
春を実感する気候になったのに、時間取れる時は雨天が続いてましたが、今週は晴天のようです。

気合い入れて? 中公爵号でツーリングに繰り出します。今日の目的地は奥多摩湖、というより『道の駅∶こすぎ』です。
奥多摩は道路が空いていて、気持ちよく走れる楽しいコースです。が!横浜からは渋滞しやすい箇所を通らなければならないのが難点です。
今回は、R16 で八王子まで進み、R411 であきる野まで行って秋川渓谷を抜けるルートです。相変わらず、R16 はガッツリ渋滞でした。
R411 に入ってもペースは上がらずのんびりあきる野に到着。

武蔵五日市駅前のコンビニで休憩、給油してから秋川渓谷目指します。

あちこちで土砂崩れの修復工事してました。

山中の分岐、先ずは直線方向で抜けられるはず、、、

今は抜けられないそうです。戻って別方面へ。

桜の名所か、多くの車が停まっていました。

が〜ん、こっちも閉鎖中です。
戻って、檜原街道を廻って、奥多摩周遊道路を抜けていきます。

中公爵号には楽しいコーナーが続きます、、ここまでズッとワイディング続いていますので、さすがに疲れてきました。

目測より1時間ほど遅く『道の駅∶こすぎ』に到着。

多くのバイカーで賑わい、観光バスも多く停まっています。遠くに鯉のぼりが泳いでいますが、少し早い気がします。

遅めの昼食、鹿まん と唐揚げで済ませました。

復路、奥多摩湖を廻っていきます。

こんな鉄骨の橋がいくつも架かってます。

この赤い鉄骨橋は巨大です。
この後、吉野街道、青梅日の出線を通って日の出IC から圏央道通って厚木へ R246 で帰りました。圏央道はスイスイいくも R246 はウンザリの渋滞。
久しぶりに走った〜で満足です。奥多摩ツーリングは行き先は良いのだけど、行き帰りで渋滞に捕まるのが悩ましい。迂回路が無いものかなぁ、、、
ブログ一覧 |
戻りバイク乗りは鉄馬の夢をみるか | クルマ
Posted at
2025/04/13 20:06:20