『自宅で鍋・新年会だ!!』
・・・と思ってたけど、
想像以上に野菜の価格が高騰してたので
急遽近場の食べ放題・串カツ屋さんへ変更した、土曜の夜。
串カツってアレですね。
どれだけ食べたのか判別できないので
カロリー摂取量が怖いw
だけど、具材の種類が多いので
アトラクション的な楽しみは得られて満足。
え?味はどうだったか?
御想像におまかせしますw
で、そんな串カツ新年会後は、我が家に移動して2次会開催。
“2次会”というよりは実態は“自転車整備大会”だったりしますが
伸びてたチェーンが新しくなって
駆動ロス低減・変速絶好調に!!
チェーンのグレードはダウンした(デュラ⇒105)けど快調になった
・・・って事を考えると
安いチェーンを適切なタイミングで交換する方が正解なんでしょうね。
パーツの表面加工が違うので、厳密に言えば性能差はあるし
事実、10グラムだけ上位グレード(デュラエース)のチェーンが軽かったりしますが
約2,000円という価格差に対する効果を考えると、下位グレードで充分!
(あくまで個人の感想です)
チェーンの見た目でグレード差はほぼ判別不能だし
性能差はオイル注油の頻度でカバーだ!
ちなみに、変速機(FD)のピンが折れてて変速不調に陥ってた件、
樹脂製から金属製に改善された補修用ピンを入手したので
(正式名称は『FD-5800用コンバータ』って言うらしいですが、ただのピンだ!)
今回、一緒に交換しようとしましたが
シフトワイヤー購入し忘れ
『ピン交換後にワイヤーがホツれて固定できないかも!?』
・・・というリスク考慮して、ピンを付けるのは延期することに。
それにしても、こんな小さいピンひとつが
onimasaの平日の昼食分1回と同じ金額と思うと
『自転車のパーツ代って恐ろしいな!』と再認識した次第w
次回ワイヤー交換までに無くさない様にしないと(^^;)
イイね!0件
YukaMasa カテゴリ:ブログ 2009/12/02 18:49:17 |
![]() |
フォルクスワーゲン ティグアン 自転車車載しやすいクルマが欲しいよねーと言いつつも ポロにまだまだ乗るんだろうな?と思っ ... |
![]() |
その他 キャノンデール 通勤、週末サイクリング イベント参加、レースまで! 何でもこなせる万能自転車です。 カ ... |
![]() |
ビアンキ・ローマ2 (イタリアその他 その他) 話の流れで同僚から譲ってもらったクロスバイク。 |
![]() |
イタリアその他 Bianchi 1975年製クロモリロードバイク。 兄貴様からのお下がりをレストア。 チューブラーだっ ... |
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!