RX-78-2 GUNDAM」のラインナップは有るのですが、今回のキットは、完全に新規設計されたモノで有り、旧キットからの流用パーツはゼロでした。
このキットは、ガンプラ生誕40周年の集大成モデルと言う事も有り、メーカーさんもメチャメチャ気合いが入っています。

ご存知の方はご存知だと思いますが、このキットは今までのキットと組立順序が少し違い、「内部フレーム組立」→「トラスフレーム装着」→「外装パーツ装着」と言う手順を踏んで、完成に至ります。

と言う事で、先ずは内部フレーム組立です。


次に、トラスフレームの装着です。



これだけでは、本当にGUNDAMを組み立てているのか判断出来ませんね(^^;

そして、外装パーツの装着です。


ここで初めて組んでいるのはGUNDAMだと認識出来ます。
でも、これだけでは終わりません。
この後、鬼のシール類の貼り付け作業が待っています。
まぁシール類の貼り付けは、省略しても良いかもですが、折角高価なキットを組んでいる訳ですから、最後までキッチリ組みます。

で、完成した状態が、↓の画像です。


因みに外装パーツの仕上げは、シャープペンによるスミ入れだけで、部分塗装含め、色は一切塗っていません。
色は一切塗っていないのに、ここまで完璧な色分けがされているとは…、流石は「PG UNLEASHED」です( ゚Д゚)

で、このキットの最大の特徴で有る、各部に設けられたハッチを全て開いてみました。






次に、簡単にポーズを取ってみました。



本当は、もっと大胆にポーズを取ってみたかったのですが、このキットのサイズ(1/60)を支えられる台座が無いので、これ以上大きく動かしちゃうとこけるのですね(>_<)
折角可動範囲が大きい関節を有しているのに、非常に残念です(;_;)
大きく動かすのは、一人で遊ぶ時にします(^^;

因みに、以前製作していた「MG RX-78-2 GUNDAM Ver.2」と並べると、

こんな感じになります。
MGの方も、決してチャチな訳では有りませんが、比較する相手が悪いですね(>_<)

そして、このキットの仕掛けの一つで有る、LEDを使用した発光ギミックを再現してみました。



サーベル、ツインアイ、ダクト、頭部センサー、背部バーニアが発光します。

後、コアファイターも存在します。

ミサイルハッチを開いてみました。

そしてこのコアファイターは、しっかり変形してコアブロックにもなり、ガンダムの本体にも挿入可能です。


とまぁ、一通り紹介してみましたが、このキットの魅力は、実際に組んでみて完成品を手に取ってみないと伝わりませんね(^^;

とは言え、本日現在、このキットは売り切れの状態で有り、再販はいつされるかも分からない状態ですので、入手は困難です(>_<)
ネットショップを覗いてみると、転売ヤーと思われる方が、法外な価格を付けて出品されていますが、間違ってもこう言う所からは購入しない様にしましょう。
メーカーから再販されれば、ちゃんと定価で購入出来る様になります。

因みにワタシ、今回初めてPGシリーズを組みましたが、当たり前では有りますが、MGよりも難易度は上ですね。
中には、組むだけでは無く、塗装までされるツワモノもいらっしゃると思いますが、ワタシは組むだけで、充分お腹いっぱいになりました(^^;

未だ未だ積んだままで、手付かずのキットも結構有るので、ボチボチ崩して行きたいと思います。
本当に全部崩せるかな?(爆)
ブログ一覧 | ガンプラ | 趣味
Posted at 2021/01/28 18:32:28

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

夏休み最終日は・・・お昼を食べに出 ...
彼ら快さん

ラーメングルメメモ(北区奥田:山岡 ...
まよさーもんさん

見ず知らずのライダーに世話になった ...
エイジングさん

こんばんは🙇🏼‍♂️、
138タワー観光さん

ちょっと‼️この噂知ってた😳⁉️ ...
なぉなぉちゃんver.2さん

すごくちゃんと走る
SNJ_Uさん

この記事へのコメント

2021年1月29日 13:11
早速乃完成おめでとうです(*´∀`)

それにしても、ガンプラ作っているというより、MSを製造している感じですね

しかし、流石PGです。すみ入れだけで十分カッコいいです(*´∀`)
コメントへの返答
2021年1月29日 13:27
こんばんは(。・ω・)ノ
コメントありがとうございますm(_ _)m

いや、本当にガンプラ作っていると言うより、MSを製作している感じでした(^^;
実際、プラモデルの筈なのに、プラモデルとは思えない重厚感が有りました。

今回初めてPGを組みましたが、ここまでしっかり色分けされていたら、塗装不要です。
トップコートは吹いても良いかもですが、外装パーツだけを外してトップコートを吹かないと、大変な事になると思いました(^^;

プロフィール

「[整備] #シビックタイプRユーロ タイヤの空気圧点検・調整及びホイールナットの締付点検 https://minkara.carview.co.jp/userid/2666233/car/2237168/8319680/note.aspx
何シテル?   08/03 15:23
(最後までお読みください。) @dryです。よろしくお願いしますm(__)m 現在、2009年モデルのシビックタイプRユーロ(FN2)に乗っています。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

SHARK EVOPOWER WV406JGG 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/18 06:05:16
助手席側窓修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/28 20:05:48
【GT Radial】Formula Drift USA 2025 Round 1&2の結果報告! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/29 13:28:24

愛車一覧

ホンダ シビックタイプRユーロ ホンダ シビックタイプRユーロ
基本的には街乗りがほとんどですが、サーキットの連続周回にも耐えられる様に、ブレーキ系と冷 ...
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
母親のクルマです。 ZE2インサイトからの乗り換えです😊 オーナーは、後期高齢者のア ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation