• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年06月05日

コスタリカ ドライブ旅行記 19 幻の鳥 ケツァールを探して  その2

コスタリカ ドライブ旅行記 19 幻の鳥 ケツァールを探して  その2


引き続きケツァールを探します。
その後、サンタエレナに向かって走り始めました。








通常の画像版はこちら


画像の小さい版はこちら






ブログ一覧 | 日記
Posted at 2012/06/05 00:11:21

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

いよいよ本土へ!
shinD5さん

北の大地へ 2025 夏 7日目・ ...
hikaru1322さん

【シェアスタイル】ランクル250オ ...
株式会社シェアスタイルさん

8/9)皆さん~おはようございます ...
PHEV好きさん

✨恋のバッド・チュー ニング✨
Team XC40 絆さん

週刊】今週の国土交通省発表(リコー ...
かんちゃん@northさん

この記事へのコメント

2012年6月5日 11:21
これ、ISOはどれくらいまで上げてますか?
ボクはキレイに撮りたいとか、ノイズが…とか考えて、なかなかISOを上げられなくて結果ピンボケ写真を増産してしまうことがあります。まぁ動きものを撮ることなんて滅多にないんですが、シャッターチャンス重視でISOあげたほうがいいんでしょうね(^_^;)
でも、見事撮影おめでとうございます。
コメントへの返答
2012年6月5日 23:05
さすが、そこに目が行きましたか(笑)
この時は1600だったと思います。明るいところ(例えば去年のチーター)で400か800、ちょっと暗いと1600か3200を使ってます。
で、レンズ交換の時に戻し忘れてそのまま1600とかで撮り続けるなんてしょっちゅうですよ。
おっしゃるとおり、画質よりも手ぶれ防止優先なんですが、やはりブレてますね~。
ありがとうございます!
この時は本当に嬉しかったですよ。
2012年6月5日 21:24
前回の流れから
ダメだったのかなと思ってたのですが
ケツァールのオスやりましたね^^
おめでとうございます!
コメントへの返答
2012年6月5日 23:07
私でもたまには当てることがあるんですよ(笑)
でもですね、この後が・・・
それはともかく、ケツァール、見れましたよ!
本当によかったです。
そして、ありがとうございます!
2012年6月5日 22:35
ティファール、ってそんなに貴重な(見るのが大変な)鳥なんですね?あっ、ケツァールでしたっけ(笑) 確かにずごく奇麗な鳥。見れてほんとに良かったですね、前編の文字ばっかりブログがまた続いたらどうしようかと思ってました(笑) それからハチドリもいいですね~。ハチドリスタンド(?)に3匹も!私はあれだけで満足です。
鳥とはぜんぜん関係ないですが、「アクセルワークをラフにすると・・」の記述がどうも引っかかって。ノッキング現象→エンジンウワンウワンがどうも繋がらない・・うーん。

コメントへの返答
2012年6月5日 23:12
そうそう、お湯が瞬間的に沸くんですよ~、私は電子レンジ派ですけどね、って、ケツァールです。
本当に綺麗で可愛らしい顔をした鳥なんですよ。臆病で数が少なくてなかなか見られない、まぁ、皆が憧れるのもよくわかる気がします。
ハチドリもよかったですよ~。米国では庭にあのスタンドを付けて日常的に観察しているようですよ。
うらやましい話です。
ん?
これ、伝わりませんでしたかね?
たぶん標高3000m弱で酸素濃度が薄かったのと、1速でも登るかどうかのエンジン負荷だったのでぎりぎりだったんだと思います。トルクが出たり消えたり(エンブレ)する現象、バイクとか昔のキャブの軽自動車ではよくあったんですが、okazakiさんは心当たり無いですかね?
2012年6月12日 19:31
スゴい!ちゃんと写真に収めてるなんて!行った甲斐がありましたね〜。
私も初めて見ました!意外とカワイイ(笑)
バードウォッチャーの興奮を分けていただきありがとうございます♪
コメントへの返答
2012年6月12日 21:58
いやぁ、実は難易度は低い部類なんですよね、サンヘラルドデドータでのケツァール探し(ガイド付き)は。
そう、可愛らしい顔してるんですよ。こりゃぁ、人気が出るわけです。
これ、生で見たら興奮しますよ~。
ぜひ、いつか中南米のどこかで見てみてくださいませ。
2012年6月14日 1:09
よかったですねー、ちゃんと見れて。
しかもちゃんと撮れてますし!

ハチドリが飛んでる動画が凄く可愛いですね!
あんな風に飛ぶんですね。
写真も良かったです(^^)v
コメントへの返答
2012年6月14日 22:42
ちょーっと手ぶれが酷いんですが、なんとか撮れましたよ。かわいい鳥でしたよ。

というわけで、ようやくハチドリをまともに紹介できました。
ハチドリ撮影はダイビングでいうところのマクロ系の楽しさがありますね。何度でも飛んでくるのでチャレンジはしやすいですが、シャッターチャンスは本当に一瞬です。
2013年10月1日 20:06
遅レスですみません~ん。
とりあえずここら当たりで一旦コメしないと読み終わるのがかなり先の気がしまして。

>ダイビングでの「狙った物外し」の自分の性を思い出し
そういえばダイビングブログで時々そんな事を書かれていたなぁと思い出しました。
う~ん、私にとっての旅先での「晴天外し」みたいなもんでしょうか。
まぁ人間なにかの性を背負っていきてるんでしょうね(^_^;)

最近すっかりぎんがめさんの年末大ジャンプ旅行記にはまってしまってて、昼休みはスマホ片手に読書ならぬ、ブログ拝見の日々です。画面が小さくいのが残念で、たまに自宅のPCでみると、写真のすばらしさ断然違うことに気がつきます(部屋に寝そべってたワンちゃんは、スマホだとどこにいるのかよくわかりませんでした)。ケツァールなんかの写真はスマホの画像を大きくして探してますよ。

水曜どうでしょうでは、マレーシアのジャングル企画なんてのもありましたね。
番組史上最も過酷なロケだったという。。。。
ぎんがめさん、いかがでしょうか(笑)

コスタリカを読み終えて、早くスイスにたどり着きたいなぁ、と思ってます。
コメントへの返答
2013年10月1日 22:43
もうコスタ・リカ旅行に関してはだいぶん忘れちゃったんですが、ちょうど折り返し地点ぐらいだと思います。とにかく長いんですよ(笑)

そうなんです。
狙っていくと外すんですよね~。見たいという欲求が強ければ強いほど外します。

90%見られます!って場所で外した時はさすがに自分の性を呪いましたよ(笑)
逆に晴天引当率はここ最近特に高いのでバランスが取れているということでしょうか。

それはそれは・・・(笑)
できれば大画面で見て欲しいんですが(特にスイス編)、こんな長編ブログを読んでいただけるだけでも御の字です。
自宅PCは26インチの巨大なモニターを使ってるんですが、これでフルサイズにすると現地での光景がかなり再現されるんですよ。
あーーー、見張っててくれたワンちゃん! かわいかったなぁ~。
ケツァールは見られてよかったですよ。
ほんと、自分の性を考えて半分あきらめてましたので。

マレーシアのジャングル、魅力的ですね~。
何らかの理由がない限り世界の全てを見てやろうと企んでますので、いつかきっと行こうと思います。

明日の夜から掲載する峠めぐり編はブリスターさんは絶対に読んでくれると確信しておりますよ。すごいタイミングですよ(笑)

プロフィール

「SF325レビューとユーノスロードスター乗り必携の本 http://cvw.jp/b/268932/42922046/
何シテル?   06/04 01:06
NA→NB→NB→NC→NAとロードスターを5台乗り継いでます。人馬一体最高!!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

過去のブログ 
カテゴリ:リンク集
2009/01/31 10:38:36
 

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
sutakoさんから引き継いだユーノスロードスターです。 機関、足回り絶好調。 現在内外 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
当初NCを購入する気はまったく無かったのですが、RHTのかっこよさと開発ストーリーに惚れ ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
新車のNBが1年で消えてなくなったので、すぐにディーラーに行ったらすごい驚かれました。 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
NAのエアコンが故障したにもかかわらず、どうせオープンだからと修理せずに乗り続けていたと ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation