• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年04月17日

山形・庄内地方の温泉めぐりドライブ♪

山形・庄内地方の温泉めぐりドライブ♪ 先週土曜日、4月9日は、
山形県の温泉めぐりドライブへ。


4月8日、金曜日。
午後5時に仕事が終わり、
そのまま山形県の庄内方面へ。

日本海東北道・国道7号線を経由し、
午後7時半、鶴岡市に到着。

鶴岡市のホテルを予約してある。

鶴岡は新潟市から140kmほどで、
何も宿泊する必要はぜんぜんないが、
私はビジネスホテルに泊まるのが大好きなので、
ついつい用事を無理やり作って宿泊することが多い。

ホテルへ行く前に、鶴岡市でいつも行く食堂「いせはら」へ。

ここの「酒かすラーメン」が私の好物。
甘くてコクのあるスープがとてもおいしい。
麺はやわらかくてちょっと・・・だけど、
それもまたこのスープと合ってるかな。

さて、ホテルへ。
ホテルイン鶴岡のシングルルームはまあ普通。
まあ朝食込み6000円だからね。

翌朝は、だらだらと寝坊。起きたら8時だった。

そして楽しみな、朝食。
ビジネスホテルの朝食は、バイキング形式であることが多く、
私はこれが大好物。

ご飯、味噌汁、スクランブルエッグ、ポテトサラダ、コンソメスープ、
漬物、ミニそば、里芋煮、などなど。
特に、山形県産つや姫のご飯がとてもおいしかった。


さてさて、ビジネスホテルを堪能したあとは、
温泉めぐりを楽しもう。


@@@こまぎの湯@@@

鶴岡市の郊外にある産業センター「庄内おばこの里こまぎ」内にある日帰り温泉。

スーパー銭湯のようにいろんな浴槽がある。
広い露天風呂もある。

しかし、温泉を使用しているのは、
内湯の10人サイズくらいの浴槽ひとつのみ。
加水・循環ありの仕様。
無色透明無味無臭、塩素消毒あり。

入湯料は500円。
スーパー銭湯代わりに使うのがいいかな。


次は、クルマで30分移動し、庄内町の余目地区へ。


@@@庄内町ギャラリー温泉 町湯@@@

余目の街中にあるお洒落な日帰り温泉施設。
コンクリート打ちっぱなしが特徴的な、まるで美術館みたいな、建物だ。

内湯は、真ん中にドーンと四角い浴槽がある。サイズは7~8人サイズ。
ひのき造りの贅沢な浴槽である。

露天は屋根付きで、細長い浴槽。

そして素晴しいのがお湯使い。
源泉かけ流しである。

お湯は、うすい茶色で温泉気分が盛り上がる。
お湯には少しトロミがあり、肌をさするとスベスベ。
気持ちいいお湯だ。

浴室全体に、温泉の香りがする。
なんとなく、アブラ臭というか、独特のにおいがある。なかなか良いネ。

素晴しいことに、シャワー・カランまで温泉を使用。
全身温泉にまみれて、上がることができた。

町湯は、日帰り温泉としては小規模であるが、
とてもお洒落な空間、大きな浴室、素晴しいお湯・・・。
いい温泉施設であるね。すごく気に入った。

入湯料は、450円。



次は、クルマで45分移動。
東北の名山、標高2230m(くらい)の鳥海山の山すそにある鳥海山荘のお風呂。

鳥海山荘の標高は500mほど。
山道をどんどん登ると、鳥海山荘に到着。


@@@湯の台温泉 鳥海山荘@@@

鳥海山荘は、いかにも山小屋といった雰囲気。
晴れていれば、目の前に鳥海山がどーんと見えるはずなのだが、
残念ながら、強風とモヤで視界が悪い。

フロントで、入湯料500円を払い、いざお風呂へ。

うれしいことに、浴室には誰もいない、貸切利用だ。

内湯は、5~6人サイズのお風呂。

無色透明、無味無臭のお湯。
循環ありのお湯。

大きな窓からは、さえぎるものがない雄大な眺めが広がる。
晴れていれば、庄内平野、そして日本海が望めるらしいが、
今日は残念、何も見えない。

露天風呂は、屋根の軒下に作られた2~3人サイズの小さなもの。循環。
深いので、座ると顔までお湯がくるので呼吸ができない。
なので中腰になるか、湯船内の岩に腰掛けるか・・・。
そして何よりもぬるい。強風が吹いているので、震えるほど寒い。
なので早々に退散した。

再び内湯で温まってから、上がった。

山小屋のロビーは、鳥海山の登山者で賑やかだった。



さて、本日最後の温泉へ。

山腹を下り、庄内平野に出るあたりにある温泉が、
八森温泉ゆりんこ


@@@八森温泉 ゆりんこ@@@

ゆりんこの建物は、典型的な公営日帰り温泉のそれで、ある意味安心できる。

入湯料は、450円。

大浴場は、内湯も露天風呂も、大きなサイズでゆったりできる。
寝湯、バイブラバス、ジェットバスなどもある。

これだけ大きいから、内湯も露天ももちろん循環風呂。

しかし、お湯はいい。
まずお湯の色がうすい茶色、コーラのような色だ。これだけでも温泉気分が盛り上がる。

露天風呂が大きく、開放感たっぷりだったので、しばらく露天でのんびり過ごした。

お風呂上りは、食堂でみそラーメンを。
手作り感たっぷり、野菜たっぷりのみそラーメンでなかなかだった。



さて、もう時間は夕方の3時半、今日の温泉めぐりはおしまい。
帰りは、約160kmの距離を高速を使用せず下道で帰宅。
それでも、約3時間で到着した。


温泉まとめ
こまぎの湯・・・・・日帰り温泉めぐり363施設め
庄内町ギャラリー温泉・町湯・・・・・日帰り温泉めぐり364施設め
湯の台温泉・鳥海山荘・・・・・日帰り温泉めぐり365施設め
八森温泉ゆりんこ・・・・・日帰り温泉めぐり366施設め

ドライブまとめ
走行距離・・・・・約400km
平均燃費・・・・・約18.5kml
使用燃料量・・・・・約21.6リッター
ガソリン代・・・・・約2500円


イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

朝の一杯 8/14
とも ucf31さん

横浜家系『壱六家』本店(磯子)に行 ...
bighand045さん

真夏のメンテナンス走行 2025
ofcさん

平日より忙しい連休、お盆期間・・・
ウッドミッツさん

こんなことは2度とないと思うので ...
LJSさん

ブログ久しぶりかも……(;´Д`)
とぅるーぱさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「しばらく、さようなら http://cvw.jp/b/348232/46659744/
何シテル?   01/05 16:23
仕事は製造工場で、たまに夜勤も。 背は178cm。かつてはやせていたが、 30代後半から、だんだんとおなかが出てきた。 小食で好き嫌いも多いので、困っ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

老後を考える 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/08 22:17:51
キーパーコーティングをやめた理由 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/05 13:54:51
MMpage 
カテゴリ:私のサイト
2008/01/07 22:12:32
 

愛車一覧

マツダ MAZDA3 ファストバック マツダ MAZDA3 ファストバック
MAZDA 3 ファストバック 15Sツーリング 6速MT車 エクステリアデザインは、 ...
マツダ AZ-ワゴン マツダ AZ-ワゴン
1997年3月~2001年11月所有。 走行距離9万キロ。 私が社会人になって初めて購 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
2001年秋から2003年秋までの2年間所有。走行距離は4万キロ。 これ買う前AZワゴ ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
スポルト、5MT。 2003年11月から2007年5月まで所有。 3年半での走行距離は ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation