• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年06月16日

新緑オープンドライブ♪

新緑オープンドライブ♪ 日曜日にみん友さんとドライブに出掛けて来ました。

天気予報が前日までコロコロ変わって安定せずヤキモキさせられましたが、何とか夕方までは持ちそうな感じになり一安心。



という事で10時に某所にて集合~♪



お相手はNB乗りのR134さん。



ロードスターの布教活動よろしく(笑)いつものように愛車スワップでのタンデムツーリングでスタート!







今回のルートはこんな感じ。



猪苗代湖経由で磐梯吾妻スカイラインを走破して高湯温泉で休憩、土湯峠を登り郡山方面へと戻るそこそこ長丁場なドライブとなりました。








当日の天気予報は曇り



・・・の割には気温が高く、ときおり覗く晴れ間のおかげでオープンのNBは結構な暑さに⤵︎


一見気持ち良さそうに見えるオープンも、天候や気温によっては帽子等の対策をしないと、イメージする爽やかさとは程遠い事態になるのを学びました。(笑)








走り出したのは良いものの、ルート的に殆どが山間部となるのでランチはお店が有るうちに・・・と立ち寄ったのは、R49の鞍手茶屋のもう少し先、登坂車線開始付近にある



cafe 凛さん。



以前から気にはなっていたものの、立地・外見ともに若干怪しさを感じていたのですが・・・思い切って突撃!
(,,•﹏•,,)ドキドキ








入店してみると



特に怪しい雰囲気も無く、居心地の良いレトロ調の室内に一安心。
( ^ω^ )








早速メニューを拝見。



カフェながら食事も結構充実してる嬉しい誤算⤴








で、ワタクシ達がチョイスしたのは



ミニ・ミニ丼



ハーフサイズのカツカレーとソースカツ丼のセットですね。






見た目は普通なれど

これが予想以上に旨っ♪
\(//∇//)\








特にこの



ソースカツ丼が美味しかったですね~。
(・∀・。)イイ!



割と酸味のあるソースにしっかり潜らせたカツを、キャベツ・ご飯と一緒に頬張るとホント美味し♪


カレーも特別感はないのですが、と~っても美味しい家庭のカレーといった感じでサクサクのカツと相まってこちらもなかなかのものでした。


道すがらという事で立ち寄りましたが、また改めて来てみたいお店でしたね。


ご馳走様でした!











早々に腹ごしらえを済ませ、ドライブ再開!



猪苗代から





R115を北上、土湯トンネルの先から磐梯吾妻スカイラインへ。





スカイライン入り口到着!



まだお天気は持っていましたが、行く先はなんとも怪しい雲行き。。。
(⌒-⌒; )







とは言え、山の天気は変わり易いと言われる通り



標高1400m地点では雲の切れ間から陽射しが⤴︎
(o^^o)




ここ暫く自他共に認める雨男なワタクシですが、下り坂の天気予報を覆すこの状況、いよいよ雨男卒業かも♪
♪( ´θ`)ノ


















が、標高1500m地点までの晴れ間から一転





1600m地点では雨粒ポツポツ⤵︎⤵︎
( ;∀;)








かと思えば



中間地点の浄土平付近では雨が上がってくれたり。





本格的な雨模様にならずに済んだのは幸いでしたが、雨男を卒業するのはなかなかに難しいようです。
ヽ(´o`;







雨が上がってくれたおかげで、初めてオープンにて


※画像は福島市観光ノートより拝借

こんな絶景コースを走る事が出来る!とウキウキしながら進んで行くと


























( ゚д゚)ハッ!

























窓を閉めて走行?





火山性ガス・・・ですと?!
:(;゙゚'ω゚'):







大丈夫なのか、

オープンのワタクシ!!(笑)
ヽ(´o`;








すっかり忘れていましたが、浄土平から先しばらくは火山性ガス濃度が高めなんですよね〜。

そう言えば数年前にはガス濃度が高まって通行止めにもなっていましたっけ。。。

ま、通行止めが許可されている時点で危険は少ないという事でしょうが、ドッキリしちゃう看板でした。
(^◇^;)









ガス地帯(?)までは雲が多かったものの、その先は徐々に雲が薄くなり







不動沢橋からは眼下に広がる福島市を一望する事が出来ました。
(^-^)









不動沢橋からはクネックネのダウンヒルを堪能して





花月ハイランドホテルに到着。







白濁の硫黄泉でドライブの疲れを綺麗さっぱりリセット!



※画像は公式HPより拝借

熱めのお湯ながら料金分は・・・と、しぶとく粘って(笑)帰路についたワタクシ達でした。
( ̄∀ ̄)







やっぱり山岳道路は景色の変化も大きく走っていて楽しかったですね。

往路はNBでのオープン、復路はノート君とタイプの違う車を楽しめたのも良かったです。

お付き合いしてくれたR134さん、お疲れ様でした。

また時間を合わせてドライブに行きましょう!



((ヾ(*´・ω・)ノ゙)) マタネー♪













おまけ。



ドライブ中はギリギリ持ち堪えた空模様でしたが、さすがに帰宅途中に降り出してきました。



しかも暴風雨で!!
((((;゚Д゚)))))))




分かってはいた事でしたが、やっぱり朝洗車したばかりだったので屋根下駐車まで間に合わなかったのは無念⤵︎



ま、おかげで出発前に施工してみたコーティング剤の撥水効果を体感する事は出来ましたが。



結構な撥水には満足♪


後は耐久性に期待ですね〜。
(^-^)
ブログ一覧 | どらいぶ
Posted at 2021/06/16 13:23:39

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

パンク。
.ξさん

8月のからあげクン
MLpoloさん

群馬SUBAROAD×STIコラボ ...
hit99さん

クラウンハイブリッド 始動バッテリ ...
osatan2000さん

少しは涼し気に・・・
シュールさん

小樽にて
Dosan:5【どさんこ】さん

この記事へのコメント

2021年6月16日 13:39
こんにちは😄
恐ろしい道ですね💦
<marquee>🙀🙀🙀🙀🙀🙀</marquee>
🙀笑える。
コメントへの返答
2021年6月17日 12:53
こんにちは。
(^-^)

客観的に見るとヤバイ道ですよね~⤵

ゲームなら進む事にHP減りますよw
(^^;
2021年6月16日 15:37
火山性ガスですか!

看板の数が半端ないです( ゚д゚)
コメントへの返答
2021年6月17日 12:57
こんにちは。
(^-^)

警告看板の数からすると通ってはダメなんじゃ・・・なんて。(笑)

ほのかに硫黄の匂いがしますが、それもまた風情ですかね~。

機会があれば話のタネにおいで下さいませ。
( '∇^*)^☆
2021年6月16日 15:42
のび〜さん
ドライブお疲れ様です。
ガス発生で通行止めになる山には驚きです(´⊙ω⊙`)
かつカレーにかつ丼の夢のようなランチ‼️
気持ち良さそうなワインディングに絶景‼️
走りに行きたくなりました😃
コメントへの返答
2021年6月17日 13:00
こんにちは。
(^-^)

荒々しい景色は海外みたいで見応えありますね。
走っても気持ちの良いコースなので機会があればドライブに是非!

ランチは拾い物でした。
今度は別メニユーでリピしたいと思います♪
2021年6月16日 16:17
こんにちは。
毎度コースのプランやら食事の店選びまでありがとうございます。☺️
dangerzoneにはびびらされたね😱
試しに窓だけ閉めてみたら良かったかも⁉️
コメントへの返答
2021年6月17日 13:03
こんにちは。
(^-^)

こちらこそ毎度愛車を預けてくれてありがとう♪
おかけでオープンエアとFRを楽しませもらってます。
(^^)b

ガス地帯、走り抜ければスグだから次回は息を止めて走りますか!?
ヾ(≧з≦)ゞブッ
2021年6月16日 22:50
俺は先々週ロドスタ修理から戻った時は、すでにシーズンオフになっちゃったなぁ…と思いました(笑)

それでも、まだ今程度の暑い日中も、窓を閉めろと書かれてる磐梯吾妻も高線量の常磐道も、開けてるけどね( ̄∇ ̄)
コメントへの返答
2021年6月17日 13:06
こんにちは。
(^-^)

なにかの記事で読みましたが、オープンの旬は冬!なんて書かれていて驚いた覚えがありますが、今回で納得です。

防寒はなんとでもなりますが、日干しは防ぎようが無いですもんね。
(^^;

プロフィール

「来る・・・! (^-^) http://cvw.jp/b/271817/48594945/
何シテル?   08/12 07:37
車をドライブするのも弄るのも大好きな中年さんです。 (^◇^;) 自身のみんカラ更新はムラがありますが(汗)、ちょくちょく皆さんのページにはお邪魔しちゃ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
34 56 789
1011 1213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

グローブボックス脱着&ダンパー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/06 21:00:01
福島ドライブオフ2025 May 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/06 13:11:02
【シェアスタイル】モニター募集🎁リバーシブルで2色楽しめるガソリンキャップリング! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/24 08:29:43

愛車一覧

日産 オーラ e-POWER ニスも君 (日産 オーラ e-POWER)
初期型E12ノートメダリストからの乗り換えです。 約10年ぶりの乗り換えなので今時装備 ...
日産 エクストレイル えくすとれいる (日産 エクストレイル)
家の車です。 もっぱら親のレジャー用かな? (^◇^;) せっかく流行りのSUVが家に ...
日産 ノート ノート・クラブS (日産 ノート)
見た目より色々と凄い事が多い車です。 ・・・良くも悪くもですがw ちょっとづつ自分風に ...
日産 リバティ 日産 リバティ
様々な経験をさせてくれた良い車でした。 まだまだ乗っていたかったんですが、諸々の逆風(? ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation