• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年11月26日

へえ、新潟マツダが日本精機に・・・

先週のニュースで、いまさらですが、
新潟マツダが日本精機の子会社になるようですね。


新潟マツダは、今まではマツダの子会社でした。
新潟県の下越地方が販売拠点。
年間3300台ほどの売り上げがあります。

日本精機は、主にメーターが有名ですね。
その日本精機が新潟県の長岡市に本社があるとは
知りませんでした。

あと、新潟県内には、長岡マツダというのがあり、
下越以外の中越・上越が販売拠点なのですが、
この長岡マツダが、今まで日本精機の子会社だったことも
知りませんでした。


日本精機の子会社になると、長岡マツダと一体化するそうです。
そして新潟県内でのよりいっそうの販売促進を目指すとか。


新潟マツダといえば、私がずーっと購入しているディーラーで、
私も家族も、長い間お世話になってましたし、
親戚にもけっこう買った人がいます。

そして購入しているだけでなく、深いつながりもあります。

なので、このニュースを見たときはとてもびっくりしました。


これによってどういう影響があるのかな?
まあいい方向へ進めばいいですけどね。

ブログ一覧 | マツダに関するいろいろ | クルマ
Posted at 2010/11/26 01:28:51

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

クイニーアマン専門店 ボングーテ
こうた with プレッサさん

今日のまゆげ😺この爪とぎ気に入っ ...
天の川の天使さん

出勤ドライブ&BGM 8/18
kurajiさん

連休終了~🔧
takeshi.oさん

静かなり暦通りの盆休み
CSDJPさん

200万弱で買えるカババ 2014 ...
ひで777 B5さん

この記事へのコメント

2010年11月26日 8:33
おはようございます、
お久しぶりです。m(__)m

私も日本精機と長岡マツダの関係は今回初耳でした。

ユーザーに対してのサービスが今迄と変わり無く、
向上グッド(上向き矢印)する事を望みますね。
コメントへの返答
2010年11月27日 23:35
こんばんは。

私もこのニュースで日本精機と長岡マツダの関係をはじめて知りました。

ほんとおっしゃる通りで、
ユーザーサービスがどうなるのか、
とても心配というか楽しみというか。
2010年11月26日 15:44
こんにちは~うれしい顔

新潟マツダだけでなく、長岡マツダというのもあるんですねウッシッシ

まあ新潟県は広いですもんねわーい(嬉しい顔)

子会社化によって、いい影響を受ければいいですよねウッシッシ
コメントへの返答
2010年11月27日 23:38
こんばんは。

はい、長岡マツダは、もともと新潟マツダから独立したらしいですが、いつのまにか日本精機の子会社になっていたのです。

新潟マツダが日本精機の子会社になって、結果的にいいことになればいいなって考えてます。
2010年11月26日 19:55
おばんです~

長岡マツダが日本精機の子会社だったんですね~
日本精機が親会社となると、ディーラーopにdefi製品が
追加されないですかね~
その他、あっと驚くようなディーラーopも期待です!
コメントへの返答
2010年11月27日 23:44
こんばんは。

ああ、なるほど補助メーターが
defiですね。

私はバキュームメータつけてますが
BLITZでした。

私も日本精機製の特別なオプションがあれば
面白いと思いました。
2010年11月26日 22:24
おヴぁんで!(*´Д`)ノ

日本精機の本社が長岡だとは知りませんでした(;゚Д゚)
エイトの純正メーターも日本精機製ですし、Defiのメーターも4つ着けてます(;^-^)
コメントへの返答
2010年11月27日 23:49
こんばんは。

私もこのニュースで日本精機が長岡なことを知りました。

マツダのメーターも日本精機製が多いみたいですね。
補助メーターのdefiもカッコいいです。
それを4つも・・・うらやましい。
2010年11月27日 0:05
どうも、私です。

子会社の件、初耳でした。(^^;
マツダで同じ県に2つの販社があるのは新潟だけだとか聞いていましたが、
いろいろ系列が違った結果、そうなっていたのですかねぇ。
それが今回の子会社化で販社の一本化をすると。
パックDEメンテなどのサービスは販社が違うと受けられないそうなので、
これで新潟県のどの店舗でもサービスを受けられると考えると、良いことなのかもしれません。
新潟マツダの経営が苦しいということなのかもしれませんが・・・。
コメントへの返答
2010年11月27日 23:59
どうも。こんばんは。

ああ、同じ県に販社が2つあるのは、やっぱり珍しかったんですね。私はそれが普通なのかと思ってました。

でも、これからは一つになってしまいますので、普通になりますけどもね。
でも一つになって、いいことの方が多いのでしょうね。

新潟マツダは、年間3300台売るそうですが、それでもやっぱり経営は苦しいんでしょうね。

新潟マツダが長岡マツダとひとつになって、新潟県内のマツダ車のシェアが増えればいいなと思います。
2010年11月27日 9:12
先週のマツダのニュースリリースに出ていましたね~
マツダのメータ類を作っているYNS(日本精機子会社)も、社名をNSウェストに変更していますし、日本精機は色々動きを活発化させつつ、マツダとの関係も強化しようとしているのでしょうか。

それにしても、部品メーカが自動車販社も経営するとは、結構意外ですね
コメントへの返答
2010年11月28日 0:02
ニュースリリースに出てましたか。

私は、知人からの情報でした。

YNSという会社がマツダのメーターを作っていたんですか。知りませんでした。

そうなんですよね。
部品メーカーが自動車の販社を経営する・・・やっぱりけっこう意外なんですね。

でも日本精機って超一流メーカーですから、なるほどなって思いました。
2010年11月27日 12:25
その新長岡マツダにお世話になっていますよ~
子会社の話題は新聞にも出ていましたね。
ちなみに長岡上越に店舗を持つホンダ四輪販売長岡も日本精機グループです。以前はそちらにお世話になっていました(苦笑)
コメントへの返答
2010年11月28日 0:05
あ、なるほど、
hayatakaさんは長岡マツダでしたか。

そうそう、長岡・上越のホンダ4輪販売も日本精機だったんですね。
ってことは、マツダでホンダ車を買える?
ホンダでマツダを買える?
てなこともありえないことではないのかもしれませんね。

プロフィール

「しばらく、さようなら http://cvw.jp/b/348232/46659744/
何シテル?   01/05 16:23
仕事は製造工場で、たまに夜勤も。 背は178cm。かつてはやせていたが、 30代後半から、だんだんとおなかが出てきた。 小食で好き嫌いも多いので、困っ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

老後を考える 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/08 22:17:51
キーパーコーティングをやめた理由 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/05 13:54:51
MMpage 
カテゴリ:私のサイト
2008/01/07 22:12:32
 

愛車一覧

マツダ MAZDA3 ファストバック マツダ MAZDA3 ファストバック
MAZDA 3 ファストバック 15Sツーリング 6速MT車 エクステリアデザインは、 ...
マツダ AZ-ワゴン マツダ AZ-ワゴン
1997年3月~2001年11月所有。 走行距離9万キロ。 私が社会人になって初めて購 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
2001年秋から2003年秋までの2年間所有。走行距離は4万キロ。 これ買う前AZワゴ ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
スポルト、5MT。 2003年11月から2007年5月まで所有。 3年半での走行距離は ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation