• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年02月12日

しゃ・・車検が通らない・・~3回目の車検にて~

しゃ・・車検が通らない・・~3回目の車検にて~ ただいま代車生活のジャム吉でございます。こんばんは。

スキーブログに飽きた方、すみません。

久々にマイMPVのことを書きますよってに。


ジャム吉は、2回目車検からDラーを使っていませんが、いつも見積りを出してもらいます。

今回もしっかり見積りを出してもらいました。

その金額はなんと、

20人の諭吉様を超えた模様です( ̄ロ ̄|||)・・・


いろいろ説明を聞くと、いたるところに問題が・・。

ロアアームという、前輪を支えている骨格のような部分が
へたってきているらしく、人間でいう関節にあたる部分がぐらぐらになって
交換したほうがいい。
とのこと。

そんじゃーこれはDラーでお願いしましょう。(部品はDラーの方が安い)

そして、先日、交換が済みました。これだけでも6万円です^_^;




                  ◇


そして昨日、2年前にお願いしていい感じだった、ホリデー車検をうけおう板金屋さんに
3回目の車検に出しました。

ここでの車検は1時間ほどで終わります。

担当の方が出てきて、「一緒に見てもらえますか
とジャム吉を、車まで案内しました。

そして、開口一番

「この状態では、車検が通りませんでした。」

と言われました。

油圧式ディスクブレーキは、ブレーキをかけると、この丸い穴の中にピストンがあって、それが上下してパッドをはさむらしいのですが、それがぶっ壊れていて、いつも軽く挟んだ状態になっていたそうです。
それで、このピストン部分を交換しないと車検は通らないということです。

また、この部品は、ほとんど交換するような所ではないらしいです。






恐ろしいことに、
ジャム吉のMPVは、いつからか、
少しブレーキをかけた状態で走っていたらしいのです。
 

そのことを聞いたときの私の顔は、こんな感じだったはず



                   ◇



その他、交換部品はほぼ、Dラーと同じでした。

11万キロ走ると、やっぱりいろいろ不具合が出てくるもんですね。

車は、15日まで預けてほしいと言うことです。

分かりました。しっかり直してくださいね。

今後、20万キロ走るために、しっかりメンテしていきたといと思います。


ではまた(*^^)//
ブログ一覧 | MPVな一日 | 日記
Posted at 2015/02/12 23:08:04

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

秋空や未明の雨の気配なり
CSDJPさん

鳥取⚽️遠征復路
blues juniorsさん

本日のプチキリ番♬
ブクチャンさん

ユーザー車検17,160円!
ギガ06さん

TUBE 40th anniver ...
ジィジ クラウンさん

久し振りだな
まこっちゃん◎さん

この記事へのコメント

2015年2月12日 23:50
10万kmでロアアーム交換ですか?
インテR以外は、全て10万kmオーバーでしたが、交換したことないです。
ブッシュだけのことだと思うけど・・・

>それがぶっ壊れていて、いつも軽く挟んだ状態になっていたそうです。
典型的なピストンの戻り不良ですね。
大抵は、オーバーホールキットで対応じゃないでしょうか。
珍しい症状ではないですよ。

>20人の諭吉様を超えた模様です
フォードもルノーも、1回目からそういうペースでした(笑)
コメントへの返答
2015年2月13日 22:16
Dラーに騙されたのかな?

これまで、マークⅡ10万キロ、オデッセイ12万キロ走りましたが、こんなごっつい所、交換したことありませんよってに。
でも突き出ている部分が、ぐらぐらになっていると言われました・・。

珍しい症状ではないんですか。
よかったです。
でも、だいぶ摩擦でひどかったそうです^_^;


やっぱ外車乗る人は、かせぎが違いますからね。
かつりんさんには勝てません・・
2015年2月13日 0:15
>こんな感じだったはず。
ゲッ、怖すぎます(^_^;)

ロアアーム交換6万・・・
国産は部品が安い分リーズナブルですね
フォードは部品代が・・・

ブレーキのピストンは僕もリアの一本が戻りが悪くなって修理しました
ここが調子悪いとブレーキパットの減りが早くなるので早めに修理して良かったですよ
コメントへの返答
2015年2月13日 22:19
→心の中は、ほんとうにこんな状態になっていた感じです。笑

これで安いんですか?
ジャム吉は本当に、車の部品とか名まえとか、ほとんど分かりません・・。

やっぱりよくある症状なんですね。
車検のとき見つかってよかったです。
2015年2月13日 6:04
大変でしたね。

でも、これできちんと整備ができたと思いますので、結果、良かった ということで \(^o^)/

ブレーキ 燃費には影響ないぐらいでしょうか?
コメントへの返答
2015年2月13日 22:20
お金以外に、そんなに苦労はしてませんよ。笑 ただ、ずっと分からず乗っていたらどうなっていたんでしょうか・・。

燃費は、もともと7か8キロぐらいしか走りませんので、ほとんど気にしていません。
2015年2月13日 9:21
諭吉さんが20人越えは痛いですよね・・・(;´∀`)

ロアアームAssy交換したと言う事は、ナックルと接続するボールジョイントがダメになってしまったのでしょうかね!?
ボディと接続するブッシュなら、ブッシュを打ち替えれば済むと思いますので・・・
ウチの戦闘機は、ボールジョイントがダメになってしまい、やはりAssy交換となりました・・・DIYで(笑)

>そのときの私の顔は、こんな感じだったはず

ギャ――――――っ!!(ガクブル
コメントへの返答
2015年2月13日 22:23
命にかかわる車のことですから、直すのにかかる費用は、致し方ないですね。

ロアアームという名前さへよく知りませんでした。昔はよく、車のプラモ作っていたのですが、名まえ知らずに作っていた感じです(^▽^笑)

>ナックルと接続するボールジョイントがダメになってしまったのでしょうかね
→そんな感じのことを説明したいたと思います。

聞いたときは、本当に愕然としました・・
2015年2月13日 13:27
車を買い替えるよりは安いですよね・・・。と、フォローしてみたりして。

たぶん・・・ですが、サス部品は全部取り替えなくても、接続部分だけの交換でよいはずなんです。
ですが、コストダウンのため、ユニットといいますか、モジュールといいますか、一括部品といいますが・・・まとめて分解できない状態での方が造りやすく、組み付けしやすく、何かとコストダウンになるのです。

なので・・・特にスポーツカーに属するロードスターやRX-7や8等は(たぶん他メーカーも)、その辺の部品は全部バラせて、メンテや部品交換ができるようになっているのが前提な造りのはずです。

ミニバンの場合は販売価格のコストが最優先ですので、交換が「一式」になり高くついてしまうのは仕方ありませんねえ。

ホンダのハイブリッドに乗り換え・・・という話はまだですか?
コメントへの返答
2015年2月13日 22:29
ナイスフォローありがとうございます。


それで、ここの説明は、ユニットで交換した方が安いということなんですね。
Dラーはときどき、なんでもかんでも交換を要求するイメージがあるもので。

それにしてもピカさん、車のことよーく知っていますね。ジャムが車が大好きですが、知識はほとんどないということを知りました。

     


 
           ◇


           ◇


→よく覚えてくれてましたね。 只今、大詰めに入っております。今週中には決まるかな。
2015年2月13日 21:31
20諭吉は痛いですね
買い替えよりははるかに安くつきますが( ^ω^)・・・

>そのときの私の顔は、こんな感じだったはず
一人で夜中にトイレ行けなくなりました(笑
コメントへの返答
2015年2月14日 9:01
仕方ないといえど、大きな出費ですね。

近いうちに、もう一台、車を購入予定です。

顔怖かったですか。でも、こんな感じの心になっていました。笑
2015年2月13日 23:58
えー!ジャムさんMPV降りる予定なんですか????ショックぅー!!

ホンダのハイブリッドに乗り換え・・・という話はまだですか?→只今、大詰めに入っております。今週中には決まるかな。

この会話だけ見るとホンダの何らかのハイブリッドですか?もしかして噂のJADE??それともオデ?

でも車検通したのなら、あと2年は乗るはずですよね・・・?20万と聞くと、ブレーキパッドやスタビライザー、ファンベルトなどを交換して18万ていうボクの価格は割安なんでしょうか・12万キロ超えてるし・・・・
コメントへの返答
2015年2月14日 0:22
何をいってんごりっとる。(1.5ℓ)笑
よく読んでくださいな。

20万キロは乗るっていってるでしょ。
そう簡単に、こんなに気に入ってるMPVは手放しませんよ。

車買う話は、次女娘の車です。
妻の車も古くなってきましたが、まだムーブ乗るみたいなので。(14年目)

軽か―にするか、りったかーにするか、こうご期待です(*^^)//
2015年2月14日 12:53
今回の車検は、だいぶ苦戦されましたね
次回の車検では、うりさん同様ブーツの交換が避けられないでしょう
こういう基幹パーツは、マツダ車の場合は量販店では用意していないことが多く、ディーラーの方が安いことが普通ですし、社外品で対応すると高いものから安いものまであり、その上乗り心地やハンドリングが変わってきます
MPVはフロント部分に余裕があり作業がしやすい方なので、工賃は他のクルマより安い方かもしれませんよ
輸入車なんかだとパーツ代だけで片側だけで4万以上、それに工賃がバカ高だったりします
それにしても11万キロでサスペンションやタイヤ回り(ブレーキ)がダメージ受けてるのは意外で、今時未舗装道路は少ないだろうから、スキー場や街中の除雪不十分な積雪悪路が影響しているのかもしれませんね
私のは6.5万キロ、来週車検入りです
「その時の私の顔」は予想していた顔と違いました
コメントへの返答
2015年2月15日 17:03
ぴなさんもホント、お車に詳しいですね^^

ロアアーム以外に大きな交換は無いと思っていたところ、まさかのブレーキのピストン交換でした。金額は、2万までいかなかったでしょうか。
正直、Dラーがロアアームの交換を言ってきたのは、今後の長い目でみるとの話かなって思っています。長く乗りたいと伝えてあるので・・

今まで10万キロ超えて、足回りがへたったことは無かったし、ブレーキのこんなピストン交換はしたことがなかったので、ちょっと気分が落ち込みました。

でも、ずっと乗りますよ。
ぴなさんも大切に乗ってくださいね。
たまには、エンジンかけてますか。

雪道の影響はないと思っています。
乗り方が悪いのかなぁ~なんて、ちょっと振り返ってはみますが、ドリフト走行なんてこともしたことありません・・
2015年2月15日 22:16
やはり皆さんお金かけてますね~

でもロアアーム交換は・・・・・

ボキもドライブシャフト交換と言われ ギョエ~ 14万~ と思っていましたが

持つべきものは みん友さん アドバイス受けブーツ交換のみで対処できそうです(o^^o)♪

うちの D はどうも安く上げてあげよう~と いう感覚はなく オール交換 高い修理代を見積もっていざ修理したら簡単に直った お客さん 安く直せましたよ! 的な営業のようで

今日 隣県のDに行ってきました。素晴らしくサービスがよく 適切な説明 お客さんもいっぱい こっちに変えようかな~ なんて思いました。

今後 維持りにお金が掛かります

コメントへの返答
2015年2月15日 23:16
なじらさんもそうでしょ♪

やっぱり、他で見てもらったり、みんカラで相談した方がよかったですかね。

でも、素人ながら、走っていてタイヤはずれたりしたらどうしようと思ってしまっていました。
だってDラー、人間でいう関節がぐらぐらした状態って言うんやって。

ま、お金をかけて
命を守ってくfれるなら、そうしますけど。
2015年2月15日 22:39
LYメンテナンス勉強になります
そして、ますます愛着が湧いてくるんでしょうね

まだ当分、乗りますよ〜🎶
コメントへの返答
2015年2月15日 23:18
今日は研修お疲れ様でした。

足回りのよさに感動した車だったので、交換はちょっと悲しかったです。
こちらも20万キロ目指しますよってに。

プロフィール

「あなたのiphoneはNo.?~8年使った"7"との別れ~ http://cvw.jp/b/361710/48586911/
何シテル?   08/07 22:47
R5年3月31日を持って定年退職しました。現在は、塾講師をしています。(R6.4月)    
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456 789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【保存版】還暦記念動画 その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/14 16:56:54
夏スキーの旅Ⅲ【驚愕のスキー体験 in 鳥取砂丘】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/15 23:35:38
【座談会企画】スキーブーツについて語りましょ♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/02/16 00:44:39

愛車一覧

トヨタ RAV4ハイブリッド トヨタ RAV4ハイブリッド
契約後100日待って、2019.9.7に納車されました。 待ちくたびれて気絶しそうでした ...
ハーレーダビッドソン エレクトラグライドクラシック ハーレーダビッドソン エレクトラグライドクラシック
令和4年11月、何を思ったか、衝動的にハーレーが欲しくなり、オークションで落札購入。大型 ...
ホンダ その他 ホンダ その他
H21年、9月5日に手放したお気に入りのバイクです。   ◆車名;ホンダCX400 ...
マツダ MPV マツダ MPV
23S4WDユーティリrヒーパッケージ [H20.2.24納車] 色;メトロポリタ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation