• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年09月27日

スイス トレッキング&ドライブ旅行記 (7) カートレイン使ってグリンデルワルトへ

スイス トレッキング&ドライブ旅行記 (7) カートレイン使ってグリンデルワルトへ
タイトル通りです。

今回は絶景風景などはなく、純粋な移動記録です。

スイス名物のカートレインってどんな感じ?って方だけどうぞ。







通常版はこちらから


画像が小さい版はこちらから





ブログ一覧 | 日記
Posted at 2013/09/27 00:24:30

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

有間ダムにドライブ🚗💨
T19さん

【その他】実家にて、いろいろ!🌾
おじゃぶさん

プレリュード!
レガッテムさん

【お散歩】大食王決定戦の予選ですー ...
narukipapaさん

今日は通院日🏥眼の注射😢
天の川の天使さん

ブルベア投信
京都 にぼっさんさん

この記事へのコメント

2013年9月27日 7:16
地理がわかってないので、何故カートレイン?それこそ、トラクタなら当然ですが
なんて、思いましたが、トンネルだと近いんですね

それに、貴重な経験ですものね

やはり、ロードスターは、赤ですね!! (笑)
コメントへの返答
2013年9月27日 20:48
峠はこの旅の後半で巡る予定だったので、むしろメガーヌではカートレインのほうが都合が良かったというのもあります。それに一生に一度は乗ってみたかったですし!(笑)

そう、スイスでは赤のロードスターをたくさん見かけたんですよ!

ほとんど写したのでまだまだ登場しますよ。
2013年9月27日 9:34
唯一の海外旅行でインターラーケンに泊まりました。特にそこに目的もなく、電車の時間割の関係での下車。
 ここの宿で出たハウスワインが今のところ最高です。また行きたい、、、
コメントへの返答
2013年9月27日 20:50
なんと海外旅行は唯一ヨーロッパ?でしたか!
今回の旅では立ち止まらずに通過してしまったのですが、グリンデルワルト周辺のベースタウンとして人気があるみたいですよ。
ここから通われてる日本人の方や韓国人の方にお会いしました。
最高のワイン・・・、それは一度飲んでみたいです!
ぜひ再訪してレポートくださいませ!
2013年9月27日 11:15
で、つぎのブログはアイガー北壁にアタックですねo(^_-)O
旅行で行った時、途轍もない岩壁をおーと言いながら見上げてました。
コメントへの返答
2013年9月27日 20:52
アイガー北壁、よくあんなのに登ろうと思いますよね、行かれる方々。
いつか機会がありましたらthreetroyさんがスイスでどんな旅をされたのか教えてください。
すごく興味があります。
2013年9月27日 15:03
カートレイン面白い!

世界には面白いものがあるんですね。

確かに北海道にマイカーで行くならあってもいいかも。
コメントへの返答
2013年9月27日 20:53
ですよね!

昔テレビで見たことはあったんですが、スイス出発寸前まで存在を忘れておりましたよ。そして天気予報がこんなかんじじゃなかったら今回の旅では乗ってなかったと思います。

乗れてラッキーでした!

日本にもぜひ欲しいところですよね。
2013年9月27日 18:41
私もそう思いました、青函トンネルがカートレインだったらなって。っていうか、名古屋⇔青森とか、渥美半島⇔鳥羽でもいいや(^.^)湖畔道路はどこもいいですねぇ。出てくると、おぉ、ってなっちゃいます。
グリンデルワルトを知らないなんて(笑)
ハンバーガー高過ぎ!
コメントへの返答
2013年9月27日 20:58
青函連絡とか鳥羽渥美ぐらいだったら車の中に閉じ込められていても我慢できますが、さすがに名古屋青森はきついんじゃないですかね?(笑)
なるほど、okazakiさんは湖畔道路フェチなんですね。だったらスイスはそんな場所がいっぱいありますよ。特に峠道。(ダムだらけなのです)
いやはや、、、ネタバレが嫌いであまり調べすぎない性分なのがこんな形で出ました。恐ろしいのは行った今でさえ名前を思い出すのに苦労するんですよ。ツェルマットはすぐに覚えたんですが。でも地球の歩き方の扱いではツェルマットよりもグリンデルワルトのほうが上になってました。それだけ日本人には人気なんですね~。
ハンバーガー、たしかに今思えば高いんですが現地では安く済んだ!って喜んでましたよ(笑)
2013年9月27日 19:51
ロドでカーとレインに乗って見たいです
それにしても街路樹が素敵です。
スイスって食べ物高いのですね。
びっくりしました。

コメントへの返答
2013年9月27日 20:59
それもまた一興でしょうねぇ~。
何もかもが絵になる国でしたよ。本当に素敵の国です。(政府もその辺には力を入れてるとか)
聞いてはいましたが想像以上でした。
観光地じゃない場所に行けば大分マシになるんですが、初めて行った国で観光地を避けるわけにもいかないですしね(笑)
2013年10月7日 1:38
カートレイン!?
初めて聞きましたが。
成程、車運転しなくても目的地まで運んでもらえるの楽ですね!
世界にはほんっといろんな物があるんだぁと思った次第です。
コメントへの返答
2013年10月7日 22:38
スイスなんかだとテレビ番組でよく出てきてその中でカートレインは見たことはあったんですが、今回天気予報の関係で思いがけず乗れてラッキーでした。
このアイデアは秀逸だと思います。
海底トンネルなんかはこの方式で良いんじゃないかとまじめに思っております。
いろいろあると言えば南アフリカからナミビアに抜ける小型フェリーには乗りたかったなぁと今でも思います。

プロフィール

「SF325レビューとユーノスロードスター乗り必携の本 http://cvw.jp/b/268932/42922046/
何シテル?   06/04 01:06
NA→NB→NB→NC→NAとロードスターを5台乗り継いでます。人馬一体最高!!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

過去のブログ 
カテゴリ:リンク集
2009/01/31 10:38:36
 

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
sutakoさんから引き継いだユーノスロードスターです。 機関、足回り絶好調。 現在内外 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
当初NCを購入する気はまったく無かったのですが、RHTのかっこよさと開発ストーリーに惚れ ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
新車のNBが1年で消えてなくなったので、すぐにディーラーに行ったらすごい驚かれました。 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
NAのエアコンが故障したにもかかわらず、どうせオープンだからと修理せずに乗り続けていたと ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation