• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年01月03日

悲しい名前の村

悲しい名前の村 先日の群馬ドライブの最大の目的地が
ここ。

この前、家で群馬県の地図を眺めていたら、

「ん?なんだこの名前は!」
という地名を発見しました。

その名も・・・

「名無村」


といってもそういう名前の村があるわけではなく
集落の名前のようですが、
それにしても名前の無い村とは、
どういった意味があるのだろう、どんなところなのだろうと
レンタカーのアテンザを操って、行ってみました。

藤岡市から、鮎川(あゆかわ)という素敵な名前の川沿いに
山間をさかのぼって行きます。

途中までは、ゴルフ場もあったり、道路もまあまあなのですが、
最後のゴルフ場を過ぎたら、一気に道が狭くなりました。

ガードレールはあるものの、片側は川、反対側は垂直に切り立った崖・・・
落石におびえながら、クルマ一台がやっとの道をおそるおそる走っていきます。

道には、木の枝などがたくさん落ちており、たまにクルマから降りて
木の枝などを拾いながら走る羽目に。

ハンドルから身を乗り出して慎重に走ること20分、
その看板は、ありました。

「上日野 名無村」

そしてその看板を過ぎると、小さな集落が現れました。
ポツポツと家があります。
BSの受信機も見える。家の前にはミニバンが置いてある。

いつも思うのですが、こういう山深くに住んでいる方は、
どうやって生計をたてているのかなあ?

その中に山小屋風の建物があって
「フィッシングエリア 名無村(ななむら)」という看板が。

私は、名無村を、「ななしむら」と読んでいたのですが、
「ななむら」だったことが判明。


以上、現地に来て分かったことでした。
この名前はどんな由来があるんだろうなあ。

近くに名無村峠というのがあり、ここを越えれば、
甘楽町、富岡市方面へ下ることが出来ます。
私は同じ道を通って帰りたくなかったので、こちらから帰ることにしましたが・・・
超道が狭い・・・。

しかも今回ところどころに雪が残って凍結していました。
アテンザは普通タイヤ・・・ヒヤヒヤしながらふもとまで下ったら
もう全身の力が抜けました。

名無村を訪ねるのも楽じゃない・・・。
ブログ一覧 | 観光スポット | 日記
Posted at 2010/01/03 22:54:31

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
badmintonさん

✨華金にまったり☕️ひととき✨
Team XC40 絆さん

【9/4 20時〜】VELENOフ ...
VELENOさん

愛車と出会って2年!
ヴィタさん

東京佼成ウインドオーケストラ(シネ ...
どんみみさん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
ババロンさん

この記事へのコメント

2010年1月4日 9:55
意外と・・・・・

ネットトレードで生活してて・・・・

すんごいお金持ちとか(笑)
コメントへの返答
2010年1月4日 22:29
ううむ、
この山間の集落にBSアンテナ・・・
違和感があったのですが、
それはこちらの勝手な思い込みなのかも。

お金持ちかも。
2010年1月4日 12:07
ななしむらじゃなくななむらだったんですね~☆

ミニバンはそんな狭い道をどうやって行き来してるんでしょかf^_^;

運転お疲れ様でした!
コメントへの返答
2010年1月4日 22:30
あい、ななむら でした。

ミニバンといっても、セレナとかですから、アテンザよりは幅が狭いですね。

でもレンタカーでこういう山道は緊張しました。たしかに。
2010年1月4日 12:19
写真だけ見ると、
絶対に「ななしむら」だと思いマスよね。

生計・・・
通常は農業で、冬は、大黒柱は町に出稼ぎにでている・・・とか。

普通タイヤで雪道・・恐ろしい。
無事で何よりデス。
お疲れ様でした。


コメントへの返答
2010年1月4日 22:32
はい、ななしむら だとばかり。

そうですよね、
このあたりはたぶん林業が盛んなのではないかと思います。
出稼ぎもあるかもしれませんね。

息子は毎日街まで通ってるのかも。
遠いですが。

雪道といっても、所々にあるだけでしたが、それでも恐かったです。
そろりそろりと下ってきました。
2010年1月4日 18:33
改めまして、あけましておめでとうございます。本年もどうぞ、宜しくお願い致します。

名無村で「ななむら」、確かに読めないですね。近い読み方が出来るけど読めないという典型例ですね。

仕事柄、色んな地方に関わりますが、読めない地名って本当に多いです。近い読み方さえ出来ない地名も多々あります。

本年もブログ記事、楽しみにしています。
コメントへの返答
2010年1月4日 22:35
あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いいたします。

ああ、確かに。
近い読み方は出来るけど正確に読めないという地名はたくさんありますね。

今年も、ブログたくさん書いていきたいと思います。
T-kazuさんの所にもたくさんおじゃましますね。

プロフィール

「しばらく、さようなら http://cvw.jp/b/348232/46659744/
何シテル?   01/05 16:23
仕事は製造工場で、たまに夜勤も。 背は178cm。かつてはやせていたが、 30代後半から、だんだんとおなかが出てきた。 小食で好き嫌いも多いので、困っ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

老後を考える 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/08 22:17:51
キーパーコーティングをやめた理由 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/05 13:54:51
MMpage 
カテゴリ:私のサイト
2008/01/07 22:12:32
 

愛車一覧

マツダ MAZDA3 ファストバック マツダ MAZDA3 ファストバック
MAZDA 3 ファストバック 15Sツーリング 6速MT車 エクステリアデザインは、 ...
マツダ AZ-ワゴン マツダ AZ-ワゴン
1997年3月~2001年11月所有。 走行距離9万キロ。 私が社会人になって初めて購 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
2001年秋から2003年秋までの2年間所有。走行距離は4万キロ。 これ買う前AZワゴ ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
スポルト、5MT。 2003年11月から2007年5月まで所有。 3年半での走行距離は ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation