“平日休み=実家所用”
・・・というのが定番になりつつあり
ソレはソレで時間が奪われてる感アリアリで
なんだかなーという感じですが
普段、自分が働いてる業界以外の実情が垣間見れて
まぁ、勉強にはなります。
色々と闇が深いw
あと、アレだ。
新しく事業を立ち上げるのも大変だけど
跡を濁さず事業を畳むのも大変だね!
しゃーないので、来年春までは
親父様にお付き合いしてやりましょーか。
なお、3時間程 ガッツリ事務作業して
その報酬がコンビニのカツ丼だけってのは業務環境の改善を希望する!
まぁ、美味しかったからいいけどw
・・・で、午後。
事務仕事も終わったので、自分の時間を満喫する為
サイクリングにでもでかけようかな?!
と、思ったら
100円ショップへのお使いを頼まれたので自転車で発進。
↑この文章だけ見ると中高生と同様の行動だねw
でも、色々な思いをペダルに乗せて走ったら
実家界隈の激坂でベストタイムを叩きだしちゃいましたw

最大斜度 30%近い坂を約20km/hで駆け上がってるw
どこのファビアン・カンチェラーラだよ?!
気持ち次第でタイムが変わるという好例ですね。
キリンクリテリウムの最終周でも、同様に思いをペダルにブツケてみよう。
で、お使い後は勢いを保ったまま、
実家からほど近い金峰山でヒルクライムする事に。

快適に金峰山を登って、峠の茶屋の自販機で買った安売りジュース飲みながら
『あぁ、この時間が最高だよね』
・・・と、ボケーとしてたら
親父様から電話があり
『書類に抜けがあるから戻ってこい』とのお達し。
マジかー
・・・と思いつつも、とりあえずジュースを飲みほしてから戻ろうと思ったら
『やっぱり書類あったから大丈夫』と再び電話アリw
あーもー
・・・で、ストレス発散する為に、さらに登って
ナルシストの丘到着。

写真1枚を撮って、ボケーとしようとしてたら親父様からまた電話。
結果、ナルシストの丘 滞在1分で実家へUターンとなりました。
これが全て無償対応ってんだから
カツ丼だけじゃ割に合わないねw
・・・って事で、所用完了後は
カッときて、自転車屋さんでチェーン購入。
さらに帰宅後、ガッツリと自転車洗浄・注油してスッキリしました。

ちなみに洗浄では
先日 イエローハットへ行った時、 併設の 2りんかんで購入した
『ワコーズ・フォーミングマルチクリーナー』を初使用してみましたが
コレ、かなりイイよ!!
シュッとひと吹きすると、シュワッと泡状になり
複雑な形状のパーツの奥にも入り込みます。
・・・で、『水無し洗車に使える』という名目だし
弱アルカリ性なので、素材への攻撃性も低いでしょ、きっと。
それでいて、油汚れも落としてくれるので

スプロケ、クランク、プーリー、ブレーキキャリーパー etc.・・・
複雑パーツがてんこ盛りな自転車洗浄にはピッタリなアイテムかと。
チェーン&スプロケがピカピカだとキモチイイね。
んで、夜。
急に涼しくなった影響なのか?
奥さんから
『ポロの内窓が曇る!』という苦言が。
じゃ、ワコーズ・フォーミングマルチクリーナーで拭いてみようか?
・・・って事で、作業開始。

スプレー式なので、直接窓に吹きかけると飛散して大変なので
使い捨てウェスにシュッとひと吹きしてから、塗り拡げるように作業しましたが
液剤自体の匂いが強くないので
クルマの内窓拭きにも良さそうな感じです。
我ながら良い判断だ(自画自賛)
で、洗浄後の曇り具合が改善したか?
・・・についてはポロの運用を通して後日確認ですが、、、
まぁ、曇っても知らないけどw
・・・と突き放すと
夫婦関係の悪化に繋がりかねないので、次の一手が必要な時は、
バイクヘルメットのシールド用曇り止めでも物色してみようかな?
また2りんかんへGOだねw
汎用品が溢れかえってるイエローハット側よりも
マニアックなパーツが置いてるので、面白かったな2りんかん。
ブログ一覧 |
自転車 | 日記
Posted at
2017/10/24 21:02:04