• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年05月24日

今日のバス

今日のバス 比率が多くなってきたね。

直6も聞き分けられるようにならなきゃね。

FE6EとFE6TとFE6TAはわかる。
RN? RM? JM??? JP211!250!!252!!!
FE6Eは『ブウォォォォォ~ン』重たい
FE6Tは『フォォォン』
FE6TA『ガワヮァァァァァ~ん!!フュュュュ~ン!』※250だけの特徴
※252はレゾネレーターの改良によってタービン音が聞きづらくなる


6RB2・6QB2・6QA2も判る
FCT車はNでクラッチ離し・・・ガラガラガラガラ・・・
フロアーシフト車は、Nでクラッチ離しゴロゴロゴロ。。

6M61と6M60もわかる。
MK27か? MP37? JP820? あっAJ820か!

PG6とPF6もタービン音でわかる。
UA440?UA460?UA452?って自動でw

MD92TJも一発でわかる
RAか!

判らないのは6HK1とJ07C・E13C・A09A
ぜぇんぜぇんわかりません
判ろうとしてないかもw

ブログ一覧 | バス | クルマ
Posted at 2010/05/24 22:59:26

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

セルシオ
avot-kunさん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

今日のまゆげ😺この爪とぎ気に入っ ...
天の川の天使さん

千葉ドライブ ② 亀岩の洞窟〜まさ ...
SUN SUNさん

🚔清正公前交番
morrisgreen55さん

盆休み最終日
バーバンさん

この記事へのコメント

2010年5月25日 1:05
昔のCJMとかBUなんかだと特徴ある音で聴き分けられたのですが・・・。古い!?
コメントへの返答
2010年5月25日 5:05
クルマが身近にあれば聞けたのですが・・・年代的に最低Kつきが限界でした。 地方に住んでいたら経験できたかもしれませんが、バスより姫との出会いの方が衝撃でした・・・

バスと比較するん?!って言われそうだけどw
2010年5月25日 5:44
身近にいつも聞いていないと聞き分けるのは難しいですね。

でも、聞き分けられるようになったらいいです。

スポ-ツカ-は、少し判りますけど、バスの音って
言うのは興味を持って聞いたことがないです。

意外に、静かな感じもするし・・・なぁ
コメントへの返答
2010年5月25日 7:06
そうですね。

バスターミナルに毎日6時間くらい立ってればw
そんなひとがチョット前の私です

大型エンジンの音の方が数も少ないですが、その分、新旧で覚えられますw

覚える基準はかなり偏ってますけどね。

プロフィール

「雨ばっかりでい嫌」
何シテル?   09/26 10:05
★ファンキーフライデー中毒。 (だから金曜日はできる限り話し掛けないで) 理想的カーライフに無理やりこじつけ。 ※いきなり友達申請しても消します。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

トヨタ純正 パワステタンク 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/14 21:10:14
トムソンのパワーアンプ TEA2025 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/28 03:11:23
ワゴンR燃料フィルター部品 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/09 05:18:16

愛車一覧

トヨタ セリカ SS (トヨタ セリカ)
交換部品がないものは造るしかないです。 ※絡みの無い方からのフォローは削除させていただ ...
スズキ ワゴンR ラパンR (スズキ ワゴンR)
10年式のRRです。 前のミラがダメになり買い替えですが、自分も使うためにターボを選びま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation