• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年08月29日

劇場版 弱虫ペダル 公開初日に、ひとり阿蘇望

劇場版 弱虫ペダル 公開初日に、ひとり阿蘇望 まさかの台風で、開会式が閉会式になるという驚愕展開から一カ月。

モヤモヤした気持ちを払拭すべく!
夏の宿題を終わらせるべく!

『ひとり阿蘇望』を敢行しました。



自分の家から自走して南阿蘇に入り、阿蘇望のコースを走るので、難易度は更にUP。

君は生き残ることが出来るか?






・・・って事でまずは南阿蘇に向かう際に第一の峠『俵山』を超えます。


まぁ、序盤だし
坂のパラメーター的にも中ボス並だし楽勝。


南阿蘇に入ってから、湧水を補給。

コンビニで補給食を購入してから、次なる敵『阿蘇山登山道路』へ向かいます。



汗だく・髪モジャの不審者が気になる様子の軽トラ ドライバー(?)。

何、見てんだヨ!?w








この時点で、まだまだ”脚”は残ってるので快調に山を登ります。

途中のトンネルが涼しくて快適。
あまりの快適さに、トンネル内で絶叫。

その声が気になったのか?
トンネル出口で牛2頭が道を塞いでコッチを見てました(笑)


写真を撮ろうとしたら逃げられた(人´∀`)
牛って意外と俊敏なのね。




で、阿蘇山 登頂。

毎度の事ながら、観光客がバス・レンタカーで来るような場所なので
自転車で登ると奇異の視線が向けられるので、強いメンタルが必要ですw




さあ、パノラマラインを一気に下り
第3の峠『箱石峠』へ。


この峠、2年前の阿蘇望ではチェーンが切れた悪夢の峠なんですが
パラメーター的には
中ボス以下のザコ認定だ!

この山相手に負けるわけ無いっショ?!


・・・と思ってたら、なんの前触れもなく左足が攣っちゃいました。

おいおい、マジかよ?!
まだまだコースは半分残ってるぞ!?

とりあえず緊急時の補給アイテムを飲んでみる事に。

ドロッと濃厚。

濃厚過ぎて飲みにくいという(人´∀`)



でも、コレが効いてくれたのか
その後は最後まで脚が攣らずに走れました。
補給は重要!



で、夏のサイクリングには水分も重要!

ボトルの水も残り少ないので、自販機で購入!




・・・するハズが
先日の台風の影響なのか?
稼働してないという絶望する状況に(人´∀`)





ま、深く考えてても仕方が無いので先へ。
淡々と登ってると、追い抜いてったクルマの助手席の20代女子から
『ガンバレ〜!』
という声援が。


うん、水分無いけど頑張る!!




で、声援のおかげで箱石峠を無事クリアし
最後の敵『地蔵峠』へ。

一般的には『グリーンロード南阿蘇』って言われてる道で
クルマで走ると交通量少なめ・絶景が広がる快適ドライブルートなんですが


自転車で走ると、地獄。
常時10%超の坂が10km近く続くという、まさにラスボス。

確かに、看板に書いてある言葉通り
ただの田舎じゃありません。



地獄を超えるため、高級補給アイテムを惜しみなく投入。

コレも濃厚で飲みにくい(人´∀`)



まぁ、そうも言ってられ無いので
水で一気に流し込み、さぁ最後の戦いだ!!


挑みかかるサイクリストの心を
定期的な看板攻撃で、容赦なくヘシ折りに掛かる、地獄峠。








なんだろう、この嫌がらせ(笑)



11%の看板を過ぎたところで、道路上にアナグマがツガイで登場。
大自然だな、南阿蘇!!


そんな、約1時間の格闘により
ラスボス 地獄峠 を見事撃破!

頂上が見えた時、脳内BGMは『サライ』が流れてました。
よく頑張った、自分!
桜吹雪のサライの空へ!!




・・・まぁ、家に帰ら無いとゴールじゃ無いんですけどね。

あとは下り・平地なので、ユックリ流して帰ろうか〜・・・





と思ってたら、雨がパラつき始めたので
下りを60km/h、全力巡航 35〜40km/hで走るという
疲弊した体には過酷な展開に。


余韻に浸る余裕もなく、サクッとゴール。
どうにか雨も止みましたw


あー、ゴール後のガリガリくんが神。



ガリガリくんに舌鼓を打ちながら、今回の『ひとり阿蘇望』を振り返ると

走行距離: 約150km
獲得標高: 約3,200m



見事、阿蘇望を超えたルートを完走。
頑張った、俺!!


ちなみに、来月末に開催される『やまなみドリームライド』のコーススペックも凌駕してたりします。
 【参考】
  走行距離:136km
  獲得標高:2,900m



もう、ドリームライド走らなくていいんじゃね?(笑)




・・・って感じもしますが、まぁやまなみハイウェイは阿蘇とは別腹ってコトで(*´ー`)

ちなみにコレだけ走ると、3,500kcal消費してるので
どれだけ食べても腹が減るし
どれだけ水分補給しても喉が渇きます。

恐るべし、サイクリング。




あ〜、それにしても疲れた。
だけど心は大満足!
やっぱり自転車は”ドM”に適した乗り物なんだねw


コレで無事、夏が終わったぞ!
土曜は終日 腑抜けになりますw
日曜は終日 仕事の大イベントを頑張りますw

あ~、夏終わってないやorz


【洗車メモ】 ※年間の洗車累計回数を自分で把握する為のメモです。
 フォレスター:簡単洗車 (計 78回)
 ポロ:簡単洗車(計 58回)

 疲れてても、洗車は欠かさない洗車変態w
ブログ一覧 | 自転車 | 日記
Posted at 2015/08/29 07:10:38

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

夏の苗場... やることないから峠 ...
こいんさん

アベイルでホンダグッズをまたまた買 ...
ウールさんさん

夏旅 ④金沢で料理旅館に泊まる!
物欲大王さん

お盆の晩酌🏠🍶
brown3さん

ラー活
もへ爺さん

子犬を迎える日です💕
mimori431さん

この記事へのコメント

2015年8月29日 8:58
お疲れ様です。

自分は、パワージェル、バー派です。
カロリーを寄こせ状態ですね。

以前、山岳レースでボトルに、練乳(スキムミルク)を入れて走ってる人がいましたよ(笑)
コメントへの返答
2015年8月30日 22:54
現在、いろんな補給食を試してる状況ですが
湧水が豊富な阿蘇を走るときは
意外と荷物が減らせて良い感じだという事に最近気がつきました。

意外とコンビニも点在してるので、場所さえ把握しとけば現地調達で持ちこたえら得そうな・・・?

それにしても練乳は・・・効率的かもしれませんが、凄い(^^;)

プロフィール

「縁あって自転車を譲って頂きました。
ビアンキがまた増えたw」
何シテル?   09/10 21:01
熊本在住、自転車好きの洗車バカ ハマると周りが見えないタイプ。 日々洗車して自転車を乗り回す中年男性です(笑)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

YukaMasa 
カテゴリ:ブログ
2009/12/02 18:49:17
 

愛車一覧

フォルクスワーゲン ティグアン フォルクスワーゲン ティグアン
自転車車載しやすいクルマが欲しいよねーと言いつつも ポロにまだまだ乗るんだろうな?と思っ ...
その他 キャノンデール その他 キャノンデール
通勤、週末サイクリング イベント参加、レースまで! 何でもこなせる万能自転車です。 カ ...
イタリアその他 その他 ビアンキ・ローマ2 (イタリアその他 その他)
話の流れで同僚から譲ってもらったクロスバイク。
イタリアその他 Bianchi イタリアその他 Bianchi
1975年製クロモリロードバイク。 兄貴様からのお下がりをレストア。 チューブラーだっ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation