• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年01月11日

車検に向けて

車検に向けて ワタシのシビックは、基本的には保安基準を逸脱しない範囲のチューンを心掛けております😊

なので、車検を通す為、車検前にあれこれパーツを変えると言う事はしませんが、唯一車検グレーゾーンのパーツが有りまして…😅
それは、
ナンバー灯のLEDバルブ
です。


具体的に何がグレーかと申しますと、色温度が高過ぎる(13000K)為、発光色が蒼白色になっているのです。


この仕様で街中走っていても、お巡りさんに止められる事はまず無いのですが、車検では、検査員のチェックが入る可能性が有るのです😅

ま、このまましれっと車検に出しても、ひょっとしたら何事も無く通るかもですが、万一の事が有れば、店にも迷惑を掛けるので、念の為潰しておきました。

最初は手持ちしていた予備のLEDバルブを入れようと準備したのですが、いざ点灯させてみると、片側が正常に点灯しないでは有りませんか…😵

と言う事で、止む無く地元の「自動後退」に行き、LEDバルブを一つ購入して来ました。
購入したLEDバルブは、

です。

このLEDバルブは、360°全方位に照射するので、ナンバー灯に最適なのです。
勿論、車幅灯にも充分使用可能です。

肝心の色温度は6500Kで、発光色は純白色なので、車検も
ノープロブレム
(の筈)です😊

実際に光らせてみると、


こんな感じです。

写真では、若干蒼みがかった感じですが、実際は純白色です。

因みにこの2個を裸の状態で同時に点灯させると、

色の違いは、一目瞭然です。
写真じゃ分かりにくいな~🤔

と言う事で、無事に完全車検対応仕様になりました😆

ここまで書くと、何故ナンバー灯を、わざわざグレーゾーン品にしたか疑問に思う人も居ると思いますが、
魔が差した
と言う事にして、それ以上の詮索は堪忍してください🙇
一時期光り物にも凝っていた事が有るので、その時の名残と言う事にしてください😅

しかし、こんな事していたら、今のシビックはどっち付かずだと言われちゃいますね😅
ま、基本的には、サーキット走行にも充分耐える仕様を目指していますが、たまには脱線させてくださいね💥
ブログ一覧 | 仕様変更 | クルマ
Posted at 2023/01/12 00:28:47

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

こんばんは、
138タワー観光さん

益子満喫ツアー(2025.7.13)
インギー♪さん

デイリーランキング1位の御礼
良郎さん

平日より忙しい連休、お盆期間・・・
ウッドミッツさん

関西帰省のついでに・・・ 3月オー ...
pikamatsuさん

今日は木曜日(おうどん考🍜🤔)
u-pomさん

この記事へのコメント

2023年1月13日 17:42
@dryさん、こんばんは。

車検の準備お疲れさまです。一時期、緩くなった車検ですが、最近は再び厳しくなってきた感じがします。

少し前はユーザー車検で通していましたが、最近では整備工場にお任せです。😅

サーキット仕様でありながら、他の楽しみも可能となるクルマイジり、@dryさんに大賛成です。😄
コメントへの返答
2023年1月13日 18:56
こんばんは😃🌃
コメントありがとうございます🙇

確かに一時期に比べると、最近は車検も再び厳しくなりつつ有りますね。
身近な所では、シートやシートレールに強度証明書を求められる様にもなりましたね。
昔は、最低地上高約60mmでも車検に通った事が有ります💥

ユーザー車検、費用を考えたら良いですが、車検を機会に色々整備したい事も有るので、ワタシは昔から整備工場にお任せしています😅

基本的には走行性能向上に費用を掛けたい所ですが、たまに脱線してしまいますね😅
ま、そこは「遊び心」と言う事で…💥
2023年1月15日 10:53
俺のシビックも完全車検対応車です☆
前回の車検でヘッドライトの曇りの進行で光量が微妙だったのでハロゲンイエローから安物LEDに変えたのだが、光量はともかくラインがはっきり出なくて…
さすが安物って感じ!?
夏に車検なんでそれまでにちゃんとしたLEDバルブを買わなくては…
コメントへの返答
2023年1月15日 11:08
こんにちは👋😃
コメントありがとうございます🙇

Wata Le KluezeさんのEK9も、完全車検対応仕様なのですね😊
完全車検対応だと、基本的に車検前に慌てる事が無いので、ラクですよね😊

今のLEDバルブ、カットラインがはっきり出ていないのですね😵
言っちゃ申し訳無いですが、「安物LEDバルブあるある」ですね😵
出費は痛いですが、次の車検までに実績の有るメーカー品を導入しないといけませんね😅

プロフィール

「[整備] #シビックタイプRユーロ タイヤの空気圧点検・調整及びホイールナットの締付点検 https://minkara.carview.co.jp/userid/2666233/car/2237168/8319680/note.aspx
何シテル?   08/03 15:23
(最後までお読みください。) @dryです。よろしくお願いしますm(__)m 現在、2009年モデルのシビックタイプRユーロ(FN2)に乗っています。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

SHARK EVOPOWER WV406JGG 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/18 06:05:16
助手席側窓修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/28 20:05:48
【GT Radial】Formula Drift USA 2025 Round 1&2の結果報告! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/29 13:28:24

愛車一覧

ホンダ シビックタイプRユーロ ホンダ シビックタイプRユーロ
基本的には街乗りがほとんどですが、サーキットの連続周回にも耐えられる様に、ブレーキ系と冷 ...
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
母親のクルマです。 ZE2インサイトからの乗り換えです😊 オーナーは、後期高齢者のア ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation