• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年01月29日

シニアスキーヤー必見!~懐かしすぎて感動しました~

シニアスキーヤー必見!~懐かしすぎて感動しました~ この2日間、とてもいい天気でしたね♪
皆さんはどこへ滑りにいきましたか?

ジャムはジャム勝です。定番(^▽^笑)

下のゲレンデはちょっと暑いぐらいでした^^

今日はかなり腰の状態がよかったのでコブを2本ほど。
(2回もコケました^_^;)


この日、イリュージョンを滑っていると、あまりにも懐かしいものに出会いました。

懐かしすぎて涙がでそうでした。笑

感動です。今の時代に出会えるなんて。



なんだと思いますか?

30代ぐらいまでの方には分からないかもしれません。


その名も

スキー重ね止め」 です。

シニアスキーヤーでも知らないって? (^▽^爆)

許可をもらって写真を撮られせていただきました。



今の時代にしてる人がおられるとは。

実はジャム吉も学生時代付けてました。オガサカのユニティーという板に
付けていましたね。

あこがれの佐藤正人デモが付けていたのでつけたという相変わらず
ミーハーなジャム吉です♪ (ほっといて)


確かに、スキーが重なることを防いでくれたし、スキーの表面に傷がつかなかった
という記憶があります。

30年も前の話ですよ。笑



ちなみに、リフトでお隣になった方は、ジャム吉と同じ年でした。

スキーはそこそこカービング時代のサロモンの板につけているのもすごいです。


その方、何年か前にネットで見つけたそうです。

1980年代には1万円したこの重ね止めが500円で売っていて2セット購入したそうです。

ご本人いわく、今までいこれを付けた人に出会ったことは
一度もないそうです。 (そりゃーそうでしょ)

ジャムも学生時代以来の出会いです。

いやー感動しました。



まさに昭和の産物ですね♪

ではまた(*^^)//
ブログ一覧 | スキー日記 | 日記
Posted at 2017/01/29 21:58:45

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

「ジュラシック・ワールド復活の大地 ...
トホホのおじさん

第三弾 深夜のドライブ^ ^
ポップメロンさん

8/14)皆さん、おはようございま ...
PHEV好きさん

岡崎城/大樹寺ドライブ&BGM
kurajiさん

お墓参り完了、、帰省の思い出は「赤 ...
なうなさん

山へ〜
バーバンさん

この記事へのコメント

2017年1月29日 22:34
こんばんは✩
初コメ失礼します。

懐かしいですね~(^O^)
私も海和さんや佐藤さん、渡辺さんなどが現役で滑っておられた頃からのスキーファンなので、画像に「おぉ!」と食いついてしまいました(笑)

20代の頃は一シーズン30~40日は滑りに行って、仲間と一緒に基礎スキーの真似事やフォーメーションをしてました(*´∀`*)
(昔はメーター越え(200cm越え)に乗るのが一種のステータスでしたが、今は170cmで十分みたいですねー(最後の愛機は初代Keo's(175cm)にオガサカのプレート+ビンディングはMarkerのバネ付き、ポールはシナノ、ブーツはラングでした))

今は子供に手(お金?(笑))がかかって行けてませんが、あと何年かしたらスキー復活したいと思ってます✩
コメントへの返答
2017年1月29日 23:00
はじめまして♪
ようこそいらっしゃぁ~い!

懐かしいでしょ。
現代に出会うなんて涙ちょちょぎれもんですよね。思わずびっくりして、その人の近くを滑ってリフトを偶然に一緒になったと見せかけて写真を。(計画通りです。笑)
まこにーさんもスキーに夢中になったんですね。お子さんの手が離れればまた復活しますよ。ちなみに私は5.6年前にこのブログでスキー仲間ができて、スキー熱が再燃しました。知っておられるかもしれませんが、ここを見ていただくとおわかりかと。
http://minkara.carview.co.jp/userid/361710/blog/35077362/
私は昨年から技術選のシニアの部に出るようになって昔よりスキーがうまくなりたいと思うようになりました。
佐藤正人にぞっこんでしたが、今は丸山デモにぞっこんです。笑
2017年1月29日 22:37
まだこんなの付けている人がいるんですね。
って、知っている私はヤングスキーヤー♪

最近はトップが開いてしまう悪い癖があるので、それを矯正してくれるグッズが欲しいです。
コメントへの返答
2017年1月29日 23:04
たぶん日本中の中でこの方だけかもしれません(^▽^笑) そんな気がしますよね。

トップが開いてしまうのは3時9時に外足に適正に加重されず、かかとに乗りすぎかもね。
2017年1月30日 9:10
お疲れ様ですー

30年前……56年の冬から(猫息子が57年9月生れ)10年ほど雪山から遠ざかっていました(^o^;)
コメントへの返答
2017年1月31日 21:51
どもー♪

そうだったんですね。
今はジャムとともに、スキー全盛時代ですね(*^_^*)
2017年1月30日 10:10
えっ つけている人いないの? マジか~!Σ(×_×;)!
コメントへの返答
2017年1月31日 21:52
もしかして、知ってるんですねなじらどん(*^^)//
2017年1月30日 22:27
ここ10年ぐらい見てない気が・・・

交差止めといいながら、それでも交差してしまった時は二度と戻せない恐ろしい器具だったとか(笑)

上級者は、板の振動防止に使ってたようですね。
ロシのVASやフォルクルのUVOの後付け版とでも言いましょうか(笑)
コメントへの返答
2017年1月31日 21:53
10年ぐらい前に見たんですか?
それはそれですごいような。

昭和の産物というか、ずんどースキーの産物ですね。

※高鷲は上のペアリフト動かないようですよ。ピアにしましょうよ。
2017年1月31日 1:03
奨められましたが、恥ずかしくて付けていませんでした
今や絶滅危惧グッズなのですね

ジャムさん、みんカラ(カラはカーライフ!)なのに、すっかりスキーブログになってしまいましたね
コメントへの返答
2017年1月31日 21:56
ぴなさんも知ってたんですね。
当時は上級者のあかしでした^^
もはやA級絶滅危惧種です。福井の海で、シーラカンスに出会ったようなものです(^▽^笑)

※今日は車ネタだしまっせー!!
  コメントまってまーす♪
2017年1月31日 22:03
おー必殺、重ね止め!
その方、笑いネタ??
昔、上級者がしてたような・・・
その頃私は転びまくり!
コメントへの返答
2017年1月31日 22:05
たしかに必殺ですね。

スキー片方がリフトしてしまって、
クロスして板が重なったときは最後、こけるしかありません。笑
2019年2月17日 20:21
初めまして。
子供の頃に見かけた、「スキーにつけるアレ」は何だ?
といろいろ検索していてたどり着きました。
親父に「アレなに?」って聞いたら「お前にはまだ早い」
って言われて悶々とし続けて40年(笑)。
「オレもうまくなったら付ける!!」って誓っていたのに
いつの間にかみかけなくなってしまいましたよね(笑)。
あの頃憧れたモノで手に入れたのは中学の頃にお年玉で買った
「サロモン747」を手に入れて有頂天になっていました。
長文駄文失礼いたしました。
コメントへの返答
2019年2月17日 20:44
はじめまして。
コメントありがとうございます。

懐かしいというより、衝撃的でしたね。今もしている人がいるとは。
重ならない利点はカービング時代もあるのでしょうか?という疑問も生じています。笑

確かに、
デモが付けていたので、付けると上手くなったような気分でしたね。

※その他、スキーウエアや板、ブーツなどマニアックなブログを書いていますので覗いてくださいね。

プロフィール

「あなたのiphoneはNo.?~8年使った"7"との別れ~ http://cvw.jp/b/361710/48586911/
何シテル?   08/07 22:47
R5年3月31日を持って定年退職しました。現在は、塾講師をしています。(R6.4月)    
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456 789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【保存版】還暦記念動画 その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/14 16:56:54
夏スキーの旅Ⅲ【驚愕のスキー体験 in 鳥取砂丘】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/15 23:35:38
【座談会企画】スキーブーツについて語りましょ♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/02/16 00:44:39

愛車一覧

トヨタ RAV4ハイブリッド トヨタ RAV4ハイブリッド
契約後100日待って、2019.9.7に納車されました。 待ちくたびれて気絶しそうでした ...
ハーレーダビッドソン エレクトラグライドクラシック ハーレーダビッドソン エレクトラグライドクラシック
令和4年11月、何を思ったか、衝動的にハーレーが欲しくなり、オークションで落札購入。大型 ...
ホンダ その他 ホンダ その他
H21年、9月5日に手放したお気に入りのバイクです。   ◆車名;ホンダCX400 ...
マツダ MPV マツダ MPV
23S4WDユーティリrヒーパッケージ [H20.2.24納車] 色;メトロポリタ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation