• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年10月28日

拉men倶楽部「龍上海 赤湯本店」

拉men倶楽部「龍上海 赤湯本店」 いやー、今日は朝から気持ち良く晴れました。

ここ暫く決まってこの「休日明けは晴れ」ですね。
ホント1日ズレてくれれば・・・なんですが、自然が相手ではなかなか上手く行かないものです。

とは言え、そろそろ秋晴れの下でお出掛けしてみたいんですが。。。
σ^_^;




さて、そんな訳でやっぱりグズついたお天気の昨日、倶楽部初の県外遠征(笑)へ行って参りました。

向かった先はお隣山形県南陽市にある
龍上海 赤湯本店

激混みのお店と聞いているので、開店前から並ぼうとAM10時に現地付近集合としてみましたが・・・

出発直前になってルート上の東北道が事故で通行止めとの連絡が!
(ー△ー;)エッ、マジ?!!!



もちろんその余波で付近の一般道が渋滞!!

急ぎ足なところにこれは痛すぎる⤵
。・゜・(/Д`)・゜・。


仕方がないので、到着が早いには早いものの結構無茶ブリをかましてくれるグーグル先生に道案内を頼みました。

今回は幸いにも躊躇するようなコースを通される事も無く、何とか時間ギリギリで集合場所へ到着!

久し振りに頼れる先生でしたが・・・いつもの無茶ブリはワタクシが変なところばかり出歩いているから!?
ドコ?(=・ェ・ =)))(((= ・ェ・=)ドコ?




と、のっけからアクシデントでしたが

無事集合。

今回は3台4名様での倶楽部活動です。
v(@∀@)v


早速マイルームな1台に相乗りしてお店へダッシュ!

ちょっと遅れてしまったので焦りましたが・・・







































難なくポールポジションGET。(笑)


と言うか、噂とは違い混む気配が無いような・・・?
(。´-ω・)ン?



嫌な予感がして入口の営業時間を見てみると




































11時30分開店

ヽ(。_゜)ノ へっ?
































・・・ワタクシ、11時開店だと思い込んで皆さんをお誘いしておりました。
(^^;


この時点でまだ10時15分位。
そりゃあ誰も居ない訳ですよね~。

メンバーさん達からの若干白い眼線(汗)が気になりだした頃、お客さんがポツリポツリとご来店。


その後も来店客数は増え続け、11時近くには



駐車場満車&駐車場をぐるりと回る長蛇の列!

噂には聞いていましたが、ホント混みますね~。
ヾ(;´Д`●)ノぁ



開店少し前に事前オーダー用にメニューが回って来ました。

辛味噌としょうゆ、それぞれにチャーシュー麺というシンプルなメニュー。

ここは迷わず辛味噌でしょう!
(*゜▽゜)*。_。)*゜▽゜)*。_。)ウンウン



11時30分を少し回った頃、遂に店内へ!
いや~結果的にでしたが、こんな行列の先頭で入店出来るとは思ってもみなかったです。

店内はあっという間に満席になり、窓から外を眺めると

まだまだ長~い行列が。

このお店で一発目に入店したい時は開店1時間前には来ないとダメですね。
(○´д`A)フキフキ



そして遂にその時が・・・!



ビジュアルもさることながら、その香りで既に旨いやつ確定。(笑)







スープを一口啜ってみれば期待以上の旨さにニヤリ。






スープが良く絡む麺を啜ってみればその食感にニンマリ。






程よく脂が切ってあるチャーシューも絶品で、1口頬張ればニヤニヤが止まらないw






噂の辛味噌を解いてみれば衝撃の味激変に
「旨い♪」の言葉が止まらないwww
( ゚д゚)ンマッ!!



行列の出来るお店は数有れど、並んだ甲斐があったと思えたのは初めてかも知れません。



龍上海 赤湯本店

ここ、マジで旨いですよ~♪
ヽ( ´¬`)ノ








食後はこちら



高畑ワイナリーにていつぞや以来の貴婦人ソフトでデザートタイム。



こちらも相変わらずの美味さでしたね。


しかし・・・美味しい・旨いものは何故かほぼほぼ遠方なのは単なる偶然?
( ̄∇ ̄;) ハッハッハッ



ここでけさみんさんとお別れ。
早朝からお疲れ様でした!
またの機会も宜しくでーす⤴
(○´ω`○)ノ**SeeYou**(○´ω`○)ノ





残ったメンバーさんとは更に道草をしてこちらへ。

たいようパン直売所


山形のソウルフード

ベタチョコをお土産にしてみました。
うふ♪(* ̄ω ̄)v






色んな種類がありましたが結構売れちゃってた感じ。


実は16種類もあるようです。

(゚∀゚lll)oO〇(スゲェ…)



また来る機会があればちょっと早目に来てみたいですね。


キャンペーン中との事で特製ファイルを貰いました。

ちょっとオシャレに見えますが・・・
使い所が難しい。(笑)
(●´艸`)フ゛ハッ




ここで今回はお開き。

参加された皆さん、遠方までお疲れ様でした。
割と距離がありましたがその甲斐があったお店でしたね!
また次回、タイミングが合えば宜しくお願いしまーす♪
(´・ω・)ノ★*゚*ヨロシクデス*゚*☆





おまけ。

帰り道に寄ってみました。



久し振りでしたが綺麗に再塗装されていてビックリ!

あと10年行けるかな!?
ブログ一覧 | 拉men倶楽部 | 日記
Posted at 2019/10/28 23:33:08

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

朝の一杯 9/2
とも ucf31さん

プロにお任せ
SNJ_Uさん

メタソコイア並木&伊吹山&おちょぼ
2.0Sさん

皆様、おっ疲れsummer🌻☀️ ...
skyipuさん

0829 🌅💩🍮🍱◎
どどまいやさん

2025年8月の猫神様の日
どんみみさん

この記事へのコメント

2019年10月28日 23:39
こんばんは🌆

私昔赤湯に住んでました。
龍上海人生54年で最高の
ラーメンだと思います🍜

仕事中の昼飯だとニンニク
臭いのがたまに傷ですね〜
コメントへの返答
2019年10月28日 23:59
こんばんは。
(^-^)

なんと!
マツダ命さん、赤湯ゆかりの方だったとは!
( ゚д゚)ンマッ!!

お世辞抜きで美味しいお店ですね。
ここを食べたら、同じように並ぶ某喜○方ラーメンなんて行く気になりません。(笑)

また機会をみて行ってみようと思います。
(^^)b
2019年10月29日 7:25
おはようございます。

龍上海はセブンのカップ麺で十分美味しいので満足していましたが本店行ってみたくなりました(笑)
コメントへの返答
2019年10月29日 12:34
こんにちは。
(^-^)

ワタクシもカップ麺のファンだったんですが、本物は「以上」の旨さですよ~♪

機会があれば是非ご賞味を!
(・-・*)ヌフフ
2019年10月30日 9:56
おっへたれガンダムは、それこそ朽ち果てる寸前だったのが、たぶん5年以上は前に再塗装されて、へたれ具合が下がって残念なんて話題を見たけど(笑)、また再々塗装されたのかな?
コメントへの返答
2019年10月30日 12:29
こんにちは。
(^-^)

少し前に見た時はリアルなヤレ加減だったんですが・・・こんなにピカピカになってしまうと、かえってチープ感を覚えてしまうのは気のせいでしょうか?
(^^;

朽ちる寸前くらいが「らしい」ですよね~。(笑)

プロフィール

「お祓いツアー、そして・・・! http://cvw.jp/b/271817/48629788/
何シテル?   08/31 18:09
車をドライブするのも弄るのも大好きな中年さんです。 (^◇^;) 自身のみんカラ更新はムラがありますが(汗)、ちょくちょく皆さんのページにはお邪魔しちゃ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

グローブボックス脱着&ダンパー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/06 21:00:01
福島ドライブオフ2025 May 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/06 13:11:02
【シェアスタイル】モニター募集🎁リバーシブルで2色楽しめるガソリンキャップリング! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/24 08:29:43

愛車一覧

日産 オーラ e-POWER ニスも君 (日産 オーラ e-POWER)
初期型E12ノートメダリストからの乗り換えです。 約10年ぶりの乗り換えなので今時装備 ...
日産 エクストレイル えくすとれいる (日産 エクストレイル)
家の車です。 もっぱら親のレジャー用かな? (^◇^;) せっかく流行りのSUVが家に ...
日産 ノート ノート・クラブS (日産 ノート)
見た目より色々と凄い事が多い車です。 ・・・良くも悪くもですがw ちょっとづつ自分風に ...
日産 リバティ 日産 リバティ
様々な経験をさせてくれた良い車でした。 まだまだ乗っていたかったんですが、諸々の逆風(? ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation