• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年12月10日

シフトノブ刻印部を塗り替えてみました😅(3回目)

シフトノブ刻印部を塗り替えてみました😅(3回目) うちのシビックですが、来年2月上旬に車検が満了すので、来年早々に車検受ける必要が有ります。
今回の車検にて、フロントブレーキパッド&ローターの交換や、エンジン&ミッションオイル交換等を考えています。
(勿論車検整備で他に不具合が発見されれば、不具合部品の交換は実施します。)

尚、うちのシビックに装着しているブレーキローターは、初代レクサスRX用の328φ逆ベンチ式のローターですが、勿論ポン付けは不可能で、新品ローター調達後、下記加工が必要になります。


この加工ですが、2店から断られたのですが、「X」で繋がりが有る方が加工を引き受けてくださったので、何とかなりそうですです😌
しかし、追加加工するには追加で費用が発生するので、現在諸事情で資金的に厳しいワタシは、車検を通すまではサーキット走行もお預けです😭

…前置きが長くなりましたが、本題です😅
上記理由で、折角サーキットアタックシーズンインしているのにサーキットを走れない為、フラストレーションが溜まっています😣
そのフラストレーションを少しでも紛らわす為、若干車両をイメチェンしてみました😄
と言っても、大きなイメチェンは費用的に無理なので、シフトノブの刻印部の色を塗り替えました🖌️

今装着しているシフトノブは、NA2型NSX-R用純正チタンシフトノブです。

このシフトノブは、チタンの質感や適度な質量(重さ)が気に入っており、長年愛用しているのですが、唯一の不満点は、刻印部の色が、純正状態では地味な黄色だと言う事です🤔
と言う事で、以前塗り替えたのですが、その塗り替えた塗料も、少し剥がれて来ました。

と言う事で、もう一度塗り直す事にしたのですが、塗り直し1回目と2回目は、このブログでも触れている通り、派手苦しい色にしていたので、今度はさり気ない色使いにする事にしました。

今度は、この整備手帳にアップしている通り、ゴールドにしました✨

↑にも画像アップしている通り、純正状態の色は

なので、ほとんど変わっていない様に見えますが、実際に見ると、色はゴールドなので、さり気なくキラキラ光って見えます✨️

シフトノブは、運転中良く目にするパーツなので、自分が気に入った感じにイメチェンさせて楽しむのも面白いですね😂

只、このシフトノブ、既に生産中止でプレミアが付いているみたいなので、人によっては
何とバチ当たりな事するのだ!
と思う方も居られるかもですが、使用している塗料は、プラモデル用の塗料(ガンダムマーカー)なので、消しペンを使用すると、簡単に落ちるので、純正状態に直ぐに戻せます😁
なので、こう言う楽しみ方も自由に出来ます😊

ま、これだけでは、車検が終了するまでサーキットを走れないフラストレーションは完全には消えませんが、少しは紛れてくれました😁
さて、次は何して遊ぼうかな💥
ブログ一覧 | DIY | クルマ
Posted at 2024/12/11 01:26:41

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

シフトノブ&シフトブーツ
uesan.さん

どんな色が好き?
Mars☆さん

GTSに 718 GT4 RS 専 ...
ぱんちちさん

FDの車検とクラッチ交換など
REバンケルさん

この記事へのコメント

2024年12月11日 21:36
@dryさん、こんばんは。

ローターは目途がついたのですね、良かったです。
ワンオフ的な加工品だとこういうリスクがあるんですねー・・・勉強になりました。

ガンダムマーカーにこんな使い道があったとはw
コメントへの返答
2024年12月11日 22:39
こんばんは🌃
コメントありがとうございます🙇
そうなんですよね〜、こう言った事って、加工流用品あるあるです😣
ま、加工して貰う目途がついたので、取り敢えずは助かりました😌
下手な社外品よりも性能が良いので有り難いのですが、維持し続けるには、それなりの知識とリスクと技術力が必要になります😵

ガンダムマーカーは、色の種類が豊富で且つ簡単に消せるので、邪道ですが、塗装遊びには最適です🤣🤣🤣
2024年12月11日 22:27
@dryさん、こんばんは。

器用ですね! 繊細な作業で難しそうです。
何とか車検まで我慢して、思い切り走れるよう準備万端にしておきましょう!😊
コメントへの返答
2024年12月11日 22:50
こんばんは🌃
コメントありがとうございます🙇
作業手順は、別途整備手帳にもアップしていますが、実はそんなに難しくも繊細なモノでもないですよ😅
ま、ガンダムマーカーの作業性が良いから出来る事では有りますが😂
サーキット走行は、車検が終わるまで何とか我慢します😣
車両もしっかり整備して、車検が終われば思いっ切り走らせたいです🚙💨

プロフィール

「[整備] #シビックタイプRユーロ タイヤの空気圧点検・調整及びホイールナットの締付点検 https://minkara.carview.co.jp/userid/2666233/car/2237168/8319680/note.aspx
何シテル?   08/03 15:23
(最後までお読みください。) @dryです。よろしくお願いしますm(__)m 現在、2009年モデルのシビックタイプRユーロ(FN2)に乗っています。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

SHARK EVOPOWER WV406JGG 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/18 06:05:16
助手席側窓修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/28 20:05:48
【GT Radial】Formula Drift USA 2025 Round 1&2の結果報告! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/29 13:28:24

愛車一覧

ホンダ シビックタイプRユーロ ホンダ シビックタイプRユーロ
基本的には街乗りがほとんどですが、サーキットの連続周回にも耐えられる様に、ブレーキ系と冷 ...
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
母親のクルマです。 ZE2インサイトからの乗り換えです😊 オーナーは、後期高齢者のア ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation