
水が無くても
ポリラックスプレーでホイールの清掃は完璧♪
・・・ってところまで
前編で書きましたが、残る洗浄対象である
タイヤって、どう綺麗にするか奥が深いですよね。
『ノータッチ』の様に泡が出て洗浄しながらクリーニングするタイヤワックスは、使う分には楽なんですが、飛散して周辺を汚す為 今回の作業スペースである病院駐車場なんかでは使いにくいです。
かといって、クリーニング効果が無いタイヤワックスではシャンプー等で事前に汚れを落とさなければならなくて、全く使用に適しません。
・・・タイヤワックスの選定って意外と難しい(-。-メ)
そんなワケで使用したのが、樹脂パーツへの施工における定番アイテム
『アーマオール』。
2週間程度は効果のある艶出し性能でタイヤへの施工にも向いてるし、若干のクリーナー性能もあるので、場所を選ばずに使用できます。
いかにも
”タイヤワックス塗ってます!”といった艶は無いんですけど、
落ち着いた仕上がりで個人的には大好きです。
ギトギトもしないし良い感じ。
ちなみにアーマオールには”洗浄に特化したアイテム”も有り、それを使えば水が無くても洗浄バッチリ!
その後、好みのタイヤワックスを施工する・・・という手順も有りですよ。
(
バレンタインデーに貰ったアーマオールはこの商品です)
ウエスに付けてからタイヤに塗りこめば飛散も無いので場所を選ばず作業可能。
病院駐車場での作業にはピッタリです!
・・・って、どんだけ限られたシチュエーションなんでしょうか(^^;)
でも、普段の作業でも使えるくらい良い仕上がりになるのでオススメです。
個人的にはアーマオールの
エクストリーム・タイヤシャインも気になるんですが、効果はどうなんでしょうね?
生粋のアーマオーラー(?)の僕にとっては
『買わなきゃいけないマストアイテム』な気がします。
週末、時間があれば買ってみようかな?!
ブログ一覧 |
洗車技 | 日記
Posted at
2010/03/25 20:36:47