• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年09月15日

9/15 十勝釣~りんぐ2日目 ドジしちゃった😣

9/15 十勝釣~りんぐ2日目 ドジしちゃった😣 2日目も綺麗な朝焼けが出迎えてくれました😄
朝から馬も見れて得した気分。


1本目は、宿の近くの川へ。

今日は三河川くらい回って、昼にアレ食べて、帰りにはアレも食べて、ゆとりがあれば温泉入って帰ろう!
なんて、考えていました。

この後に悲劇が訪れることも知れずに…。




入渓直後は気温も上がらず、反応がイマイチでしたが、気温の上昇と共に良い釣りが出来ました。
最大で40止まりでしたが、強い川の流れで鍛えられたマッチョなニジマスのファイトを充分に堪能しました。

二本目に行く前に、インディアンカレーへ。

自分は、やはりインディアンルーが好きです。コクがあって本当に美味しい♪
しかし、幸せだったのも束の間、悲劇が訪れました。

お腹も満たされ、車に戻ると、あれっカギが無い!

なんとインロックしちゃいました😅
まさかリモコンキーでインロックするとは、マヌケすぎる😭

いつものズボンのポケットの膨らみは、カギだと思い込んでいましたが、除菌スプレーでした😅
そう言えば、ドアのカギかけた後にトランクから歯ブラシを取り出した記憶が…。
歯ブラシを取り出す時に、トランクの中にカギを置いて無意識にトランクを閉めてしまったようです…😫

ロードサービスにかけるとその場では開けられない可能性があり、最悪はレッカーで自宅かディーラーまで運びますとのこと。

しかし、この車はセキュリティがあるので、レッカーで持ち上げると、音が鳴りっぱなしになります。
また、150km以上は実費とのこと。

さらに、ネットで調べてみると、この車のトランクは少し開けずらい様子。
呼んでダメなら時間だけが過ぎていくなあ…。

悩んだ結果、怒られるのを承知で、家に電話。妻にスペアキーを届けてもらいました。

その距離なんと往復450km😱
本当に申し訳ないし、ただただ感謝です。

これでしばらくは完全に頭が上がりませんね😅

ということで、2日目の釣りは午前中で終わりました…。

そうそう 、とある方の占いで「この日は大切なものを壊したり、悲しく落ち込むことが起きる」て書いてて、遠征前から気になり、車壊れるのかな~なんて気にしながら過ごしていましてが、まさかこういう事がおきるとは!
占いも馬鹿に出来ないですね。
そう言えば、朝見たテレビの占いもビリだったな(笑)

美味しものでご機嫌を取ろうとしたのですが、早く帰りたいとのことで、せめて十勝らしいものを少しでもと途中の柳月で黒蜜きなこソフトクリームを食べました。


隣の音更の道の駅。
雲が見事な帯状で綺麗でした。

車は元気に走っていましたが、乗り手がポンコツでしたね。お恥ずかしい😅

次回からは、トランクだけ開ける時も、ドアのロックを開けてからにするというのを習慣化させたいと思います。ドアが開いていれば、トランクも開けられますので。

皆さんもお気をつけください。
って誰もやらないですね(笑)
ブログ一覧
Posted at 2022/09/15 23:28:16

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

あっという間に壊れた B-MAX  ...
別手蘭太郎さん

猛暑の中、何かと忙しい8月だった( ...
トホホのおじさん

通勤ドライブ&BGM 8/27
kurajiさん

愛車と出会って7年!
WILDさん

花火は上がりませんでしたが!
らんさまさん

不調ですね〜→回復へ!
giantc2さん

この記事へのコメント

2022年9月16日 0:16
きっと明日は良いことがあるでしょう。 (^_-)-☆

※キーレスになってからインキーが怖いので、ジッパー付ポケットがあるボトムの時はポケットに入れて、ポケット内で操作。そうでは無い時は100均スパイラル伸縮式のストラップに100均カラビナで、ベルト通しに引っ掛けてポケットに入れています。(レンタカー借りた時も必ず最初にストラップ装着です)スキーの時はウェアポケット内のキーホルダーフックに掛けて、操作はポケット内でしています。 (^^♪
コメントへの返答
2022年9月16日 8:29
コメントありがとうございます♪

スキーの時もカギや携帯は怖いですよね。
変なポケットに入れると転ぶと痛いし(笑)

圏外の山の中じゃなくて良かったです😄

強制終了にて、今回の遠征は今ひとつの釣課でしたが、無事に帰還できただけ良しとします😁
2022年9月16日 1:00
連日ドライブお疲れ様です^^

TVの占いで良い時には、それほどでもないのに悪い時は当たる気もします^^ゞ

私は今のところインキー未経験ですが、外出後に財布やスマホを適当な所に置いてしまって、数時間後に何処へ置いたか全然覚えてない時がありますw
コメントへの返答
2022年9月16日 8:32
コメントありがとうございます♪

そうなんですよ、悪いのは当たるんですよ。
いつも対した気にしないんですが、遠征だったので、妙に引っかかっていたんですよね。

自分も財布やスマホも良くやります😫
もう少し注意深く行きます(笑)
疲れた時がやはりダメなんだよなあ~😅
2022年9月16日 1:07
素晴らしい奥様で良かったですね。
往復10kmでも後々大変でしたので、私なら絶対に頼めませんし来てくれるハズがありません、450km。
何だかんだで駆けつけてくれた奥様、これから今まで以上に感謝の日々ですね。良い伴侶に恵まれた、まるさんも素晴らしいです♪
コメントへの返答
2022年9月16日 8:36
コメントありがとうございます♪

運転嫌い、高速嫌いなので、かなり申し訳ないことをしました。ぶっ通しの450kmは自分でも疲れますし…。
本当にこの後が怖いですね😱
遠征禁止にならなけゃ良いけど。
2022年9月16日 4:31
トランクへのカギのとじ込み
大変でしたね!
私もまったく同じこと
やっちゃったことあります。

現場が自宅前の駐車場だったのが、
不幸中の幸いでしたが…
コメントへの返答
2022年9月16日 8:40
コメントありがとうございます♪

おっー経験者がいらっしゃいましたか!
ご無事で何よりです。

トランクとドアの開閉が別っていうところがポイントですよね。
トランクは、閉めただけでカギがかかってしまうし…。

最近は箱型の車が多いから、リモコンで開閉している限り、鍵の故障以外ではなかなかこういうことは無いと思うのですが。
2022年9月16日 6:47
なんということでしょう😱
450kmの距離、キーを届けてくれた奥様に頭が上がりませんね💦
車が壊れたとかではなくて良かったですが、トランクに置き忘れてしまうとこんな事になってしまうんですね。

私もよくサイドブレーキの所に鍵置きっぱなしにする事があるので気をつけたいと思います😣
コメントへの返答
2022年9月16日 8:43
コメントありがとうございます♪

最近は釣りの準備中に何故かトランクの中にカギを置くクセがあって、警戒してました。
ただ最後にドアの鍵をかけるので、万が一でも大丈夫なんですが…。

今回は忘れ物を取りに行って、トランクだけ開けたのがダメでした。

今度からは、トランクだけ開ける時もドアも開けることにします(*^^*)
2022年9月16日 7:46
やっちゃいましたね。
しかし、怪我をしたり取り返しのつかない事にならなかったので、良かったと思いましょう。
私は遠出の時は必ずスペアキーをポケットに入れていき、フィールドに出るときは落失が怖いのでリュックなどに忍ばせます。
一度買ったばかりのハーディーのフライリール無くしたことあります。
尻別でロッドにラインを通さずに物凄い藪漕いで川に出たらリールがなかった😵
コンタックスのカメラ落としたこともあるなぁ🥲
コメントへの返答
2022年9月16日 8:57
コメントありがとうございます♪

久しぶりにやっちゃいましたね😫

前日にはルアーワレットをいつの間にか藪の中に落として、来た道を三往復して見つけました😄

フライリールは意外と落ちますよね。

そう言えば、自分も同じ尻別で5ピースのフライロットのトップだけ藪の中で落としたこともありました😅

本当に体と車が無事で良かったと思うことにします😄
2022年9月16日 10:04
おおっ、お疲れ様です!
え”ーっ、往復450Km!!奥様偉すぎる!!
思わずトランク閉めちゃうことありそうです(^ ^;)
ご助言通りにトランク開ける時はドアの鍵も開けておくことにします!!
コメントへの返答
2022年9月16日 13:55
コメントありがとうございます♪

450kmは流石に有り得ないですよね😅
感謝しかありません😆
いくら走りやすい北海道とはいえ、往復8時間コース。
もうそれしか手段が無くて、泣きつきました(笑)

しかし、これでしばらく遠征には行きづらいですね😫
2022年9月16日 10:07
珍しいですね( ゚Д゚) でも、何かのタイミングでトランク内にキーを置くって私もするのでよくわかりますw
 Z4の時もまるさんと全く同じ状況でインキ―しましたw でも幸いに窓は少し開いていて、サイドブレーキのとこに予備キー置いてたので長い針金でヒョローっとすくって取り出しました笑

 優しい奥様と、2台持ちでよかったですね!!
コメントへの返答
2022年9月16日 13:58
コメントありがとうございます♪

おっちょこちょいなので、色々とやらかしてます😅

そう考えると、窓の隙間はゴムだから、そこからなんか出来たかも!
試して見るかな(笑)

確かに二台持ちの恩恵ですね😊
2022年9月16日 14:43
お疲れ様でした。
ホンモノのキーレスだとたぶんトランクが閉まらないはずです。e85は閉まってしまうんですね。なんとなくそんな気がしていて、トランクを閉める時は必ず確認する癖がつきました。
見落としはありますけど。
コメントへの返答
2022年9月16日 20:15
コメントありがとうございます♪

いや~、やっちゃった感が半端無かったです。

来てもらってなんですが、待っている間が退屈でとてつもなく辛かったです😫

こんな時に限って携帯の電池もほとんど無く温存のためネットも出来ませんでした。

釣り場なら、釣りして待てたのにと思ってしまう悪い自分がいます😁
2022年9月16日 15:31
450km!
さすが北海道でっかいどうですね!
僕はこの車で1日m150km以内しか走った事ありませんw
ところで、レッカー屋さんに150kmギリギリまで乗せてもらいそこで奥様と合流すれば奥様の負担が少し減ったかとも思いましたがアラーム鳴っちゃうから無理なのですかね‥
コメントへの返答
2022年9月16日 21:11
コメントありがとうございます♪
でっかいどうですね(笑)

一日1000kmぐらいは有りだと思ってます(笑)
最近はガソリン高いで、抑えてますが。

道路の状況が関東はだいぶ違うので感覚が異なるかもしれません。

市内の通勤ラッシュ時の10kmよりも、郊外の信号の無い100kmのほうが楽だったりします。

実はアラームの他に、インロックしたお店の駐車場が、ちょっと大型車が入れない立地ということもあって、レッカーは諦めました。
2022年9月16日 17:23
本当にお疲れ様でした。
 を奥様にお伝え下さい。😅

占い🔮、ちと引っかかる事が有ると引きずりますね!だから私は占いを全く見ません。(笑)ただし、お正月のおみくじだけは、大吉を引くまで頑張ります。
何事も自分のいいように考えるです。😂

Z4で遠出の際は奥様と一緒なのでスペアキーを預けます。何処に入れてあるかは確認していませんが😆



コメントへの返答
2022年9月16日 21:15
コメントありがとうございます♪

しっかりとお伝えさせていただきました。
喜んでおりましたよ😄


いつも一緒と仲良しで良いですね☺️
2022年9月19日 0:08
自分も以前、アルファードでやりました。
釣りして、さあ帰ろう!あっ鍵が無い!
えっ海に落とした?(汗) あっ車の中に見える!(汗)(笑)
キーシリンダーに挿しっぱなしでした(笑)
良かった、海じゃなかった~! って感じでした(笑)
で、そこから、やっと、インロックかぁ~~(汗)
ん~~、どーしよ~~・・・・
アルファードには後付けのスマートキーが付けてあります。
近づくと自動で開き、離れると自動で閉まります。
スマートキーは何十秒か静止すると電源が切れ、(電池保護のため)
振動があると電源が入ります。
ですので、電源が切れると離れたことになり
自動で閉まってしまいます。
今は電源が切れてる状態なので、
ここで電源が入れば開くんじゃないか??
で、車を頑張って揺らしてみました。
ガシャ!
開きました!(笑)
はぁ~良かった~
って感じでした!(笑)
まるさんも川じゃなくてトランクで
まだ良かったですね!(笑)
コメントへの返答
2022年9月19日 12:36
コメントありがとうございます♪

キーシリンダーに鍵が刺さっていても、かかる時があるんですね⊙ o ⊙
後付けだからでしょうか?

振動が電源になっているとは知りませんでした。情報ありがとうございます!
2022年9月19日 11:56
こんにちは。
大変でしたね。
私も出先でまる03さんと同様のことを
やってしまい、
JAFに開けてもらったことがあります。
以来トランクを閉める前にドアロックを
必ず開錠してます。

いい奥さんですね♪
うちの妻なら「無理!」って
絶対に言います(^^)

景色は最高です(^^)/
コメントへの返答
2022年9月19日 12:39
コメントありがとうございます♪
JAFだと、あの鍵も開けられるんですね。
次回は、JAFさんにも相談してみます(笑)

自分と同じ経験のある方が意外といらっしゃって安心しました。

人間ですから、たまにはやらかしますよね😁

写真もお褒めいただきありがとうございます♪
2022年9月19日 13:27
後付けだから
閉まっちゃうんですよね💦

この鍵の中には
ビーズよりも小さい鉄?の玉が入ってました
それが動くと電源が入るようになってました!
携帯の縦横の画面切替も似たようなもんだと
勝手に思ってます!笑
コメントへの返答
2022年9月19日 14:36
なるほど、意外と仕組みはアナログなんですね(笑)
こういう仕組みや機構が分かると楽しいですよね!

プロフィール

「@やおとめさん 新しい車は電子制御が多くて便利な反面、苦労もありますね(笑)」
何シテル?   08/27 14:24
まるです。Z4 E85 3.0iに乗っています。初期型の斜め後ろからのデザインとM54型NA直列6気筒3000ccに魅せられ購入しました。 やはり古い車、10...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
101112131415 16
171819 20212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

中華製 ヘッドライトレベライザー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/21 06:44:32
楽しい車 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/27 08:15:13
HAPPY NEW YEAR! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/03 11:25:58

愛車一覧

BMW Z4 ロードスター BMW Z4 ロードスター
2018年6月よりe85 3.0iに乗っています。初期型の斜め後ろからのボディラインとレ ...
ホンダ ヴェゼルハイブリッド ホンダ ヴェゼルハイブリッド
燃費も良いし、冬も安心。普段使いなら全く不満はありません。 良い車です。
ヤマハ XTZ125E ヤマハ XTZ125E
札幌近郊での渓流釣り用に購入しました。 バイクに乗るのは、10年振りくらい。 ここ数年 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation