• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年05月06日

整備の効果。

整備の効果。 PSの効果は・・・?

ハンドル軽くなった。

エンジン掛けた時、『グぎゅぅぅぅぅ~』ってうなりだしたので何かと思ってPSリザーバー内を観たら泡だらけのクルクル渦巻きになってたw

なので、フルードを補充。

ゲージは無視してかなり上まで入れてみた。
音は静かになった。。

空気を吸ってたのね。


ちょっとビビッた・・・
12時過ぎてたし・・・

ジブンでOHしたPSポンプは好調。
土日でもう一度、オイルポンプ系ばらすのでそっちも観る。

下回りの掃除が適当だったので漏れがわからない。
再使用のガスケットはないし、各部は2度以上確認しているから大丈夫。

ジブンO/HのPSポンプ⇒問題なし。
流用PSリザーバータンク⇒レベルは指の角度がついているところまで入れていいカナ?
入れすぎだったら、カーブでこぼれたり温度が上がって噴くかも・・・?

もともと圧が掛かるようなタンク形状じゃないから、圧がかかりすぎるとホースがぬけたりしないのか?

ちょっと不明な部分。

入れる量、わかる人居たら教えて~
上まではいてて問題ない?
ブログ一覧 | 一般整備 | クルマ
Posted at 2010/05/06 06:42:10

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

昨日から調子悪いね!
キャニオンゴールドさん

デフォルト
ふじっこパパさん

本日のキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

8/15(金)今朝の一曲🎶Ne- ...
P・BLUEさん

劇場版「鬼滅の刃」無限城編 第一章 ...
こうた with プレッサさん

代車Q2
わかかなさん

この記事へのコメント

2010年5月6日 7:39
アバウト発言ですが・・・

機能的に、油面は内部圧力の変化で上下するだけですね。
よって多めに入れておけば、後は、あふれて適正位置まで自動調整となります。

ただ、エンジンル-ムにこぼれて汚れるのはよろしくないので、軍手をキャップにかぶせて、余分な油を吸い取らせてOK!

そこで、油面の位置を確認すれば次回からは適正量入れられます。
PSオイルは少ないよりは多めがいいと自分は考えていますので・・・

どうでしょうか?
コメントへの返答
2010年5月6日 19:56
いえいえ。

こぼれるのかな?

ラジエターキャップで圧がかかるような感じでしたが、キャップも中古なので大丈夫か。。

そうやってみます
ありがとうございます!!

プロフィール

「雨ばっかりでい嫌」
何シテル?   09/26 10:05
★ファンキーフライデー中毒。 (だから金曜日はできる限り話し掛けないで) 理想的カーライフに無理やりこじつけ。 ※いきなり友達申請しても消します。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

トヨタ純正 パワステタンク 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/14 21:10:14
トムソンのパワーアンプ TEA2025 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/28 03:11:23
ワゴンR燃料フィルター部品 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/09 05:18:16

愛車一覧

トヨタ セリカ SS (トヨタ セリカ)
交換部品がないものは造るしかないです。 ※絡みの無い方からのフォローは削除させていただ ...
スズキ ワゴンR ラパンR (スズキ ワゴンR)
10年式のRRです。 前のミラがダメになり買い替えですが、自分も使うためにターボを選びま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation