• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年05月12日

【工場夜景】 25時の不夜城 (撮影)

【工場夜景】 25時の不夜城 (撮影)














某日・某所・某時刻。

「こちらスネーク。これより潜入を開始する」





ここは埋め立てによって造られた人工島。



化学工場や火力発電所が建ち並ぶ。



重化学工業が突き進んだ結果生まれた無機質な工場群。



時折、海風が吹いてここち良いが、場所によってタールのようなニオイがしてくる。

迷路のように張り巡らされた配管。



人工島全体に重低音が鳴り響き、工場の至る所からスチームと煙が噴き出る。







生産の場であるにもかかわらず陰鬱で退廃的な空間に見えてしまうのが不思議。
その光景はまるでダークファンタジーやスチームパンクの世界。


これもまたジパングの夜の姿なのだ。








プラントジャングル。金網フェンスですら幾何学模様としてこの世界を飾る。


高い煙突の先から火炎を噴きだしているところもあった、フレアスタックというらしい。





ときおり大型トラックやトレーラーの出入りもあり、24時間眠ることなく稼働しつづける不夜城。
周辺の道路の路面状態はとても悪い。大型車ばかり通るからだろうか、ぼこぼこ&がたがた。






専用鉄道。いわゆる引き込み線。





もうじき、夜が明ける。先ほどまでは海風が心地よかったが、いまは肌寒く感じる。



これにて撤収。






[後記]
工場の夜景を撮りに行くことになっていたけど当日スタート直前になって場所が決まった。大急ぎでネット地図と航空写真で工場群のおおよその位置関係を把握し、あとは勘ピュータ頼りで行ってきた。高速道路は35キロ近い大渋滞発生。時間とルートをずらして合流場所へ。

こんな日のこんな時刻に撮影に来てる人なんて他にいないだろうと思いながら行ったのに、けっこう人がいてビックリした。大きなカメラを三脚に載せてガッチリ構えてるガチな人もいれば、スマホで撮りまくってる人もチラホラ。ついでにピーポくんも巡回中。日によっては場所取り合戦も起きてそう(笑)

今回は撮影会というよりも撮影スポットを探索するためのドライブ。撮影会のための下見といったところ。絵的にもっとも有名な撮影スポットと思われる場所は立ち入り禁止の表示板が立っていて、道路のどちら端からもアクセスできなかった。

今回の撮影は三脚なし、すべて手持ち撮影。暗所や逆光気味のアングルだと黒いクルマはうまく写せなくて苦労する。帰宅してからPCに取り込んで確認したら失敗ショット多数で、あらためて夜景撮影の難しさを痛感。クルマに乗ったまま撮影すると手振れではなくクルマの振動を拾ってしまうようだ。強化エンジンマウントゆえ。エンジン切らないと、でもそれも面倒だな。

最近、長時間露光撮影を練習中なので、もう少し身についたら再度訪れたいと思う。
次回は決戦モードで行く。もちろん三脚は必須。コンデジでもまだもう少し可能性ありそう。



ではまた。




ブログ一覧 | ドライブ | 日記
Posted at 2016/05/12 22:20:01

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

コラボレーション(0014)
LSFさん

【その他】いろいろ。~米の炊き方~
おじゃぶさん

愛車と出会って7年!
ちゅん×2さん

一発ブロー! ボアアップしすぎは、 ...
ウッドミッツさん

🥢グルメモ-1,078- ねぎし ...
桃乃木權士さん

ツバメの水飲み・水浴び
CB1300SBさん

この記事へのコメント

2016年5月12日 23:23
こんばんは!

工場地帯へようこそ🌠
京浜地域へお越しの際
お休みが合えば援護射撃を致します(笑)
海上から眺める工場夜景も綺麗でしょうね🏭✨
燃料タンク貨車の群れも萌えますぜー
コメントへの返答
2016年5月14日 18:14
こんにちは。

いつもは高速で通過するだけの場所でしたが、ようやく行ってこれました。でも初めてなので見落とした通りもあったりで・・・。
水面に反射する工場や貨車の群れ、とてもよさそうですね。
行くとき一報入れさせていただきます!
2016年5月13日 0:16
こんばんは。

綺麗な光りですね! 夜の光、こんなに綺麗に撮れるんですね!
前の夜桜のフォトも素敵でした。
ねこフィットも、シルビアも不夜城にとても映えてます!!
コメントへの返答
2016年5月14日 18:15
こんにちは。

これはこのような画像モードを使ってます。独特な雰囲気の画像になって好きです。
通常モードでは自分の技量とカメラの性能が足りずまともに写せないかと;
だいたいカメラ任せです~(笑)
2016年5月13日 21:40
( ̄(エ) ̄)ノ_彡☆ばんばん!

熊公さんに吊られて・・・・

工場地帯の撮影ご苦労様です。

35mmフイルム撮影だったらネガの段階で投げでしょう。

難しいわ・・・・反射する光をコントロールするって・・・

見てて・・・スカイツリーからの夕日撮影より大変だと感じました。
コメントへの返答
2016年5月14日 18:18
工場地帯では長居してしまいました。

失敗ショットばかりだったのでフィルムだったら大損です(笑)

ライトがとても明るくてポワーンとなっちゃいますね。だからといってライトに合わせると暗い部分が真っ黒になってしまいますし、とても難しいです;

夕日は時間も限られるのでそちらもたいへんそうですね。
2016年5月13日 23:12
めっちゃ綺麗…私も行ってみたいです
コメントへの返答
2016年5月14日 18:18
カメラマジックです(笑)
肉眼ではこんな風に鮮やかではなかったです。

そちらだと姥捨や旭山からの夜景が綺麗そうですね。

プロフィール

「ビッグ ウェンズデー」
何シテル?   07/09 13:16
    ◆ ◇ ◆ 「 フォロー大歓迎。無言フォローでも大歓迎。ぜひどうぞ。」 ◆ ◇ ◆ 【BALANCE is ART.】 信条 :...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123 456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

トヨタ 86 トヨタ 86
294SPL. 詳細は追々。
日産 シルビア 日産 シルビア
NEUROMAX SILVIA 294 special version with pil ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation