• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年11月14日

ブレーキフルードのエア抜きは完了しましたが、近い将来に向けての課題🤔

ブレーキフルードのエア抜きは完了しましたが、近い将来に向けての課題🤔 先日行ったブレーキオーバーホール時にブレーキライン内に侵入したブレーキフルードのエア抜きを本日行いました。
結果、ブレーキフルード内のエアも無事に抜けて、スポンジーだったブレーキタッチも元に戻りました🙌
2日後(11月16日)にジムカーナ走行会に参加しますが、どんな走行会もそうですが、ブレーキに不安を抱えたまま参加するのは危険なので、これで安心して走行会に集中出来ます😆

本来は、ブレーキオーバーホール時に作業者がしっかりエア抜きしておかないといけないのですが、今回は色々厳しい条件も有ったので、最終的にきっちりして頂ければそれで良いと言う事で、これ以上は不問とします。

ブレーキエア抜きに関しては、これで良いのですが、ブレーキに関して、近い将来に向けて発生し得る新たな課題が浮上して来ました。
それは、
フロントブレーキローターの摩耗問題
です。

ブレーキパッドは、前回の目視点検で残量約6mmと言うのは判明しているのですが、ワタシ自身がボケていて、ブレーキローターの詳細目視点検を怠っていました💥
パッドよりもローターの目視点検の方がしやすいのに…😅

と言う事で、改めて確認すると、



写真だけでは判断しにくいかもですが、メタルパッドの影響で、ローターがレコード盤みたくガタガタになっているのと、小さいですが、ヒートクラックも見て取れます。

単純に考えたら、今のローターまま新しいパッドにするのは🆖ですが、
ローターを研磨したら未だ使えるかな〜?
と言う淡い期待も有ります。
(要するに、判断がビミョーな状態です。)
只、今お世話になっている店は、ローター研磨自体するのを止めた(交換した方が安上がりだから)と言う事で、研磨の対応はして貰えないのです😵

となると、ローターを新品に交換してしまうか、研磨出来る店に出すかですが、それ以前に今のローターをスポーツユースで使用しても本当に問題無いか判断してくださる(本当の)プロの意見も聞きたい所です。

只、失礼な言い方になりますが、自宅の近くには、的確に判断してくださる(本当の)プロが居ない(って言うか居るか居ないか分からない)のですね🤔
後、もし今のローターはもう🆖と判断された場合、新品ローターの手配が必要となりますが、うちのシビックは、フロントローターは、初代レクサスRX用のφ328ビッグローターを入れているのですが、そのままポン付け不可能で、下記加工が必要となります。

このローターの加工は、以前某ショップで対応して貰ったので、「同じショップで対応して貰えば良いんじゃないの?」と言われそうですが、このショップは過去の経緯から、ワタシはもうこのショップを信用していないのですね😣

と言う事で、将来色々な課題を抱えているうちのシビックのブレーキですが、まるっと解決してくれる店が有れば安心出来るのですが🤔

何だかんだ取り留めの無い文章になっちゃいましたが、近い将来ブレーキをどうするか悩んでいると言う旨、ご理解頂ければ幸いです🙇
ブログ一覧 | 整備 | クルマ
Posted at 2024/11/14 21:50:26

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

朝からクルマのメンテ
エビEVOさん

ブレーキ周り仕様変更
エビEVOさん

本日は……
takeshi.oさん

ブレーキキャリパー内フルード交換つ ...
@dryさん

S660フロントブレーキベンチレー ...
masa_さん

フェードだったかも(汗)
農道スターさん

この記事へのコメント

2024年11月14日 22:37
@dryさん、こんばんは。

ブレーキのタッチが無事に戻り何よりです。仰るとおり、ブレーキに不安があってはスポーツ走行は出来ませんから。😊

同じショップで対応して貰えば良いけど出来ない。これは辛いですよね。自分も経験がありますから、お気持ちが良く分かります。
ポン付けでなく、加工を伴ったチューンドの場合は特にですね。( ; ; )

無事に解決出来ることをお祈りします。
コメントへの返答
2024年11月15日 7:09
おはようございます☀
コメントありがとうございます🙇

ブレーキタッチの不具合は、予想通りの結果でした😅
エアが噛んだ状態でスポーツ走行するのは余りにも危険なので、早くエア抜き出来てヨカッタです😊

ローターの加工は、本当に悩ましいです🤔
以前加工してくれた店には、心情的にもう二度とお世話になりたくないので、今お世話になっている店に頑張って貰いたいです😣
取り敢えず、加工の可否を照会中ですが、良い返事が来るのを期待しています。

ま、どうしてもダメなら、他のアテは無い事は無いのですがね😅

プロフィール

「[整備] #シビックタイプRユーロ タイヤの空気圧点検・調整及びホイールナットの締付点検 https://minkara.carview.co.jp/userid/2666233/car/2237168/8319680/note.aspx
何シテル?   08/03 15:23
(最後までお読みください。) @dryです。よろしくお願いしますm(__)m 現在、2009年モデルのシビックタイプRユーロ(FN2)に乗っています。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

SHARK EVOPOWER WV406JGG 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/18 06:05:16
助手席側窓修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/28 20:05:48
【GT Radial】Formula Drift USA 2025 Round 1&2の結果報告! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/29 13:28:24

愛車一覧

ホンダ シビックタイプRユーロ ホンダ シビックタイプRユーロ
基本的には街乗りがほとんどですが、サーキットの連続周回にも耐えられる様に、ブレーキ系と冷 ...
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
母親のクルマです。 ZE2インサイトからの乗り換えです😊 オーナーは、後期高齢者のア ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation