
【参加賞について】
・そば
・せんべい
・バンダナ
・温泉入浴券(当日限り)
阿蘇望のイベント情報満載の冊子や
他サイクリングイベントのチラシが入ってるのはステキなんですが
それらと一緒に”完走証明書”が同梱されてて
『完走しようがリタイヤしようが関係ない!』というスタンスなのは
熊本県自転車協会、通常の仕様です(笑)
温泉入浴券は、疲れたカラダを癒す意味でも
すごく良い参加賞ですよ。
今後も継続して欲しい参加賞です!
【沿道の応援について】
傘をさしててもズブ濡れになるような豪雨の中、
応援してくれる地元の方々には勇気・元気をもらいました!
キツイ時でも声を掛けられたらチカラが湧いてくるんですね。
体育会系イベントとの関わりが希薄な人生なので、新鮮でした(笑)
【ごく一部のサイクリストのマナーについて】
基本的にはみなさん”マナー最高!”でしたが、一部は
『ルール無用の街のママチャリかい?』
・・・って感じの人も居ました。残念。
3列に広がって、片側一車線を埋めてる人たちって何考えてるんだろ。
高級自転車が泣いてますよ。
【イベント後の打ち上げ 兼 反省会】
阿蘇望とは直接関係ありませんが
一緒に参加した友達&onimasa家でファミレス”カウボーイ家族”へ。
ロイヤルホスト系列らしい、高水準で安定したステキ品質と
食べ放題サイドメニューの充実っぷりが最高。
一緒に参加した、神様 M君の誕生日も近いので
サプライズ的に誕生日ケーキも出して貰っちゃいました。
店員さん&店内の他のお客さんが合掌する
”Happy birthday to you”で赤面するM君。
自転車緊急修理の恩返しができたと受け止めていいのか
公衆の面前で晒したと受け止めるか、ちょっぴり微妙ですがw
幸せな時間をありがとう、カウボーイ家族。
【洗チャ】
豪雨の中を走ったので洗チャ&給油。
おつかれさま、自転車!!
ブログ一覧 |
自転車 | 日記
Posted at
2014/07/29 18:33:25