
土曜の朝、
洗車を終えてからは
奥さんが息子ちゃんのためにエントリーしてた
『走り方教室ランランラン』へ。
(ようは
”かけっこ教室”です)
熊本県内の小学校で陸上を教えてる先生と
ゲストとして長距離ランナーだった
松野明美さんを招いて行われる
熊本を代表するデパート鶴屋のイベントホール内で開催されたんですが
色んな思惑や大人の事情が交錯し
地元テレビ局が集結。
若干、物々しい雰囲気の中で進行してました(人´∀`)
まぁ、ソレはソレとして
教えてくれてる内容はかなり本格的な短距離走向けトレーニング内容で

かなり参考になりましたよ。
今度、息子ちゃんとトレーニングのマネっこしてみようw

でも、講師陣は懸命に短距離走用の
『爪先から着地して、後ろへ蹴り出す』という走法を教えてるのに
長距離ランナーな松野明美さんは
全く逆な
『カカトから着地して、無駄なチカラを抜いて走る』
という短距離走用の走法を教えるもんだから
息子ちゃん、困惑w
コレは講師陣の誰かが悪いんじゃなく
イベントの趣旨を考えずに松野さんを呼んだ主催者側の失敗(人´∀`)
まぁ、長距離用の走り方が役立つ時もくるよ、息子ちゃん!
で、そのあとは息子ちゃんが友達宅に遊びに出かけた隙にフォレスターのオイル交換。
そして展示されてた
新型Nボックス カスタムをチェック。

軽のハイトワゴンとして一番新しいクルマらしく
かなり充実した内容になってました。

旧Nボックスもいいクルマだったのに
そのスペックを更に良くした感じなので死角なし。
サイズと乗車定員を考えずに済む前提なら
コンパクトカークラスまで含めても
いま現在選ぶべきクルマの筆頭かもね、Nボックス。
ちなみに、個人的にはカスタムじゃない方のデザインの方が秀逸だと思います。
あのデザインなら長く愛せそう。
でも、軽でこのレベルのクルマが出ちゃうと
『他社も大変だなぁ』と余計な心配をしちゃいますw
で、夜。
グリーンランドでタマホーム主催の花火大会があるとのことで

友達家族と合流して、現地へ。
入場券はタマホームのアプリをインストールすれば入園無料らしく
タマホームさん、大盤振る舞いだね!
で、入場すると
当然のように乗り物に乗ると息子ちゃんが主張してくるので
二人乗りカートに乗りましたが

この手のカートに2人で乗るのも、あと少しかな?と思うと感慨深いですw
来年とかになったら『一人で乗る!』と言い始めるハズなので・・・
てな事をしてるうちに、花火の時間になりました。
派手なレーザーと共にBGMが流れます。
ハッピーライフ、ハッピーホーム♪
タマホーム!!
妙にポップな花火大会だねw
でも、後半はタマホームさんが本気を出してきて
スターマイン、超連発!

夜空を埋め尽くす花火が圧巻!
そして降り注ぐ灰と煙も圧巻w
身体中がザラザラになりましたが、大満足の一夜でした。
で、一夜明けた今朝は
予定通りに天草サイクリングに出かけたワケです。
完全に寝不足だぁ!!w
では、サイクリングの話はまた明日にでも。
ブログ一覧 |
イベント | 日記
Posted at
2017/09/10 16:48:13