
道志道から山中湖、いつものルートでツーリング行きました。
サスペンションをコンフォートに変更したし、概ね、好みに合わせられたので、記念?に走り込みです。
先週はリヤサスのスプリングイニシャルはスタンダードのままでしたが、今日はコンフォートに変更してきました。高速道路のギャップ突き上げがずいぶん柔らかく、腰痛には楽です。
今日の山間の気温は10℃前後、そこそこ冷えてます。道志道はピースするライダーが多いのですが、寒くなると反応悪い。手を挙げたくない、グリップヒーターでも付いているのかな。とか考えた所で、中公爵号にはグリップヒーター内蔵していたのを思い出し、初めて使ってみました。さすが純正はいいね、直ぐに温まって来ました。

丁度12時に、道の駅どうしに到着。
昼食にします。「本日限定」で”鹿バーガー”があり、これにします。

かじり掛けでごめんなさい、齧らないと”鹿”出てこなかったです。
鹿ステーキを挟んでいる!鹿肉は臭みもなく、美味しかったです。穫れたときしか無いでしょうから、今後も口にすることがあるかなぁ?

山中湖到着、富士山山頂の白化粧は、まだまばらです。山中湖をぐるっと一周して帰ります。
帰路、道志道を抜けて、まだ時間有ったので宮ヶ瀬ダムも廻って行きます。
宮ヶ瀬ダムから厚木へ向かうアーチ橋3連です。
もう一つ大きな白いアーチ橋がありますが、路肩が無いので画像無しです。七沢方面へ抜けて、「分かれ道」ってまんまの名前の交差点を経て帰宅しました。
中公爵号は、思ったラインをビュンと駆けてくれて気持ちいい。スロットルワークにも大分慣れてきて、ずっと ”STREET” モードになってます。いつか、加速にも慣れる日が来るのだろうか・・
ブログ一覧 |
戻りバイク乗りは鉄馬の夢をみるか | 日記
Posted at
2023/12/03 21:53:44