• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年05月10日

ゴールデンウィーク ツーリング報告(2/4) 秋吉台→角島→千畳敷→石見→岡山

ゴールデンウィーク ツーリング報告(2/4)  秋吉台→角島→千畳敷→石見→岡山 日曜日


朝6時にホテルを出発。




昨日は夜だったので気付かなかったのですが、大工業地帯だったんですね!(ハート)

大自然の写真を期待していた皆様、スミマセン!





左手にコンビナート群を見ながら国道2号線を西に向けて走ります。


つづきはこちら
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2008/05/10 17:12:17

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
ぽにょっちさん

カナリア諸島にて
avot-kunさん

ちょっと時を戻して、ホリデー不二子 ...
P.N.「32乗り」さん

盛りすぎチャレンジ
ツグノリさん

5月31日の夜は崎陽軒のお弁当 ...
どんみみさん

プラトニック
バーバンさん

この記事へのコメント

2008年5月10日 17:42
おおぅ、秋芳洞いいですねぇ
縦アングルが効いて雰囲気でてますよ
そして見ごたえがありますね!
いろいろ遊んで羨ましいなぁ~

ところでぎんがめさんこの旅かなり動いていますが
タイヤ替えましたか?
あのボーズタイヤではまずいような・・・

コメントへの返答
2008年5月11日 10:58
秋芳洞の実物は写真よりも数倍すごいですよ~。私は大好きです。
吐き出される水も青みがかっていて、なんとも言えない雰囲気になってます。

前輪は偏ヘリが酷いけどスリップラインには到達していないのですが、ついに後輪が寿命を迎えてしまうようです。(前後交換で偏ヘリ対応! と思っていましたが) 軽井沢までに交換ですね。
2008年5月10日 18:10
いつもながら精力的なブログを堪能致しました。

私もいつかはmy ロドで行きたいpoints、角島をもう行かれましたか(笑)?
次は私の第二の故郷、岡山。
楽しみにしております^^)
コメントへの返答
2008年5月11日 11:05
読んでいただきまして、ありがとうございます!

角島、恋い焦がれていた場所なので、つい我慢できずに行ってきました! (存在を知ってから1年間この日を待ちました)
関西からでしたら2泊3日ぐらいでまわられるのが良いかと思います。(島根と山口で1泊ずつぐらいでしょうか)
岡山なのですが・・・、スミマセン! すぐに次の目的地に向かってしまいました!! 鳥取との県境あたりがおもしろいことは今回十分認識できたので、また遊びに行きます!
2008年5月10日 19:02
角島の、1ショット目♪
絶景で♪思わず声が出てしまいました♪
(角島・Goo~♪♪)

デカプリオ・・・
デカ過ぎ!(>_<;)

GWの旅も、中盤から終盤へ・・・
期待してまっせ~ (^^)
コメントへの返答
2008年5月11日 11:07
グゥ~グゥグゥ~グゥ~♪
って、最近テレビで見かけないですね。旬を過ぎたのでしょうか?(笑)

角島や千畳敷はワイドレンズが生きる場所ですので、是非勇気を振り絞って行って来てみてください!

デカプリオ、名前からしてでかいんじゃなかったでしたっけ? (失礼しました)

では、珍道中込みの3日目編を後ほどアップしますのでよろしくお願いいたします!
2008年5月10日 19:21
秋吉台・・・セルシオの後席に収まって
見たことがありますがPCを打ちながら
でしたので・・・ロドで行きてぇ~(T_T)

角島すげぇ~です!秋吉台の様なところが
北九州にも、各島に似たところが琵琶湖
福岡・知多半島にも・・・行きてぇ~(T_T)

あまりのないように壊れ気味です\(~o~)/
コメントへの返答
2008年5月11日 11:11
私も一度はやってみたいです。
「きみぃ、私はパソコンを打っているのだから、もう少し静かに運転してくれないかね。セルシオじゃうるさくて駄目だ。次はマイバッハだ」 な~んて(笑) イメージ違いますかね?
去年の九州ツーリングのテーマは日本3大カルスト台地を攻めるだったので、残り2か所は宿題として残っています。(晴天の時に行きたいですからね) 琵琶湖、福岡、知多半島!は知りませんでした。(さっすがぁ!)

今度調べて行ってきます!!
2008年5月10日 19:24
>灯台

思わず、コーヒー噴出しそうになりました!
豪華客船は、合成しないでください(笑)
(改めて、自分のをみると、合成風ですね、フェリー!(^^ゞ)

>茶道

この次に、愛した時に、お聞きしますので、よろしくお願いします(^O^)/
コメントへの返答
2008年5月11日 11:15
はい、ほぼ個人宛ともいうべき内容ですから(笑)

ウケていただいたようで良かったです!

しかし、元ネタになったあの天気であじさい咲く頃の竜飛は私の夢でもあります。

茶道は会社の仕事の関係で、ひょんな事から教室を開かれている先生とお話をする機会がありまして、その時に自分の持っていたイメージが良い意味で壊されまして、、、続きは後ほど!
2008年5月10日 21:36
この距離を走りながら、よくこれだけの写真が撮られること!(驚愕)
カフェの件、すいませんでした。
もっと詳細に、、、ではなくて千畳敷でロード
スターが並んだ駐車場にあったでしょ?
※一軒だけ。ひょっとして無くなったかな?
お疲れ様でした。
コメントへの返答
2008年5月11日 11:20
写真は自分で後で楽しむようですので、むしろ全部残しておきたいぐらいの気持ちで走っております。
カフェの件、書き方がマズくてこちらこそスミマセンでした。
登る途中で雑貨屋を発見したときに、「ここに違いない!」って思い込んでしまったので、上では探すことなく雑貨屋に戻ってきてしまいました。
次回は必ずお茶とワッフルで優雅な時間を楽しませていただきます!!
2008年5月10日 21:53
移動距離もすごいけど、写真の枚数もさぞかしすごいんでしょうねえ。
それを編集しながらブログにまとめていく作業も大変だと思います。

でも、ぎんがめさんのおかげで、日本にも美しい景色がたくさんたくさんあるんだなあと改めて思いました。

・・・で、最終日は?
コメントへの返答
2008年5月11日 11:23
デジイチを200万画素モードで使用して、1Gを越えました。
ブログの方はぼちぼちやっておりますので、大丈夫です。

本当にそうですよね。行ってみなきゃわからない絶品ロードがたくさん眠ってます。(よい道を紹介するというスタイルの旅行雑誌がバイク系以外では無いですからね)

最終日については次の会での前振りをご覧くださいませ!
2008年5月10日 22:50
確かに!>デカプリオデカ杉!\(^o^)/

それにしても、なんちゅう絶景のフルコースメニューですか!
行動範囲といい、押さえてる画像といい凄すぎます。(@_@;;
切り取り写真で誤魔化してる私の写真とは大違いだ~。
コメントへの返答
2008年5月11日 11:26
レオナルド デカスギ男! \(^o^)/(失礼しました)

今回は山口県の2つの絶景ポイントは絶対に抑えようと、それを目指して天気を睨みながら走っておりました。(おかげで初日から山口まで走るはめになったわけですが)
切り取りでごまかす、何をおっしゃいますやら、私はまさに「うまく切り取る」というのがテーマだったりして、いつも感心しながらとら。さんの写真を楽しんでおりますよ。
2008年5月11日 0:26
いや~角島の美しさは素晴らしいですね!
秋吉台も走りごたえがありそうだし、是非
一度は訪れてみたいものです。。。
コメントへの返答
2008年5月11日 11:28
角島も秋吉台もズバリ「ロードスターのために存在する場所」だと思います。ぜひ平日の早朝に訪れてください。多少雲が浮いている日なんかが最高だと思います!
往復2000km強走る価値はありますよ!
2008年5月11日 2:30
ぎんがめさんの行動範囲が広すぎて頭で整理できな~い(笑)

死ぬ前に走りたい道が増えました(爆)やまなみハイウェイと秋吉台の県道32号線!!

関西は全くもってわからないのでぎんがめさんに感謝です(^-^
コメントへの返答
2008年5月11日 11:36
今回すさまじく無駄な動きをしております(笑)
特に2日目は岡山に出たわけですが、3日目はふたたび日本海側に抜けて富山に行っていたりします。

死ぬ前シリーズ、久しぶりに聞きましたその台詞(笑) しっかし縁起の悪いシリーズ名ですね! もちろん両方とも万難を排して行く価値ありですよ! (というかバイク乗り、ロド乗りは行くべきです)
私も西日本は行くたびに「こんなところがあったのか!」という感じになります。大山も行く前のイメージと今のイメージだとえらい違いです。まだまだ日本列島は奥が深そうですね!
2008年5月11日 11:45
誤解があると・・・ですが・・・
あるシステム屋さんの方との仕事で
専務専用車を運転手ごと拝借して行った
時のセルシオ車中の話で、運転手さんにも
先方様にも常に敬語で"^_^"帰社後は早く
バックレたいので64のPINと相談
しながらメールチェックと議事録制作に
勤しんだだけでして・・・(^^ゞ
ところでマイバッハが解りません(T_T)
コメントへの返答
2008年5月11日 12:57
なるほど、そうでしたか!(笑) セルシオの後部座席という響きに過剰反応してしまいました。
ちなみに、私はセルシオに乗ったことが無いどころか、クラウンでさえ最後に乗ったのは小学生の時、友達のお父さん(社長)所有のクラウンワゴンに乗せてもらった時で、車内に積んであった友達のドラえもんを読んでいたら(当時マンガはほとんど読んでませんでしたので、珍しくてつい)、気分が悪くなり、路端で戻したぐらいです(笑)

マイバッハ↓
http://www.auto-web.co.jp/NEW_CAR/maybach/index.html
三木谷社長とかつんくが乗っていて、購入時に審査があってセレブ層にしか売らないそうです。日本で100台弱の登録台数だとか。
2008年5月11日 18:04
今後の参考にさせていただこうと思い、地図を見ながら行程を追いかけておりますが、とてもマネできそうにありません(笑)

今回は「秋吉台です」がお気に入りです。撮影地は日本ですと言ってもらわないと海外の風景かと思えてしまいます。

ぎんがめさんのブログを読むたびに行ってみたい候補地が増えてしまいます。消化できるのはいつの日になるやら・・・。

でも引き続き楽しみにしております。
コメントへの返答
2008年5月11日 20:45
私は秋吉台と角島だけ見れればよかったので、こんな日程になってます。たぶん違う目的で走っていれば、それはそれで違う走り方になったと思います。

秋吉台のカットは定番ですね。日本とは思えない、、、まさにそんな感じがする場所です。日本にはそんな現実離れしたところがたくさんあるんだということを30代になって知りました。早めに知ってよかったです。

私もいろいろな人のブログを読んではそんな思いを募らせています。日本もそうですし、世界も視野に入れると、人生って時間が足りないもんだなぁっていつも思います。

そうするとですね、走行距離が増えるんですよ!(笑)
2008年5月11日 20:40
そのお店はカントリーキッチンですね。
http://minkara.carview.co.jp/userid/199469/car/87600/571995/photo.aspx
ぎんがめさんが、千畳敷で海の方向を2階の展望台から撮った写真がありますが、その真下の1階がカントリーキッチンですよ。
コメントへの返答
2008年5月11日 20:52
いやぁ、そうでしたか!!
フォトギャラ拝見させていただきましたが、どれもこれも気分が高揚するすばらしい写真ばかりですね!
特に今回は高曇りだったので、「お盆だぞ!角島に行くぞ!!その3」の写真には声をあげてしまいました。
今度は快晴(+綿雲)の日に行って、おいしい食事をいただくぞと誓いました。
角島の駐車場にロドだけが並んでいる写真、やはりうらやましすぎます(笑)

プロフィール

「SF325レビューとユーノスロードスター乗り必携の本 http://cvw.jp/b/268932/42922046/
何シテル?   06/04 01:06
NA→NB→NB→NC→NAとロードスターを5台乗り継いでます。人馬一体最高!!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

過去のブログ 
カテゴリ:リンク集
2009/01/31 10:38:36
 

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
sutakoさんから引き継いだユーノスロードスターです。 機関、足回り絶好調。 現在内外 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
当初NCを購入する気はまったく無かったのですが、RHTのかっこよさと開発ストーリーに惚れ ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
新車のNBが1年で消えてなくなったので、すぐにディーラーに行ったらすごい驚かれました。 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
NAのエアコンが故障したにもかかわらず、どうせオープンだからと修理せずに乗り続けていたと ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation