• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

flatfieldのブログ一覧

2019年06月01日 イイね!

お久しぶりです☺︎

ご無沙汰しております。
なんやかんやで、のんびり生きてます☺︎

先日、ロードスターとアルテッツァのオイル交換を、立て続けに敢行してまいりました。

ロードスターには10余年、いつしか迷い込んできたアルテッツァにも2年ほど乗っていることに気付き、月日は百代の過客とはよくいったものだとしみじみ思うものです☺︎

思えばこのみんカラや、こちらでお付き合いさせて頂いている諸兄には、学生時分ながら畏れ多くもロードスターを買ってきて、まさに右も左もわからん状態の頃からお世話になっております。

ミーティングに誘って頂いたり、知らない山道を教えてもらったり、小僧にはとても手が出せないようなお宝を譲ってもらったりと、筆舌に尽くしがたい数々の救いがそこにはありました。

就職し、住処が転々とすればするほど、なかなか以前のようなお付き合いを続けるのが難しいこともありましたが、今のわたしがこう在る事ができるのも、ひとえに皆様のお力添えがあったからそこ、と言って過言ではないと思います。

あ、なにも死のうとかロードスターを降りようといった意味深な話ではなくて、ただ何となく感慨にふける瞬間があったという話なので甚だ恐縮ですが、そんなわけで、この場を借りて御礼を申し上げたいと思いました。

本当にありがとうございます☺︎

そして、これからもぜひよろしくお願いします☺︎

アルテッツァという下駄を支配下におく今、ロードスターは専ら週末のスーパーカー然とした乗り方しか出来ていませんが、乗るたびに、これを選んで良かったと心底思える最高の車ですね☺︎

長く乗り続けたいと思います☺︎
Posted at 2019/06/01 22:10:46 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年06月28日 イイね!

ロ助のエキマニ。

さすがに佇まいもボロくなってきたロードスターのエキマニを社外品に替えようかなと思いつつあるのだが、何かいいのないかのう(・ω・ )
Posted at 2018/06/28 11:22:44 | コメント(1) | トラックバック(0)
2017年06月02日 イイね!

ロードスター。

ロードスター。しばらくアルテッツァに乗ってたので、久しぶりにロードスターを動かすことに(・ω・ )

すると、その日のうちにロードスターに絡んでくれる人が現れた(・ω・ )

よく声をかけられるクルマなのは分かっていたが、今のところアルテッツァでは1度も無かっただけに、乗り換えて初日にこれはさすがと言わざるを得ない。

その方は現行のNDオーナーで、仕事終わりにクルマを持ってきて並べさせてくれた(・∀・)

ひ孫がこんなにイケメンになるとは、曾じじいも鼻が高い、というものだ(・∀・)

ほぼ純正のままなアルテッツァの方も、声をかけてもらえるくらいにはいじりたいものです(・ω・ )
Posted at 2017/06/02 13:03:57 | コメント(1) | トラックバック(0)
2016年03月26日 イイね!

プレス株主総会。

連れがプレスカブを調達したとのことで、完全放置プレイ中のうちのカブを叩き起こすついでに、カブ2台で近所の林道へ(・ω・ )

普段KDXや山チャリで走ってるとこをプレスカブで…と、最初は無謀そうに思えた今回のプチツーリングだが、カブの恐るべきポテンシャルはオフロードでもあっさり通用してしまい、最終的には連続ジャンプに悲鳴をあげていた古いリヤタイヤのパンクでツーリングは儚く終了した(・ω・ )

なにより1年以上放置していたのに、ガソリンを軽く入れ替えただけでキック2発始動という都合の良さは素晴らしい(・ω・ )

ホンダは、えらいものを作ったものである(・ω・ )

あ、みなさんお久しぶりです(・ω・ )

お元気でしょうか?
Posted at 2016/03/26 22:12:57 | コメント(0) | トラックバック(0)
2015年02月26日 イイね!

耕し会。

耕し会。ここいらじゃ割と有名な、某S川沿いのオフロードコースくんだりまで耕しに出張ってきました。


わたしはKDX、そして今回の連れは…といっても今のところこいつしか仲間がいないわけだが、スウェーデンはハスクバーナ社の250TE。

FCRもかくやという化物じみたエンジンレスポンスは、国産市販車の域を完全に逸脱しており、どう控えめに表現してもレーシングバイクのそれ。

スロットルひと捻りで感動できるバイクは、そうそう無い。

これでインジェクションで触媒付きというから恐れ入ります。


乗り比べても、かつてエンデューロキングと謳われたKDX200をして、まさに隔世の感を禁じ得ず、20年の歳月とはかくも残酷なものか、としみじみ。

ただハスクバーナ、あまりにストイックで野蛮なため、走るのは圧倒的にKDXの方が易しく、敷居が低い。

どっちを選ぶかは乗り方と、財布の紐の緩さ次第、趣味趣向の世界ですな。


そんな2台でひとしきり、平日の誰もいない荒地を耕しまくり、ちらほらこけたものの、今回は無傷で生還。

普段走ってるガチ森の中に比べれば、轍のあるフカフカ泥道は全然走りやすい。


…そんなとこです。
どこか東京、神奈川近郊でいいところご存知でしたら、ぜひ教えてください。

ではまた!







Posted at 2015/02/26 14:02:59 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「@メディック シンプルで良いデザインですねぇ。
素晴らしい。」
何シテル?   08/02 12:18
人生、楽しんだもん勝ち。 基本的には整備手帳として、徒然なるままに残してます。 同じ嗜好をお持ちの方、ぜんぜん嗜好のかぶらない方、よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

フロアマットエンブレムの補修 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/03 11:00:33
ワインディング+展望+星空÷3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/21 08:00:43
ホンダ プレスカブ50 株。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/13 08:28:04

愛車一覧

トヨタ アルテッツァ てつお君。 (トヨタ アルテッツァ)
2リッター4発、6速MTのてつお君、通称アルテッツァ。 ABS、エアコン、パワステ、集 ...
マツダ ユーノスロードスター ロ助。 (マツダ ユーノスロードスター)
(手に入れるほんのちょっとの勇気があれば)誰もが幸せになれるクルマ。 荷物も人も積めな ...
ホンダ ズーマーX マー坊。 (ホンダ ズーマーX)
合法的に2人乗りが出来る下駄スクーターが欲しかったので、導入☺︎ 以下、しばらく乗った ...
カワサキ KDX200SR ケディペケ。 (カワサキ KDX200SR)
エンデューロ遊びにて現役で活躍中の旧車。 ピーキーなじゃじゃ馬エンジンは低速でも意外と ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation