• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年10月22日

暗電流増大に伴う放電点検修理から戻って来ました

暗電流増大に伴う放電点検修理から戻って来ました 10月7日から店の外注先の電装屋に入院していたシビックですが、本日ようやく退院しました😆
昨日の「何シテル?」でも軽く触れましたが、結論から申しますと、暗電流増大の原因は、社外ナビ取付キット内のサブディスプレイ表示用のユニット(通称:ブラックボックス)の劣化よるパンクでした。

FN2のオーナーで、社外ナビを導入されている方で有れば、ご理解頂けると思いますが、FN2に社外2DINナビを装着する場合、パネルとハーネスだけでは無く、サブディスプレイを表示させる為の専用ユニットを接続させる必要が有ります。
因みにサブディスプレイには、時計とエアコンの作動状態が表示されるので、これが無いと、エアコンがどう言う状態なのかが分からないのです。
なので、FN2に社外ナビを装着する場合、このユニットは必需品となります。

ワタシは、このユニットを含む取付キットは、車両購入時、中古車販売店経由「赤池CCS」さんから購入したので、電装屋さんでは調達先が分からなかった為、取り敢えず今は、このユニットを外した状態でナビを装着しております。

と言う事で、昨日ワタシから「赤池CCS」さんにコンタクトを取って、このユニットのみ販売頂く様に依頼しました。

しかしビックリしたのは、車両購入時のキットの価格は、両手万円+税だったのが、今はユニットのみの販売にも関わらず、両手万円で僅かにお釣りが出る程度まで価格が上昇している事です😣
ま、昨今の値上げラッシュの影響で、生産コストも上がっているので仕方が無いのかも知れませんが、これはちょっと厳しいですね😣
でも、背に腹は代えられないので、「高額だ」と思いつつ、発注掛けて頂きました。
今思えば、海外で生産された安価なキットを新たに購入した方が良かったかも🤔

因みに、今回外した問題のユニット(ブラックボックス)は、

内部が膨張して変形しておりました😵
このまま使用を続けていたら、破裂していたかもです😱
破裂する前に気が付いて良かったです😅

と言う事で、無事に暗電流増大に伴う放電点検修理と、劣化ユニットの摘出が完了しました😌

今回の唯一の救いは、元々付いていたナビが故障しなかった事ですね😅
電装屋さんからは、ナビを取り外したら、故障する可能性が有ると言われていたので…😅

しかし、クルマも長く乗っていると、色々な事が起こりますね😅
関連情報URL : https://akaike-ccs.com/
ブログ一覧 | 修理 | クルマ
Posted at 2024/10/22 17:39:40

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

暗電流増大に伴う調査及び修理の件( ...
@dryさん

恐るべし! 個人設定
GF-DM28さん

サブカーとしてなら欲しい…!
ヒラミーさん

トリプルナビが完成したけれど・・
かっちぃさん

要らなくなったスマホを有効活用♪
たいねこさん

思い切った! スマホ更新
cuorepuroさん

この記事へのコメント

2024年10月22日 18:56
@dryさん、こんばんは。
原因が分かって良かったですね・・・と思いきや、かなりの出費ですね。痛い痛い。
ある程度の年式の車だと、これからこういうの増えていきそうで辛いです。
コメントへの返答
2024年10月22日 19:22
こんばんは🌃
コメントありがとうございます🙇
原因は分かりましたが、正直、かなり厳しい出費になります😣
この小さなユニット一つでガジャトゥンガルのタイヤが4本買えそうです💥
そう考えると、コスパ最高に悪いです😭
今のシビックも、来年の頭に15年目の車検ですが、車検整備でどんな不具合が出て来るか分からないので、正直怖いです😵
2024年10月22日 22:28
@dryさん、こんばんは。

早期に解決出来て何よりです。高額出費が痛いですが。😅

でもこれでセントラルサーキットのイベントが楽しみになりましたね!
コメントへの返答
2024年10月22日 22:43
こんばんは🌃
コメントありがとうございます🙇
暗電流の増大に伴う点検及び修理は、今回で無事に完了しました😊
只、代品の準備にかなり高額な費用が発生するのは非常に痛いです😵
取り敢えず、暗電流対策は完了しましたが、実はもう一つ爆弾を抱えているので、代品取り付けにより爆発しなければ良いのですが…🤔

プロフィール

「[整備] #シビックタイプRユーロ タイヤの空気圧点検・調整及びホイールナットの締付点検 https://minkara.carview.co.jp/userid/2666233/car/2237168/8319680/note.aspx
何シテル?   08/03 15:23
(最後までお読みください。) @dryです。よろしくお願いしますm(__)m 現在、2009年モデルのシビックタイプRユーロ(FN2)に乗っています。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

SHARK EVOPOWER WV406JGG 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/18 06:05:16
助手席側窓修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/28 20:05:48
【GT Radial】Formula Drift USA 2025 Round 1&2の結果報告! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/29 13:28:24

愛車一覧

ホンダ シビックタイプRユーロ ホンダ シビックタイプRユーロ
基本的には街乗りがほとんどですが、サーキットの連続周回にも耐えられる様に、ブレーキ系と冷 ...
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
母親のクルマです。 ZE2インサイトからの乗り換えです😊 オーナーは、後期高齢者のア ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation