
連休に入りましたが、走りに行く前の整備中です。
破損したリザーバタンクの交換です。
先週試しにプラリペアで修復試みましたが、いとも簡単に折れてしまい、ダメでした。
諦めて新品交換します。部品はブレンボ S15A のスモークです。
フルードをチョークポンプで吸い出し、リザーバタンクを交換し固定します。

キャップ開けてフルード戻して完了、簡単です。もう折れないでほしい。

次にフライスクリーンにヒビが見つかり、ガッカリしながら対応です。

おそらく、ETC インジケータをフライスクリーンに移動した場所で固定部に接触しているのでヒビに繋がった様子。

ヒビは瞬間接着剤で補強しておき、ワッシャー厚くして接触を避けました。ネジは掛かりが浅くなったので M5x20 に交換します。
フライスクリーンのネジは根元の厚みが無いので、パイプを切断してフライスクリーンのプラを締めすぎないようにしました。

隙間が空いたのでネジは M5x20mm まで長くします。M5x20 の鍋頭はこんなネジしか売ってなかった。錆びなければよいのですが・・

最後はスマホホルダーのダンパーを交換です。ホルダーは kaedear の Qi 対応を使っています。中侯爵号はスマホにダメージ与えていてカメラ不調になりがちです。新しいダンパーが販売されていたので交換します。

以前のダンパーも使いましたが大きな衝撃には意味有りそうですが、微細振動には効果無しでした。新型のエアダンパは柔らかく微細振動軽減が期待しています。
ブログ一覧 |
戻りバイク乗りは鉄馬の夢をみるか | クルマ
Posted at
2024/04/27 22:43:42