• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年07月20日

3連休 代車(M2 1001)で行く、信州・能登の旅

3連休 代車(M2 1001)で行く、信州・能登の旅

代車がホンダトゥデイからM2 1001に変わり、それに乗って親友と能登TRGに参加してきました。







通常版はこちら


小さい画像版はこちら






ブログ一覧 | 日記
Posted at 2012/07/20 22:21:15

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

これで完璧にしてみたいです・・(。 ...
トヨタ大好きAさん

快適な車内空間は静音計画☝️
あぶチャン大魔王さん

8月17日のモーニングミーティング
パパンダさん

ぼっち焼肉BBQ🥩です.🤤
すっぱい塩さん

トゥィンギーには過酷な日々が続いて ...
P.N.「32乗り」さん

ボイスメモの同期って^_^
b_bshuichiさん

この記事へのコメント

2012年7月20日 22:50
北陸道から、日本海東北道へ

その終わりの村上市へ降りたら、雨が降って来たんですよ(仁賀保からは、大雨で、高速やめようかと)
大館の無料高速を降りたら、凄い霧で、これまた碇ケ関ICからの高速道路は、危ないかと思ったり...

それだからなお、あの能登の青い空は、忘れられません!
コメントへの返答
2012年7月21日 21:17
いやはや、大変な岐路だったんですね。

ちなみに、今週末は秋田と青森(津軽)が晴天予報が出ていたので、今男鹿半島の根本まで来てるんですよ。

明日は岩手に行こうか竜飛に行こうかで迷っているところです。

それはともかく、先日はどうもありがとうございました!
奇跡的な晴天でしたね!
2012年7月20日 23:13
日曜日の能登は素晴らしく晴れたんですね。羨ましい。
海王丸の総帆展帆も雲が多かったものの素晴らしい青空が見れたみたいです。
あきらめずに行けばよかったなぁと後悔しています...(^-^;
コメントへの返答
2012年7月21日 21:19
そうなんですよ。土曜ぼちぼち、日曜、月曜と快晴でした。
なんなんでしょう、今年は日本海側が晴れますね。
今も晴天追い求めて秋田まで来てます。
岩手も晴れるんなら八幡平を抜けたいんですけどね。
2012年7月21日 0:22
なんと!代車での参加だったのですね。
レポート楽しく拝見しました。
福岡2台!に青森も、私もそこにいたかったー。
コメントへの返答
2012年7月21日 21:20
はい、最悪ホンダトゥデイで押しかけて、誰かの助手席に乗せてもらおうかと思ってました(笑)
ほんと、彼の地でお会いできなかったのが残念でなりません。
次の機会こそはと思っております!
2012年7月21日 0:48
お疲れ様でした。

TRG うらやましいです。
天気も完璧だったみたいだし。
ほんと 晴れ男の集まりですね。

私はその3日間 ずっとNBの整備していました。(涙




コメントへの返答
2012年7月21日 21:22
ありがとうございます!

(疲れたのは事務局の方々だと思いますが)

なるほど、整備をされていたのですね。
なんか、強烈な猛暑晴れ男が居るらしくて、すごいことになりましたよ、、、日焼けが・・・

次回こそは一緒に走りたいですね!
NBの仕上がり、楽しみにしてますよ。
2012年7月21日 1:16
こんばんは♪
富山来られてたのですね。
富山ならその辺のスーパーでも
キトキトのお刺身買うことができますよ^^

来てるのわかってたら待ち伏せしたのに^^;
多分称名から高岡向かう途中で
僕の自宅の近くを通ってるような気がします!
そのころ僕は家の前で車弄ってました(笑)

そして称名滝から富山の南側のカーブ道のところは^^

朝なかなかの写真が撮れますよ♪
http://feed.carview.co.jp/tb.aspx?t=blog&i=23840782&h=f7669

能登も天気良くて
暑いドライブ日和になりましたね♪
コメントへの返答
2012年7月21日 21:27
こんばんは!

そうなんです、富山まで行ってたんですよ。
一応、白いボディで青い屋根のは探してたんですが見あたりませんでした。。。

なるほど、スーパーでも売ってるんですね~。さすがでございます。
わお、近くを通ってますか!
では、なおさら連絡した方が良かったですかね?
なんせ、突然決めて走り始めるので、いきなり連絡するのも迷惑かなぁって思って居るんですよ。

そこ、私のお気に入りの場所なんですよ。

行きは勢いで普通に走っちゃったので、帰りはちゃんとそちらの道に入って、振り返って眺めながら帰ってきました。

能登は暑かったですよ~。
でも、やはり良いところですね~。

半島とかは非現実的な景色が続くので大好きです。
2012年7月21日 1:27
すみません。
上のURLじゃ見れません^^;

正しくは
http://minkara.carview.co.jp/userid/1055143/blog/23840782/
です。
申し訳ないです(汗)
コメントへの返答
2012年7月21日 21:28
大丈夫です、たぶんあそこのことだろうなぁって予想しておりましたよ。

あそこの田んぼのところで1時間ぐらいはぼーっとしてられますよ。

ほんと、良いところですよね。

地元の人に「ここからのほうが川と一緒によく見えるよ」って案内までしてもらったのを思い出しました。
2012年7月21日 8:19
こんにちは☆
白神さんが写るシーン…竜飛のようです(笑)
そちらは晴れ間が有ったようで何より♪
秋田はどしゃ降りでしたが汗
にしても、白神さん元気だなぁ♪(^-^)v
コメントへの返答
2012年7月21日 21:29
こんばんは!
ほんと、そうですよね(笑)
なるほど、この日の秋田は土砂降りだったんですね。
ちなみに今日は晴れましたね~。

というわけで、今男鹿半島の根本、能代に居るんですよ。

明日は青森か岩手に抜ける予定でございます。
2012年7月21日 9:37
楽しかったですね~♪

それにしても・・・4点式ロールバー越しに
どうして、あんなにすばらしい後方写真が
撮れるのでしょうか??
・・・まさに神業ですね(^。^)y-.。o○
コメントへの返答
2012年7月21日 21:30
ほんと、最高でしたね!

いや~、これ、苦労したんですよ!
で、しばらく試行錯誤の末、こつをつかみました。(笑)

必要でしたら、今度伝授いたしますよ!
2012年7月21日 10:59
先日はお会い出来て嬉しかったです♪

沢山のキレイな写真でのレポートありがとうございます
参加出来なかった2日目の雰囲気が伝わってきました

富山ののどぐろ、美味しいですよね〜
ああ、今すぐ食べに行きたいです…

>いつもと変わらぬ通行止めなのでした…
 代車とは思えぬ行動力に脱帽です
 踏めばマルイチの魔力が相当強かったと…^^

いつか本物の天の川をロドから眺めてみたいです
コメントへの返答
2012年7月21日 21:35
こちらこそ、お声かけしてくれありがとうございました!
2日目も楽しかったですよ~。
ご一緒できなかったのが本当に残念です。
ロードスターに乗るようになって能登半島は2回目だったんですが、とてもすばらしく、また新鮮に感じましたよ。(ちょっと記憶と違ってました)

のどぐろ、値段も味もスーパーでした!
あれはやみつきになりますね。ヤバイです。

あっはっは。いやー、横に砂利道が続いていて、思わず入りそうになって、すんでの所で踏みとどまったんですよ。

では、島北部ドライブですかね。
こちらだと、山間部なんかにいけば、けっこう見られるんですが。(南アルプスの麓なんかはすごいですよ)
2012年7月21日 20:07
先日はお疲れ様でした。
なるほどそういう訳で代車なんですね。

次回は是非、愛車でご一緒しましょう。
コメントへの返答
2012年7月21日 21:37
M2-hideさんもお疲れ様でした!
はい、そんな事情だったんです。まさか01で行くことになるとは思ってなかったので、実際に代車で行くって決心するのに少し時間がかかりましたよ。(誰から借りた車でもそうですが、絶対に、絶対にぶつけられないですからね)

はい、次回こそはマイロドではせ参じます。
そのときはどうぞよろしくお願いいたします!
2012年7月21日 23:16
こんばんは♪

特に中盤は先日からやたらと通っていた地域だったので、親しみを持って読ませていただきましたよ。まあ直接的に被る内容ではないんですけどね。

女社長がやたらと主張するホテル…まあ元々、狭っ苦しい感じで「安いなり」のホテルでしたけど、地方のビジネスホテルのM&Aを繰り返して訳がわからなくなりつつありますね。
まあ私の好みではないので、他の選択肢がない場合以外は滅多と泊まらないんですけどね…

この近辺では、氷見の市街地にある信貴館というビジネスホテルがオススメですよ。
二食付きで泊まると、地元のお魚満載の料理が出てきます。一万円弱だったと思うのですが、お値段以上の価値はありますよ。
ビジネスホテル風の設備を持つ民宿といった感じでしょうか。サービスも家庭的で素敵です。

そういえば能登半島…昨年、舳倉島へ行ったときに公共交通で輪島を往復しただけで、もう何年もゆっくり旅していません。車が届いたら早速行ってみようかなぁ~
コメントへの返答
2012年7月23日 21:53
こんばんは!

ですよね。私もはやく見学会に参加したいものです。(いつになることやら)

なるほど、M&Aを繰り返してたんですね。
まぁ、儲け第一主義っぽいんで、あんなもんなんでしょうけど、スーパーホテルなんかが出てきた今となっては古臭さばかりが目につきますね。(あと、おばちゃんの写真)
この時はたまたまここが一番安かったので泊まったのですが、以降はお断りしたい感じでございましたよ。

ほっほう、信貴館ですか。
覚えておきますね。
回転寿司とホテル代足すといい値段になるので、1万円弱なら対抗馬になります。
富山(氷見)でのんびりするなんて贅沢だなぁって思います。
もうちょっと大人になったら(落ち着いたら?(笑))チャレンジしてみます。

舳倉島、見えてましたよ。
野鳥の鳥なんですね。
ここもいつか行ってみたいです。
能登半島、もうちょっと涼しくなったら、良いドライブコースになりそうですね。
2012年7月21日 23:42
こんばんわ!

娘と15日だけでしたが参加させていただきました。

道中の写真も綺麗で癒されます。

代車がM2と聞きビックリしてましたが、お店の心遣いがありがたいですよね!

またどこかのイベントでお会いできる日を楽しみにしております。
コメントへの返答
2012年7月23日 21:55
こんばんは!

お~、シャイな娘さんを連れてこられていたお父さんですね!
その節は本当にありがとうございました。
被写体が良いので、どう撮っても、参加者は癒される写真になりますね!

ほんと、信頼出来る良いショップに出会えました。あんなショップがあるからロードスターは長く乗れるんだろうなぁって思ってます。

はい、こちらこそ今後共どうぞよろしくお願い致します!
2012年7月22日 20:44
お疲れさまでした。

月曜はご一緒させて頂けずに申し訳ありませんでした。
でもあれでも日付が変わる頃の帰還でしたので、何卒ご容赦を。

しかし能登、想像以上に良い路でした!
参加出来なかった月曜の写真を見せて頂きながら、再訪の誓いを立てております。
佐渡島見ねば。
コメントへの返答
2012年7月23日 21:57
お疲れ様でした!

いえいえ、かなり寂しかったですけど、あの距離じゃ仕方がないですね。
しっかし、遅かったですね。てっきり途中で寄り道でもしたのかと思ってましたよ。

半島ですから先っぽに行けば行くほど非現実的な景色になるんですよ。
次回こそは是非、ですね!
能登半島、隣の男鹿半島ツアーなんて企画しましょうか?(笑)
2012年7月22日 23:07
お友達のドライブでも見たことあるこの悪城の壁から称名滝へのドライブはいつか行ってみたいです♪

能登半島、やっぱり竜飛と錯覚されますか?
私は逆で竜飛を走ったときに能登と錯覚しました^^
それにしても1日で能登半島1周とは相変わらずタフですね^^;
コメントへの返答
2012年7月23日 21:59
ここは間違いなくロードスター乗りなら走っておべきルートです。日本のミルフォード・サウンドです。本当に。

なるほど、住んでいる地域によっては逆になるんですね(笑)
あ、書き方が悪かったのですが和倉温泉で1泊してるんですよ。(でも、2日目にほぼ一周して、金沢から500km走って東京に戻ったのは、さすがに疲れました!(笑))
2012年7月25日 19:28
いやまた、他人様の車でたんと走りましたねぇ(笑) 志賀高原に(パーキングのコメントで笑いました、TABさん?やんしーさん?)白馬に(トンネル抜けたらバーンとならなかったのは残念!)称名滝に(昔はしょっちゅう行ってました。あんまり行き過ぎてそのときはミルフォードサウンドの有り難味がまったくなかったです)、高岡に(へぇ、ダンシングクイーンのABBAホテルですか)氷見に(今度くるくる寿司行ってみます)能登ですかぁ(海が碧い!また走りたくなっちゃいました)
今度こそ、ぎんがみ号直るといいですね。修理代で驚かしてください(笑)
コメントへの返答
2012年7月25日 21:13
いや、もちろん、遠出をするからトゥデイで良いですよって答えたんですが、なおさら1001を勧められてしまったんですよ。
okazakiさん含めて、この3人ならわかるかと。でも案外TABさんあたりは、このあたりは詳しくないかもしれませんね。
へ~、称名滝は通いすぎましたか。たぶん、いつかNZを走ったら感じると思いますよ、「似てる!」って。規模とスケールが全然違うんですが。
ほんと、ダンシング・クイーンの写真なら貼りまくってくれて構わないんですけどね、お寿司はめちゃくちゃお勧めですよ。
ただし、値は張ります。
修理代、新品エンジンと交換ぐらいですかね。まぁ、仕方がないです。はい。
2012年10月6日 16:41
こちらでは、初めまして。

あの13日の金曜日に、本当はマフラー交換に伺ってて、ぎんがめさんにお会い出来た者です。

遠い所にTRGに行かれる事は、お聞きしましたが能登半島まででしたか…(^^;
O貫さんが01に、乗って行かれる事をすすめたのも分かる気がします。

その後は、絶好調の様ですね♪
また、何処かでお会い出来たらと思います。
コメントへの返答
2012年10月6日 20:53
こんな僻地のブログにようこそ!

先日はどうもでした。出発直前でバタバタしてしまったのですが、こういうことだったのです。

さすがに代車(愛車)でこの距離はどうかと理性では思っていたのですが、走りはじめたらすっかり忘れちゃいました(笑) 本当にO貫さんのM2はよく躾けられていて良い車でした。将来自分の車をどうしたいかのビジョンが得られたのは大きな収穫だったと思います。(そういう意味でO貫さんには恩返しできたらと)

たまーにハンドレッドワンさんには顔を出しておりますので、またそのうちお目にかかれることを願っております!

プロフィール

「SF325レビューとユーノスロードスター乗り必携の本 http://cvw.jp/b/268932/42922046/
何シテル?   06/04 01:06
NA→NB→NB→NC→NAとロードスターを5台乗り継いでます。人馬一体最高!!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

過去のブログ 
カテゴリ:リンク集
2009/01/31 10:38:36
 

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
sutakoさんから引き継いだユーノスロードスターです。 機関、足回り絶好調。 現在内外 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
当初NCを購入する気はまったく無かったのですが、RHTのかっこよさと開発ストーリーに惚れ ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
新車のNBが1年で消えてなくなったので、すぐにディーラーに行ったらすごい驚かれました。 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
NAのエアコンが故障したにもかかわらず、どうせオープンだからと修理せずに乗り続けていたと ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation