• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

flatfieldのブログ一覧

2009年10月25日 イイね!

モーターショー

モーターショー始まりましたね。

毎度のこと、予習用の雑誌があちこち並ぶようになりました。

今回のショーの個人的ハイライトは、出展されるクルマというよりかは、出展するメーカーの方。


前回、東京モーターショーに出展した"海外メーカー"は26社

しかし今回は、なんと3社

不況とは、かくも恐ろしいものなのですね・・・



で、その出展する3社の顔ぶれがまた不思議で、アルピナ、ロータス、ケーターハムとなっているようです。

BMWやメルセデスなどの巨大企業が出展を控えているというのに、「どこにいたの?」なんて聞かれてしまいそうな小メーカー(ロータスはともかく)が堂々と陣取っているというのは、なんだかちょっと嬉しいです^^



どうせ日本メーカー勢は、こぞってエコテクノロジーの吹聴祭りでしょうし、正直あまり興味が湧きません;
近いうちターボディーゼル+ハイブリッドが日本でも売れるようになり、次いで電気自動車が普及するようになったら、もはや自動車には空を飛ぶしか残ってません。

でるか次期スープラ」とか「次期RX-7」とかいってた前回が懐かしいです。
海外メーカーだと、ブガッティのアレや、マクラーレンSLRなんかもありましたよね。

あぁいう非日常の世界に限りなく近付ける雰囲気というのも、モーターショーの醍醐味の1つだったと思うので、ちょっと残念です。もはや新型スポーツカーにロマンを馳せるのは、時代遅れなのでしょうか。


一応行きはすると思いますが、自動車メーカーのブースは見終わるのが早そうです;


なにげに毎回楽しみなのが、足回り屋さんなんかが出展している部品メーカーのエリア。パーツのカットモデルは勉強になるし、立ってる人はだいたい凄く熱心で、おもしろい裏話が聞けたりします。

前回は、たしかF1用のブレーキキャリパーが飾ってあって、そのデカさにビビったものです。



猫も杓子も不況不況のご時世ですが、むしろこんな時代だからこそ、遊び心を持ってお金を使い、自分を潤すついでに、少しずつ世界も潤していきたいですね。

無駄こそ、文化に潤いと豊かさを生むのだと思うのです。
Posted at 2009/10/25 04:01:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「@メディック シンプルで良いデザインですねぇ。
素晴らしい。」
何シテル?   08/02 12:18
人生、楽しんだもん勝ち。 基本的には整備手帳として、徒然なるままに残してます。 同じ嗜好をお持ちの方、ぜんぜん嗜好のかぶらない方、よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/10 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

フロアマットエンブレムの補修 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/03 11:00:33
ワインディング+展望+星空÷3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/21 08:00:43
ホンダ プレスカブ50 株。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/13 08:28:04

愛車一覧

トヨタ アルテッツァ てつお君。 (トヨタ アルテッツァ)
2リッター4発、6速MTのてつお君、通称アルテッツァ。 ABS、エアコン、パワステ、集 ...
マツダ ユーノスロードスター ロ助。 (マツダ ユーノスロードスター)
(手に入れるほんのちょっとの勇気があれば)誰もが幸せになれるクルマ。 荷物も人も積めな ...
ホンダ ズーマーX マー坊。 (ホンダ ズーマーX)
合法的に2人乗りが出来る下駄スクーターが欲しかったので、導入☺︎ 以下、しばらく乗った ...
カワサキ KDX200SR ケディペケ。 (カワサキ KDX200SR)
エンデューロ遊びにて現役で活躍中の旧車。 ピーキーなじゃじゃ馬エンジンは低速でも意外と ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation