• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年10月17日

ちょっと残念な燃費チャレンジ

ちょっと残念な燃費チャレンジ 昨日、土曜日休みということで
温泉に行きたくなりました。

行き先は、魚沼市の石打にある温泉ホテル
「石打ユングパルナス」
前にも行ったことがあるのですが、
ここはお風呂が最高クラス。

ま、それは一番最後に書きます。


@@@
ここまで約150kmあまり、
燃費チャレンジをしながら行くことにしました。

早朝の高速道路を超燃費走行で走るという企画。
交通量も少ないので、ゆっくり走ってもあまり迷惑にはならないかな
ということで・・・。

北陸自動車道新潟西インターまでの新潟バイパスは、
70kmh一定。

高速道路は、80kmhちょうどで走る大型トレーラーの後ろを
延々と走ります。
燃費マネージャの平均燃費は、19.8kmlくらいを表示してます。

しかし80kmh維持ではこれ以上にはいきませんでした。

その後、三条燕インターで大型が降りたので、
とりあえず90kmhまで速度を上げます。

単独で80kmhで走ってると、怖いですからね、ビュンビュン抜かれるから。

しばらく90kmhで走ってると、平均燃費は19.4kmlまで落ちたあと、
この数値で安定してます。

そして長岡からは関越道。
ここからはゆるやかなアップダウンがあります。
最終的に、降りる予定の湯沢インターの標高は、約300mあります。

たかだか300mといえど、燃費においては大きな障害。

見た目にはほとんど分からない上り坂でも、アクセルは踏み増さないといけません。
当然ながら瞬間燃費は14kmlから15kmlといったところです。

見た目にはっきり分かる上り坂は、瞬間燃費は12kmlなんてことも。

平均燃費も、19.4、19.3、19.2とだんだん落ちていき、
最終的に湯沢インターで降りたときには、18.8kmlまでダウン。

湯沢インターからゴール地点の石打ユングパルナスまでは、約6km。
ずーっとゆるやかな下り坂が続きます。
18.8kmlの数値をせめて19kmlにしてゴールしたい。
5速エンジンブレーキでスルスルと下っていき、無事ゴール。


結果:::
新潟市の自宅→石打ユングパルナス
距離→158km
平均燃費→19.0kml
ガソリン消費量→8.3リッター

まとめ:::
高速道路を80~90kmh一定という好条件なので、20kmlが目標でした。
19.0kmlという数値は、ちょっと残念です。
ゴール地点が標高300mというのも大きいです。

しかし平坦であっても20kmlを超えるというのは難しいだろうな、と予想できます。

それにしても高速を80kmh、90kmhで走ることは
軽だったAZワゴン以来のこと。
ゆっくり走るのも悪くない!?


@@
石打ユングパルナスは、冬のスキー客がメインのホテル。
しかしそれ以外の季節も営業。
日帰り温泉も受付しており、900円。

ちょっと値段が高いけども、施設は充実。
大きな内風呂、景色が抜群の露天風呂、薬草風呂、釜風呂、サウナがあります。
なかでも、露天風呂は最高。
ホテル自体が高台にあり、魚沼盆地や魚沼連峰が眺められます。

ただ、露天風呂で立ち上がると、駐車場から丸見えに!(恥ずかしい)

温泉は朝6時から入れます。
(営業時間 朝6時から夜23時) 
(清掃時間 朝8時から10時)

とにかくおすすめの日帰り温泉です。
公式サイト
http://www4.ocn.ne.jp/~yung/

@@
この後、秘境・秋山郷へドライブ。
また次回書きます。
ブログ一覧 | いろいろ実験 | 日記
Posted at 2010/10/17 04:55:26

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日の一杯はWTO産地指定の焼酎で ...
kuta55さん

なんか、混んでいたー
SELFSERVICEさん

【 味奈登庵 】さんの蕎麦を食べに ...
bighand045さん

通勤途上…
もへ爺さん

🏁 IS Fラストラン 〜阿蘇ミ ...
o.z.n.oさん

野沢温泉へ♨️
snoopoohさん

この記事へのコメント

2010年10月17日 10:44
オレも昨日湯沢インター通過しました。
あの辺、結構アップダウンしますね。

でも、燃費19km.l行けば立派かと(^^ゞ


秋山郷、紅葉は見頃でした?
またブログ楽しみにしています♪
コメントへの返答
2010年10月18日 22:07
確かに、関越道の渋川から長岡にかけてはアップダウンが多いです。

まあそこをなんとか19kmlにしたのでまあまあでしょうか。

秋山郷は、紅葉はまだでしたね。
またブログ書きますが、まあ道が細いこと・・・。でも景色は最高です。
2010年10月17日 16:01
湯沢におすすめの日帰り温泉があるのですか。


三国峠を走った時に寄ってみたいですね。


ドライブと温泉の組み合わせは最高です。
コメントへの返答
2010年10月18日 22:09
はい、ここは湯沢から少し下った石打にあります。

近くを通った際はぜひどうぞ。

ドライブの疲れが取れますよ♪
2010年10月18日 1:20
巡航燃費参考になります,ありがとうございます(´ー`)
けど 70~80 km/h巡航なら経験的に 20 km/Lはラクラク超えるはずなのですが(´~`;)
高低差があったのでしょうか・・・
ぁ,それともエアコンでしょうか・・・?

低速巡航は根性が生命線ですよw
どこまで踏みたい衝動を抑えられるかが鍵です

のむらさんおすすめの温泉,ICにも近そうですね
いつか機会があればいってみたいです(゚∇゚)
コメントへの返答
2010年10月18日 22:12
どうもどうも~♪

うーむ、燃費マネージャの瞬間燃費を見ても、80kmh巡航では20kmh維持はギリギリ難しかったです。エアコンはつけてなかったのですけどもね。
やはり登り坂が大きいと思います。

ほんと高速で80kmh維持は、根性ですね。ビュンビュン抜かれていると、アクセルを踏み込みたい衝動にかられましたが、なんとか我慢して目的地に到着しました。

ぜひ温泉にもどうぞ。
風呂上りでさっぱりしてクルマに乗り込むのは、なんとも気持ちいいです。

プロフィール

「しばらく、さようなら http://cvw.jp/b/348232/46659744/
何シテル?   01/05 16:23
仕事は製造工場で、たまに夜勤も。 背は178cm。かつてはやせていたが、 30代後半から、だんだんとおなかが出てきた。 小食で好き嫌いも多いので、困っ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

老後を考える 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/08 22:17:51
キーパーコーティングをやめた理由 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/05 13:54:51
MMpage 
カテゴリ:私のサイト
2008/01/07 22:12:32
 

愛車一覧

マツダ MAZDA3 ファストバック マツダ MAZDA3 ファストバック
MAZDA 3 ファストバック 15Sツーリング 6速MT車 エクステリアデザインは、 ...
マツダ AZ-ワゴン マツダ AZ-ワゴン
1997年3月~2001年11月所有。 走行距離9万キロ。 私が社会人になって初めて購 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
2001年秋から2003年秋までの2年間所有。走行距離は4万キロ。 これ買う前AZワゴ ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
スポルト、5MT。 2003年11月から2007年5月まで所有。 3年半での走行距離は ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation